• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物間のコミュニケーションを介した培養方法に基づく生理活性物質の探索

研究課題

研究課題/領域番号 19K05709
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37020:生物分子化学関連
研究機関山形大学

研究代表者

塩野 義人  山形大学, 農学部, 教授 (80361278)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード共培養 / コクリオキノン / 細胞毒性 / Clonostachys rosea / Nectria pseudotrichia / Arthrinium marii / エンドファイト / メロテルペノイド / ネクトリアノリン / 玄米 / アルテナリオール / 二次代謝産物 / 嫌触反応 / スクリーニング / 植物内生菌
研究開始時の研究の概要

糸状菌は多様な化学構造を有する二次代謝産物を生産する。ゲノム解析技術の進歩により、二次代謝産物生合成遺伝子の多くは、二次代謝産物を生産せずに発現していない。すなわち、一株の菌において、我々がまだ知らない新規な二次代謝産物を生産する能力がある事を意味している。クリプティック遺伝子とは、その遺伝子がどのような物質を生合成するのか不明な場合にクリプティックという表現が用いられる。そこで、二次代謝産物を得ることを目的に、異種の微生物間の相互作用を利用した「共培養法」により、休眠遺伝子(クリプティック)を活性化し、新たな代謝産物を探索する試みを行う。

研究成果の概要

分離糸状菌 Clonostachys rosea B5-2 と Nectria pseudotrichia B69-1の二種の菌類を共培養することにより、5種の化合物を単離した。それらは、構造解析の結果、furanocochlioquinol (1) と furanocochlioquinone (2), nectrianolin D (3)であり、化合物 4 と 5 は既知物質であった。ヒト前骨髄性白血病細胞株に対する毒性試験においては、化合物1が一番強い毒性を示した。Arthrinium marii M-211株のりんごジュース培地より、二種の新物質を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでに天然有機化合物の単離精製に関する研究は多くなされてきたことから、新規な二次代謝産物を得ることは簡単ではないと言われている。その一方、放線菌や糸状菌のような有用な物質を生産する酵素の遺伝情報が明らかにされると、予想以上に多くの生合成遺伝子クラスターを持っていることが判明した。共培養法により、微生物細胞間でのコミュニケーションや細胞間の直接の接触刺激による物質生産における制御機構を明らかにできれば、二次代謝産物の生産を活性化させる菌類の組み合わせが判明すると共に、これまで以上に、共培養法により新規骨格を有する生理活性物質の発見に期待できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [国際共同研究] パジャジャラン大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] パジャジャラン大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] パジャジャラン大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Cochlioquinone derivatives produced by coculture of endophytes, Clonostachys rosea and Nectria pseudotrichia2021

    • 著者名/発表者名
      Sofian Ferry Ferdiansyah、Suzuki Takuma、Supratman Unang、Harneti Desi、Maharani Rani、Salam Supriatno、Abdullah Fajar Fauzi、Koseki Takuya、Tanaka Kurumi、Kimura Ken-ichi、Shiono Yoshihito
    • 雑誌名

      Fitoterapia

      巻: 155 ページ: 105056-105056

    • DOI

      10.1016/j.fitote.2021.105056

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The 2,3-epoxy naphthoquinol produced by endophyte <i>Arthrinium marii</i> M-2112021

    • 著者名/発表者名
      Sofian Ferry Ferdiansyah、Suzuki Takuma、Supratman Unang、Harneti Desi、Maharani Rani、Salam Supriatno、Abdullah Fajar Fauzi、Yoshida Jun、Ito Yoshiaki、Koseki Takuya、Shiono Yoshihito
    • 雑誌名

      Natural Product Research

      巻: 30 号: 7 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/14786419.2021.1998899

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] β‐Resorcylic Acid Derivatives, with Their Phytotoxic Activities, from the Endophytic Fungus Lasiodiplodia theobromae in the Mangrove Plant Xylocarpus granatum2021

    • 著者名/発表者名
      Shiho Sato, Ferry Ferdiansyah Sofian, Wataru Suehiro, Desi Harneti, Rani Maharani, Unang Supratman, Fajar Fauzi Abdullah, Supriatno Salam, Takuya Koseki, Yoshihito Shiono
    • 雑誌名

      Chemistry&Biodiversity

      巻: 8 号: 3 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1002/cbdv.202000928

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] メヒシバより分離した糸状菌 M3 株が生産する クルビコライド類の新類縁物質について2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤志帆、小関卓也、塩野義人
    • 学会等名
      日本農芸化学会東北支部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Two new octahydronaphthalene derivatives, trichodermic acid C and D produced by Trichoderma sp. HN-1.12021

    • 著者名/発表者名
      Ferry Ferdiansyah Sofian, Fatimah Ayu Warahapsari, Nanang Ariefta Rudianto, Takuya Koseki, Yoshihito Shiono
    • 学会等名
      2021年度日本農芸化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 糸状菌 Lasiodiplodia sp. GI 1005 株が生産する lasiodiplodin の新規類縁体と植 物の根に対する影響について2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤志帆, ウナンスプラットマン, 小関卓也, 塩野義人
    • 学会等名
      日本農芸化学会東北支部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] インドネシア産樹木より分離した糸状菌GI-1005株が生産する代謝産物について2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤志帆、小関卓也、塩野義人
    • 学会等名
      2020年度日本農芸化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] インドネシア産樹木内生菌が生産する新規二次代謝産物の探索2020

    • 著者名/発表者名
      末広航、小関卓也、塩野義人
    • 学会等名
      2020年度日本農芸化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi