• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スギヒラタケの急性脳症事件の分子機構全容解明とその応用展開

研究課題

研究課題/領域番号 19K05808
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38030:応用生物化学関連
研究機関宇都宮大学

研究代表者

鈴木 智大  宇都宮大学, バイオサイエンス教育研究センター, 准教授 (10649601)

研究分担者 前川 文彦  国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康研究センター, 主任研究員 (40382866)
浅川 倫宏  東海大学, 海洋学部, 准教授 (80571257)
崔 宰熏  静岡大学, 農学部, 准教授 (40731633)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードスギヒラタケ / 急性脳症 / きのこ / プロテアーゼ / キノコ / 毒性物質 / 毒物質 / プロテアーゼ活性
研究開始時の研究の概要

スギヒラタケは食用とされていましたが、摂取者に原因不明の急性脳症が相次ぎ、現在もその毒性メカニズムは不明のままです。申請者らは複数の毒成分が、スギヒラタケによる急性脳症の発症機構に関与するという以下の仮説を立てています。本研究ではこの説を立証するだけでなく、この毒性物質の新規なタンパク質分解活性に着目することで、治療・予防への道筋を切り開くとともに新たな酵素としての応用展開を目指します。

研究成果の概要

我々は現在までにスギヒラタケの急性脳症に関して複数の物質(それぞれB3、PPL、PAと命名)が毒性に関与するという仮説を立てているが、本研究では、これら複数の物質がマウス脳内にアポトーシスを引き起こしていることを明らかにした。さらに、PPLと混合するとプロテアーゼ活性を発現する候補タンパク質を決定し、その異種発現系の構築に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、2つの高分子が複合体を形成することによって基質特異性が全く無いプロテアーゼ活性が現れる酵素は前例が無い。本酵素は酵素学における科学的価値だけでなく、食品中のタンパク質を無作為に分解し、機能性物質の精製・分離を容易にするなど、様々な応用の可能性を秘めており、新たな酵素の創出も期待できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Genetic sequence analysis and characterization of bioactive compounds in mushroom-forming fungi2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Tomohiro
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 85 号: 1 ページ: 8-12

    • DOI

      10.1093/bbb/zbaa067

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An efficient heterologous Escherichia coli-based expression system for lectin production from Pleurocybella porrigens2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Tomohiro、Nakamura Luna、Inayoshi Satomi、Tezuka Yuki、Ono Akiko、Choi Jae-Hoon、Dohra Hideo、Sasanami Tomohiro、Hirai Hirofumi、Kawagishi Hirokazu
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 85 号: 3 ページ: 630-633

    • DOI

      10.1093/bbb/zbaa058

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] キノコ由来成分の可視化に向けた検討2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木智大
    • 学会等名
      宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター 理化学研究所 環境資源科学研究センター ジョイントシンポジウム “植物を「観る」から農作物を「みる」へ”
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌を用いたスギヒラタケ由来レクチンの異種発現系構築2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤匠, 中村瑠奈, 稲吉里美, 手塚裕紀, 崔 宰熏, 道羅 英夫, 笹浪 知宏, 平井 浩文, 河岸 洋和, 鈴木智大
    • 学会等名
      第94回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スギヒラタケから単離された異常アミノ酸誘導体の全合成とその立体化学2021

    • 著者名/発表者名
      モウ ウェン, 鈴木 智大, 河岸 洋和, 二瓶 賢一
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2021年
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] スギヒラタケ由来レクチンに関する生化学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      中村 瑠奈, 稲吉 里美, 手塚 裕紀, 宰, 道羅 英夫, 笹浪 知宏, 平井 浩文, 河岸 洋和, 鈴木 智大
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2021年
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「きのこ類が産生する生物活性物質に関する天然物化学的・遺伝情報学的研究」2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木智大
    • 学会等名
      日本農芸化学会 受賞講演 2021年
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Biochemical research on lectin production from Pleurocybella porrigens.2020

    • 著者名/発表者名
      Luna NAKAMURA, Satomi INAYOSHI, Yuki TEZUKA, Jae-Hoon CHOI, Hideo DOHRA, Tomohiro SASANAMI, Hirofumi HIRAI, Hirokazu KAWAGISHI, Tomohiro SUZUKI
    • 学会等名
      日本分子生物学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] スギヒラタケが産生する毒性物質に関する組織学的研究2020

    • 著者名/発表者名
      手塚裕紀、中村瑠奈、浅川倫宏、前川文彦、木村栄輝、菅敏幸、河岸洋和、鈴木智大
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of genomic information and research on functionality of mushrooms2019

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro SUZUKI
    • 学会等名
      広州大学 講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スギヒラタケ由来レクチンに関する生化学的研究2019

    • 著者名/発表者名
      中村 瑠奈、稲吉 里美、手塚 裕紀、崔 宰熏、道羅 英夫、笹浪 知宏、 平井 浩文、鈴木 智大、河岸 洋和
    • 学会等名
      グライコサイエンス若手の会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 宇都宮大学 鈴木研究室

    • URL

      http://c-bio.mine.utsunomiya-u.ac.jp/suzuki/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] Research map

    • URL

      https://researchmap.jp/Tomohiro_Suzuzki

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://c-bio.mine.utsunomiya-u.ac.jp/suzuki/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 宇都宮大学 生物分子情報学研究室 HP

    • URL

      http://c-bio.mine.utsunomiya-u.ac.jp/suzuki/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi