• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病原性バチルス属の毒素プラスミド分配の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 19K05774
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38020:応用微生物学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

林 郁子  横浜市立大学, 生命医科学研究科, 准教授 (80464527)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード細胞骨格 / 微小管 / プラスミド / 微生物 / トレッドミル / 線維構造 / 遺伝子分配 / 毒素遺伝子 / チューブリン / 動態 / タンパク質 / 立体構造解析 / 動態解析 / 可視化 / 生体分子 / 高分子構造・物性 / 細菌
研究開始時の研究の概要

病原性バクテリアの毒素の多くは、染色体とは独立した複製・分配機構をもつプラスミドにより産生される。病原性バチルス属の毒素プラスミドの分配にはチューブリン相同タンパク質TubZが必須である。TubZはGTPの加水分解に依存して動的な繊維構造を形成するが、その詳細な分子機構は不明である。本研究ではTubZ繊維により制御されるプラスミド分配装置について分子解析を行う。

研究成果の概要

病原性バチルス属の毒素遺伝子は低コピー数プラスミドにコードされ、チューブリン相同タンパク質TubZが重合してできる線維によって娘細胞に正確に分配される。TubZはGTPの加水分解に依存して線維構造を形成し、この線維の重合と脱重合により産生される動力で毒素プラスミドが娘細胞に均等分配される。しかし線維中の分子とプラスミドとの相互作用や、プラスミドを牽引し娘細胞で脱離させる分子機構は不明である。本研究ではTubZ線維の動態を制御するDNA結合タンパク質TubRとTubYについてDNA結合能の解析と結晶構造解析を行うとともに、TubZ線維について高速原子間力顕微鏡による動態解析を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

病原菌の毒素遺伝子の多くはプラスミドによって分配されることが知られる。本研究では炭疽症を引き起こす炭疽菌の近縁種セレウス菌の毒素プラスミドpXO1の分配に必須なTubZタンパク質とその制御因子について分子機構の解析を行った。TubZはプラスミド分配因子の中で最も最近に見つかったIII型の分配因子であり、その分子機構は明らかになっていない。本研究によってバクテリアのもつ新しい細胞骨格因子の分子制御機構を明らかにするとともに、病原性細菌に対する創薬の分子基盤を構築することができた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] The C-terminal region of the plasmid partitioning protein TubY is a tetramer that can bind membranes and DNA2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Ikuko
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 号: 51 ページ: 17770-17780

    • DOI

      10.1074/jbc.ra120.014705

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 毒素遺伝子分配を司るチューブリン様タンパク質 TubZ のトレッドミル運動2023

    • 著者名/発表者名
      林郁子、渋谷颯人、古寺哲幸
    • 学会等名
      生体運動研究合同班会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] AFMイメージングにおける微小管マイナス端の標識2022

    • 著者名/発表者名
      渋谷颯人,樋口雄希,古寺哲幸,林郁子
    • 学会等名
      生体運動研究合同班会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物由来の微小管マイナス端結合タンパク質Spiral2の微小管結合能の解析2021

    • 著者名/発表者名
      山井和音、樋口雄希、林郁子
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 高速AFMにおける微小管の極性の判別法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      渋谷颯人,樋口雄希,古寺哲幸,林郁子
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 微小管末端標識と高速AFMによる可視化2021

    • 著者名/発表者名
      樋口雄希、古寺哲幸、林郁子
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] III型プラスミド分配因子TubYは膜結合能をもつ2020

    • 著者名/発表者名
      林 郁子
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi