• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

制御分子を触媒とするマルチターンオーバー型真核系人工リボスイッチの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K05697
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37010:生体関連化学
研究機関愛媛大学

研究代表者

小川 敦司  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 准教授 (30442940)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードリボスイッチ / 発現制御 / アプタマー / リボザイム / アプタザイム
研究開始時の研究の概要

『分子応答性の遺伝子発現制御システム』である『リボスイッチ』を“自在に”構築できれば、任意分子の濃度に応じて任意タンパク質の生産量をコントロールすることができるため、幅広い学問領域において重要な基盤技術となるのは疑う余地がない。しかし、真核系で働く既存の人工リボスイッチは未だ発展途上で、主に効率面での改善が望まれている。そこで本研究では、制御分子を触媒的に再利用することで効率の良い遺伝子発現制御を可能とする『ターンオーバー型リボスイッチ』の開発を目指す。

研究成果の概要

モデル制御分子(テオフィリン)およびそのアプタマーを用いて、当該分子を触媒とするターンオーバー型アプタザイムを創製した。また、短鎖核酸やペプチドに応答する真核系リボスイッチを構築するとともに、前者に関して制御分子種を合理的に拡大する方法を確立した。一方で、発現促進時におけるリボスイッチの発現効率を高めるために、mRNAの非翻訳配列の最適化に加えて、高い真核発現効率を実現可能な転写-翻訳共役系を開発した。さらに、リボスイッチ機能をvitroで調査するための超巨大人工細胞の創製にも成功した。これらの技術を組み合わせることで、異なる3種のターンオーバー型真核系リボスイッチのプロトタイプを作成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

リボスイッチは、mRNAの非翻訳領域に存在し、特定の分子に応答して遺伝子発現を制御するRNA素子である。これまでに天然において数種類のリボスイッチが同定されてきたが、mRNAを上手く改変することで、人工的にも構築可能である。しかし、特に真核発現系で機能する人工リボスイッチの制御効率は悪く、その改善が望まれていた。本研究では、制御分子を触媒的に再利用することで効率の良い発現制御を可能とする『ターンオーバー型真核系人工リボスイッチ』の開発を試みて、そのプロトタイプを作成した。今後改良の余地はあるが、高効率な遺伝子発現制御を可能とし得る本技術は、生物学・医学を含む幅広い学問領域での利用が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Facile Expansion of the Variety of Orthogonal Ligand/Aptamer Pairs for Artificial Riboswitches2022

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Atsushi、Inoue Honami、Itoh Yu、Takahashi Hajime
    • 雑誌名

      ACS Synthetic Biology

      巻: 12 号: 1 ページ: 35-42

    • DOI

      10.1021/acssynbio.2c00475

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eukaryotic artificial ON-riboswitches that respond efficiently to mid-sized short peptides2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hajime、Okubo Ryo、Ogawa Atsushi
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 71 ページ: 128839-128839

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2022.128839

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coupled in vitro transcription/translation based on wheat germ extract for efficient expression from PCR-generated templates in short-time batch reactions2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hajime、Ogawa Atsushi
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 52 ページ: 128412-128412

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2021.128412

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Detailed Protocol for Preparing Millimeter-sized Supergiant Liposomes that Permit Efficient Eukaryotic Cell-free Translation in the Interior2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hajime、Ogawa Atsushi
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL

      巻: 11 号: 12

    • DOI

      10.21769/bioprotoc.4054

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular detection using aptamer-modified gold nanoparticles with an immobilized DNA brush for the prevention of non-specific aggregation2021

    • 著者名/発表者名
      Yano-Ozawa Yuki、Lobsiger Nadine、Muto Yu、Mori Takahiro、Yoshimura Ken、Yano Yuki、Stark Wendelin Jan、Maeda Mizuo、Asahi Tsuyoshi、Ogawa Atsushi、Zako Tamotsu
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 11 号: 20 ページ: 11984-11991

    • DOI

      10.1039/d0ra05149g

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In Vitro Selection of RNA Aptamers Binding to Nanosized DNA for Constructing Artificial Riboswitches2020

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Atsushi、Itoh Yu
    • 雑誌名

      ACS Synthetic Biology

      巻: 9 号: 10 ページ: 2648-2655

    • DOI

      10.1021/acssynbio.0c00384

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of a Millimeter-Sized Supergiant Liposome That Allows for Efficient, Eukaryotic Cell-Free Translation in the Interior by Spontaneous Emulsion Transfer2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hajime、Ogawa Atsushi
    • 雑誌名

      ACS Synthetic Biology

      巻: 9 号: 7 ページ: 1608-1614

    • DOI

      10.1021/acssynbio.0c00173

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitro selection of a 3′ terminal short protector that stabilizes transcripts to improve the translation efficiency in a wheat germ extract2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ogawa, Akane Kutsuna, Masashi Takamatsu, Tatsuya Okuzono
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 29 号: 16 ページ: 2141-2144

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.06.058

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutation of the start codon to enhance Cripavirus internal ribosome entry site-mediated translation in a wheat germ extract2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ogawa and Masashi Takamatsu
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 29 号: 22 ページ: 126729-126729

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.126729

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 機能性核酸および無細胞系を利用した真核遺伝子発現制御システムの合理設計2022

    • 著者名/発表者名
      小川敦司
    • 学会等名
      第37回中国四国地区高分子若手研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小麦無細胞基盤・超巨大人工細胞における遺伝子発現能の向上を指向した転写-翻訳共役系の開発2022

    • 著者名/発表者名
      高橋萌, 小川敦司
    • 学会等名
      第17回無細胞生命科学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Coupled in vitro transcription/translation system based on a wheat germ extract for highly efficient gene expression in supergiant artificial cells2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Takahashi, Atsushi Ogawa
    • 学会等名
      Protein Island Matsuyama International Symposium 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] In vitro selection of DNA aptamers against KCTD10, a substrate receptor of cullin-3 ubiquitin ligases2022

    • 著者名/発表者名
      Naoko Ohtsuka, Masashi Maekawa, Shigeki Higashiyama, Atsushi Ogawa
    • 学会等名
      Protein Island Matsuyama International Symposium 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超巨大人工細胞における高効率な真核系遺伝子発現を指向した転写-翻訳共役系の開発2022

    • 著者名/発表者名
      高橋萌, 小川敦司
    • 学会等名
      第16回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 小麦無細胞基盤バッチ法における高効率遺伝子発現を指向した転写-翻訳共役系の開発2022

    • 著者名/発表者名
      高橋萌、小川敦司
    • 学会等名
      第16回無細胞生命科学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Coupled in vitro transcription/translation based on wheat germ extract for efficient expression in batch reactions2021

    • 著者名/発表者名
      Hajime Takahashi, Atsushi Ogawa
    • 学会等名
      Protein Island Matsuyama International Symposium 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 効率的な遺伝子発現能を有する超巨大人工細胞の構築を目的とした超巨大リポソーム調製法の改良2021

    • 著者名/発表者名
      高橋萌、小川敦司
    • 学会等名
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 内部での効率的な遺伝子発現を指向した小麦無細胞系基盤・超巨大人工細胞の構築2021

    • 著者名/発表者名
      高橋萌、小川敦司
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] コムギ無細胞系基盤の高発現活性を有する超巨大人工細胞の創製2021

    • 著者名/発表者名
      高橋萌、小川敦司
    • 学会等名
      第15回無細胞生命科学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工リボスイッチ構築用RNAアプタマーのin vitro selection2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤優、小川敦司
    • 学会等名
      2020年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 小麦無細胞系を封入した超巨大リポソーム(SGUV)における遺伝子発現2020

    • 著者名/発表者名
      高橋萌、小川敦司
    • 学会等名
      2020年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチターンオーバー型真核系リボスイッチの開発2019

    • 著者名/発表者名
      小川 敦司
    • 学会等名
      新世代の生物有機化学研究会2019(第14 回
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Gene expression in a super-giant liposome encapsulating a wheat germ extract2019

    • 著者名/発表者名
      Hajime Takahashi, Atsushi Ogawa
    • 学会等名
      Protein Island Matsuyama International Symposium 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ナノDNA応答性真核系人工リボスイッチの構築2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 優, 小川 敦司
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会12.0
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 髙橋 萌, 小川 敦司2019

    • 著者名/発表者名
      リボスイッチ媒介化学コミュニケーション型の真核系超巨大人工細胞
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会12.0
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 愛媛大学 小川研究室

    • URL

      https://www.pros.ehime-u.ac.jp/ogawa/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 愛媛大学 小川研究室

    • URL

      http://www.pros.ehime-u.ac.jp/ogawa/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi