研究課題/領域番号 |
19K05982
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39010:遺伝育種科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
小林 史典 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究部門, 上級研究員 (80584086)
|
研究分担者 |
小島 久代 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター, 主任研究員 (70547728)
藤郷 誠 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究部門, 主任研究員 (30355292)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | コムギ / コムギ縞萎縮病 / 2D染色体 / Q.Ymym / コムギ縞委縮病 / 抵抗性遺伝子 |
研究開始時の研究の概要 |
北海道のコムギ品種「ゆめちから」が持つコムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子Ymymは、コムギの品種育成にとって重要な遺伝子である。本研究では、ゲノム情報や突然変異体を活用した解析によって、Ymym遺伝子の実体の解明を目指す。またこれまでの解析から、Ymym遺伝子領域は特徴的なゲノム構造を持つことがわかってきた。近縁野生種などを用いて、その由来の探索も行う。
|
研究成果の概要 |
コムギ縞萎縮病は、コムギ縞萎縮ウイルスを病原とする土壌伝染性の病害である。北海道の超強力コムギ品種「ゆめちから」が保有する抵抗性QTLのQ.Ymymは、本病に対して高度な抵抗性を示す。これまでの研究から、Q.Ymym領域は遺伝的組換えが起きにくく、それが当該領域の配列の特異性に起因すると推察された。このことは、Q.Ymymの実体解明を困難にしている。本研究では、Q.Ymymの遺伝子同定のためにコムギのゲノム情報を活用してQ.Ymym領域の構造を明らかにし、発現遺伝子の情報を取得した。また、Q.Ymymの候補遺伝子を特定するための材料を養成し、コムギ遺伝資源を用いて当該領域の由来を探索した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、ゲノム情報が整備された世界各国、特に欧米のコムギ品種の中には、「ゆめちから」のQ.Ymym領域と同様のハプロタイプブロックを持つ品種が存在し、当該領域がこれまでの品種改良の長い歴史の中で高度に保存されてきたものと考えられた。本研究では、Q.Ymym領域全体に渡って配列構造が特異的であり、またそれがコムギの近縁野生種に由来する可能性を示した。このことが、当該領域での遺伝的組換えを抑制する原因であることを強く示唆した。
|