• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糸状菌が生産する酸無水物多量体の構造多様性創出に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K05836
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38040:生物有機化学関連
研究機関東北大学 (2021)
北海道大学 (2019-2020)

研究代表者

尾崎 太郎  東北大学, 薬学研究科, 准教授 (40709060)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード生合成 / 抗生物質 / 糸状菌 / 酸化酵素
研究開始時の研究の概要

糸状菌が生産する生物活性物質のうち、無水マレイン酸型モノマーが多量化した化合物を対象に研究を行う。糸状菌由来の酸無水物多量体は、コレステロール低下作用など有用な生物活性に加え、特異な構造を有する化合物が多い興味深い化合物群である。しかし、生合成に関する知見は限定的であり、多様な骨格がどのように作られるかは明らかにされていない。本研究では、生合成遺伝子の異種発現及び組換え蛋白質による生化学解析を行い、一連の酸無水物多量体の生合成において鍵となる多量化の反応様式の制御に関して知見を得ることを目的とする。

研究成果の概要

本研究課題では、糸状菌が生産する二次代謝産物のうち無水マレイン酸型モノマーの多量化により生合成される化合物群に着目し、抗真菌活性を示すゾフィエリンをはじめとする糸状菌由来酸無水物多量体の生合成経路を解析した。本研究により、各化合物に特有のユニークな化学構造が共通の骨格を持つモノマーの多量化により構築されることが明らかになった。また、酸化酵素による骨格の酸化や骨格の転位などによりさらに構造が多様化し、生物活性天然物が作られることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題では、糸状菌が生産する生物活性物質の中でも特にユニークな化学構造を持ち、多くの部分が未解明だった酸無水物多量体の生合成経路を明らかにした点に意義がある。近年、酵素反応や生合成系を利用した物質生産が着目されているが、生合成経路を明らかにし、異種宿主内で生合成経路の再構築にも成功したことから、形質転換体の培養による化合物の持続的な供給が可能になる。また、将来的には経路の改変や再設計などにより、天然物用の構造を持つ新規物質の創製にもつながりうる重要な成果である。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Oxidative Ring Contraction by a Multifunctional Dioxygenase Generates the Core Cycloocatadiene in the Biosynthesis of Fungal Dimeric Anhydride Zopfiellin2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shiina, Taro Ozaki, Yusuke Matsu, Shota Nagamine, Chengwei Liu, Masaru Hashimoto, Atsushi Minami, Hideaki Oikawa
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 22 号: 5 ページ: 1997-2001

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.0c00340

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] コレステロール生合成阻害剤phomoidride Bの生合成研究 (2)2021

    • 著者名/発表者名
      山本真太郎、尾﨑太郎、劉成偉、丸山潤一、南篤志、及川英秋
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸無水物多量体Cordyanhydrideの生合成研究 (2)2021

    • 著者名/発表者名
      江口桃香、長嶺翔太、尾﨑太郎、劉成偉、南篤志、及川英秋
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 糸状菌由来酸無水物二量体phomoidride Bの生合成研究 (2)2021

    • 著者名/発表者名
      山本真太郎、尾﨑太郎、劉成偉、丸山潤一、南篤志、及川英秋
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 糸状菌由来酸無水物二量体phomoidride Bの二量化機構に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      山本真太郎、尾﨑太郎、劉成偉、丸山潤一、南篤志、及川英秋
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] コレステロール生合成阻害剤 phomoidride B の生合成研究2020

    • 著者名/発表者名
      山本真太郎、尾﨑太郎、劉成偉、丸山潤一、南篤志、及川英秋
    • 学会等名
      日本農芸化学会北海道支部/日本栄養・食糧学会北海道支部 合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸無水物多量体 Cordyanhydride の生合成研究2020

    • 著者名/発表者名
      江口桃香、長嶺翔太、尾﨑太郎、劉成偉、南篤志、及川英秋
    • 学会等名
      日本農芸化学会北海道支部/日本栄養・食糧学会北海道支部 合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗生物質zopfiellinの生合成研究 (4)2020

    • 著者名/発表者名
      椎名 哲也・松 優佑、長嶺 翔太、尾﨑 太郎、劉 成偉、南 篤志、及川 英秋
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 糸状菌由来酸無水物二量体phomoidride Bの生合成研究2020

    • 著者名/発表者名
      山本 真太郎、尾﨑 太郎、劉 成偉、丸山 潤一、南 篤志、及川 英秋
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗生物質zopfiellinの生合成研究 (3)2019

    • 著者名/発表者名
      椎名哲也、松優佑、長嶺翔太、尾﨑太郎、劉成偉、南篤志、及川英秋
    • 学会等名
      日本農芸化学会 北海道支部第2回講演会(札幌)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi