• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸内細菌叢の制御を介した胎生期低栄養に起因する生活習慣病の予防に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K05862
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

平井 静  千葉大学, 大学院園芸学研究院, 准教授 (90432343)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード胎生期低栄養 / 糖質制限 / 腸内細菌叢 / 肥満 / 糖代謝 / 腸内細菌叢移植 / 無菌マウス / 菌叢移植 / 短鎖脂肪酸 / 生活習慣病 / マウス
研究開始時の研究の概要

周産期の女性における低栄養状態は次世代において肥満や生活習慣病の発症リスクを高めることが知られているため、早急に対策が必要である。我々はこれまでの研究において、マウスの妊娠期糖質制限は、たんぱく質制限とは異なり、出生仔において高脂肪食誘導性の肥満や糖・脂質代謝異常を増悪化することはなく、むしろ糖代謝を改善することを見出している。
本研究では、肥満や糖尿病などの病態形成に影響を及ぼすことが報告されている腸内細菌叢に着目し、妊娠期糖質制限が次世代の腸内細菌叢に及ぼす影響を明らかにするとともに、菌叢変化と糖代謝改善作用との関連性の解明および食品成分による菌叢変化を介した糖代謝改善作用の検討を行う。

研究成果の概要

マウスの妊娠期糖質制限による次世代の肥満・糖代謝改善作用に、腸内細菌叢変化が関与する可能性を検証した。妊娠後期に対照食または糖質制限食を給与したマウスから出生した仔マウスの離乳直後の糞便を用いて腸内細菌叢解析を行ったところ、糖質制限群の腸内細菌叢は対照群とは異なるクラスターを形成していた。そこでこの腸内細菌叢を無菌マウスに移植し高脂肪食を負荷したところ、対照群と比較して糖質制限群では有意な体重および内臓脂肪重量の低下、経口糖負荷試験における血糖値の有意な低下が認められた。以上の結果より、妊娠期糖質制限により認められる次世代の肥満・糖代謝改善作用は、腸内細菌叢の変化を介していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

妊娠期低栄養は、一般的に次世代において肥満や生活習慣病発症リスクを高めるといわれてきた。一方、我々がこれまでに実施したマウスの妊娠期における糖質のみの制限は、次世代において肥満や糖代謝異常を改善する。本研究ではそのメカニズムに腸内細菌叢が関与することを見出した。この成果は、周産期栄養学において新たな知見をもたらしただけでなく、周産期における腸内細菌叢の改善に寄与しうる食事介入が次世代で生じうる肥満や糖代謝異常の予防に繋がることを示唆していることから、予防医学・先制医療に貢献する極めて社会的意義のある成果であるといえる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 胎生期糖質制限による生後の肥満・糖代謝改善2022

    • 著者名/発表者名
      平井静
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 37 ページ: 101-104

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 胎生期糖質制限による糖・脂質代謝変化と腸内細菌叢の関連性2021

    • 著者名/発表者名
      原千里、小澤彩花、中村絵里、小泉僚子、川添佳奈美、山口皓平、 江頭祐嘉合、平井静
    • 学会等名
      第75回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 胎生期糖質制限による腸内細菌叢の変化と成獣期の代謝との関連性2021

    • 著者名/発表者名
      山口皓平、小澤彩花、中村絵里、小泉僚子、原 千里、川添佳奈美、江頭祐嘉合、平井 静
    • 学会等名
      第10回日本DOHaD学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 胎生期糖質制限による糖代謝改善作用と腸内細菌叢の関連性2020

    • 著者名/発表者名
      小澤彩花、中村絵里、小泉僚子、原千里、川添佳奈美、山口皓平、 江頭祐嘉合、平井静
    • 学会等名
      第41回日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 胎生期栄養制限マウスの新生仔期クリルオイル曝露が成獣後の糖代謝に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      中村絵里、小澤彩花、石井彩香、小泉僚子、川添佳奈美、江頭祐嘉合、平井静
    • 学会等名
      第40回日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of glucose and lipid metabolism in next generation by carbohydrate restriction during pregnancy2019

    • 著者名/発表者名
      Shizuka Hirai
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Food Factors
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effect of paternal obesity and maternal nutritional restriction during pregnancy on glucose and lipid metabolism in offspring2019

    • 著者名/発表者名
      Eri Nakamura, Ayaka Ishii, Ayaka Ozawa, Yukari Egashira, Shizuka Hirai
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Food Factors
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of maternal nutritional restriction during pregnancy and pacific krill oil intake during lactation on glucose and lipid metabolism in offspring2019

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Ozawa, Eri Nakamura, Kanami Kawasoe, Ryoko Koizumi, Ayaka Ishii, Yukari Egashira, Shizuka Hirai
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Food Factors
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi