• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫-代謝制御を介したプロシアニジン化合物の慢性炎症に対する抑制効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K05893
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関信州大学

研究代表者

田中 沙智  信州大学, 学術研究院農学系, 准教授 (90633032)

研究分担者 真壁 秀文  信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (90313840)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードプロシアニジン / T細胞 / サイトカイン / 炎症 / 解糖系 / ガレート / 免疫調節 / エネルギー代謝
研究開始時の研究の概要

細胞のエネルギー代謝が細胞の機能や分化を調節することが報告され、異常な代謝の状態はがんの発生につながることが知られている。また、生体防御を担うT細胞においても、解糖系が亢進すると、炎症を誘発することが報告されている。
本研究では、PCB2ガレートによる細胞のエネルギー代謝調節を介した炎症制御メカニズムを明らかにする。さらに、マウスの炎症疾患モデルを用いて、PCB2ガレートによる炎症抑制効果を証明する。
本成果は、PCB2ガレートのエネルギー代謝調節を介した免疫機能の制御に対して、細胞レベルでの免疫-代謝システムの新規メカニズムを提唱し、慢性的な炎症疾患の予防法の開発につながる可能性がある。

研究成果の概要

本研究では、ポリフェノールの1つであるプロシアニジンB2(PCB2)にガレート基を付加した化合物がT細胞の活性化を抑制するメカニズムを明らかにすることを目的とした。PCB2ガレートはT細胞の解糖系を抑制することで、mTOR/HIF-1シグナルを抑制し、炎症性サイトカインであるTNF-αの翻訳を抑制した。さらに、解糖系酵素の一つであるLDHに結合したTNF-αのmRNA量がPCB2ガレートにより増加した。以上のことから、PCB2ガレートはT細胞の解糖系シグナルを阻害することで、TNF-αの翻訳を抑制することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、PCB2ガレートが代謝を制御し、免疫反応を制御することを明らかにした。現在、免疫代謝を制御する食品成分が同定された報告はなく、世界に先駆けて明らかにしたと言える。また、PCB2ガレートはT細胞からのサイトカイン産生を抑制し、炎症を抑制する効果が示されたため、慢性炎症によって引き起こされる免疫関連疾患の予防・軽減効果を持つ可能性がある。将来的に、PCB2ガレートが免疫関連疾患の症状を軽減し、健康長寿をサポートする食品由来成分として実用化されることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] The suppression of IL-17 production from T cells by gallate-type procyanidin is mediated by selectively inhibiting cytokine production from dendritic cells2021

    • 著者名/発表者名
      Endo K, Matsui R, Asami T, Sawa T, Nakashima A, Tanaka Y, Makabe H, Tanaka S.
    • 雑誌名

      Biomedical Pharmacotherapy

      巻: 137 ページ: 111346-111346

    • DOI

      10.1016/j.biopha.2021.111346

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Procyanidin B2 gallate regulates TNF-α production from T cells through inhibiting glycolytic activity via mTOR-HIF-1 pathway.2020

    • 著者名/発表者名
      Endo K, Matsui R, Sugiyama M, Asami T, Inaba C, Kobayashi S, Makabe H, Tanaka S
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology

      巻: 177 ページ: 113952-113952

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2020.113952

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ガレート型プロシアニジンがT細胞のアミノ酸代謝に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤 勝紀、澤 陶有子、真壁 秀文、田中 沙智
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 食品由来成分の免疫機能制御に関する研究(農芸化学奨励賞 受賞講演)2022

    • 著者名/発表者名
      田中 沙智
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ガレート型プロシアニジンのCD4陽性T細胞に対する細胞代謝を介した免疫調節作用2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤 勝紀、澤 陶有子、田中 佑奈、田中 沙智
    • 学会等名
      日本食品免疫学会第17回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 食による腸内細菌叢の改善と免疫機能の強化2021

    • 著者名/発表者名
      田中 沙智
    • 学会等名
      日本食品免疫学会第17回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ガレート型プロシアニジンによるIL-17産生抑制メカニズムの解析2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤 勝紀、澤 陶有子、真壁 秀文、田中 沙智
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] PCB2DGによる解糖系を介したT細胞機能制御メカニズムの解明2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤勝紀、松井莉奈、浅見拓哉、真壁秀文、田中沙智
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部例会第187回例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Procyanidin B2 gallateのmTOR経路を介したT細胞機能制御2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤 勝紀、松井 莉奈、杉山 李奈、浅見 拓哉、稲葉 千尋、真壁 秀文、田中 沙智
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] プロシアニジンB2ガレートのCD4陽性T細胞に対する細胞代謝を介した免疫調節作用2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤 勝紀、 稲葉 千尋、 浅見 拓哉、 松井 莉奈、 田中 沙智
    • 学会等名
      日本食品免疫学会第15回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi