研究課題/領域番号 |
19K05813
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分38030:応用生物化学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
湯川 格史 広島大学, 統合生命科学研究科(先), 助教 (50403605)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 染色体分配 / 紡錘体 / 微小管 / キネシンモーター / 5型キネシン / 微小管ポリメラーゼ / RNA結合タンパク質 / ストレス顆粒 / 分裂酵母 / 次世代創薬 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、申請者らが分裂酵母を用いて発見した5型キネシンに依存しない新規紡錘体形成機構について分子レベルで解明するため、この新規経路に関与すると考えられる3因子(微小管結合タンパク、微小管ポリメラーゼ、微小管クロスリンカー)の野生型細胞および5型キネシン欠損細胞における細胞内動態を精査、比較解析する。また、温度感受性5型キネシン変異のサプレッサーを遺伝学的に取得し、新規経路に関わる因子を探索する。さらに、5型キネシンを欠損しているにもかかわらず、生育できる分裂酵母株の増殖阻害活性を指標に、この新規経路を阻害する新規低分子化合物の探索・同定を試みる。
|
研究成果の概要 |
紡錘体微小管は、複製された姉妹染色体を均等に娘細胞に分配するために必須である。その形成破綻はゲノム不安定性を引き起こし、流産や癌を含む種々のヒト疾患の原因となる。本研究では、従来とは異なる5型キネシンに依存しない新たな紡錘体形成機構に着目し、その包括的理解を目指して分裂酵母を用いて研究を行った。その結果、微小管ポリメラーゼ活性を有する2つの分子の紡錘体形成における役割分担や6型キネシンの新たな役割を明らかにできた。さらに、機能未知RNA結合因子が紡錘体形成に関与することを見出した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
5型キネシンに依存しない新規紡錘体形成経路に関与する因子はいずれも酵母からヒトまで高度に保存されており、高等生物においても類似した役割を持つ可能性がある。近年、医療分野でキネシン阻害剤は副作用の少ない抗ガン剤として期待されており、新たな薬剤開発が進められている。しかし、臨床研究においては、ガン細胞が薬剤耐性を獲得してしまうことが大きな課題である。本研究は5型キネシン阻害時における耐性獲得機構の有用なモデル系として位置付けられることから、その成果はキネシン阻害剤による次世代抗ガン治療の実現に大きく貢献するものと期待される。
|