• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高温耐性に優れる植物養成における超音波照射利用技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K06014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39030:園芸科学関連
研究機関静岡大学

研究代表者

切岩 祥和  静岡大学, 農学部, 教授 (50303540)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードストレス耐性 / 安定生産 / 超音波 / 育苗技術 / 種子プライミング / 耐暑性 / 種子発芽 / 抗酸化応答 / 高温耐性
研究開始時の研究の概要

近年の夏の異常高温は野菜の周年安定生産の脅威となり,高度な環境制御装置による技術的な対策だけでは効果的な改善策には程遠く新たな技術が求められる.代表者は超音波を種子に照射処理し,発芽生理への効果と苗の耐暑性向上効果を見出した.本研究課題では,高温耐性に優れる植物育成への超音波照射技術の可能性に迫る.この技術は,医学分野の研究でヒートショックプロテインの誘導が,工学分野の研究で活性酸素種の発生が報告され、これら知見と発見した現象を元に,植物栽培利用のない『超音波』を利用して,植物の潜在的機能を高めた耐暑性苗を簡便に作出し,周年安定生産の夏の課題である高温を克服するための新技術の開発を目指す.

研究成果の概要

夏期高温期の作物の安定生産を目的として,超音波の種子処理が作物の高温耐性を向上する可能性を見出した.超音波処理が高温耐性を向上した葉菜類を供試し抗酸化応答について調査したところ,高温条件の初期応答に関わるSOD活性が超音波処理により高いことを明らかにした.このSODは吸水に伴って胚において一時的に高まるスーパーオキシドアニオンを代謝する酵素であり,超音波処理した植物体ではSOD活性が高かった.
一方,超音波処理が悪影響を及ぼす作物では,種皮でひび割れが確認され,発芽率も低下した.この低下は特に過湿条件で著しくなり,種子発芽時の吸水バランスを維持するような処理法を作物ごとに検討する必要がある.

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年の異常気象は作物の安定生産を脅かし,温暖化対策は産地の維持にも関わる重要な課題である.このような事態に対応するため,生産体系の高度化が進められてきたが,施設化による対策には限界がある.そこで,ストレスに強い作物を利用することが求められるが,遺伝子組み換え作物やゲノム編集技術の利用にはもうしばらく時間が必要であるため,比較的容易に作物の機能を向上できる技術として超音波処理による作物の機能向上は意義深い.この技術は,播種時に一度処理するのみでストレス耐性を向上できるため,他のバイオスティミュラント技術に比べ容易に耐性を向上させ,ノンケミカルな処理であることからその汎用性が大きい技術である.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2019

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 種子に対する超音波処理が高温条件におけるケールの生育とグルタチオンに及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      水島純太郎・高橋加奈・中村達雄・鈴木克己・切岩祥和
    • 学会等名
      園芸学会令和4年度春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 種子に対する超音波処理が高温条件下におけるミツバの生理的応答に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      切岩祥和・渡邊風斗・大野幸子・鈴木克己
    • 学会等名
      園芸学会令和3年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 超音波処理がコマツナの高温ストレス耐性に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊風斗,曾根良輔,神原嵩嘉,鈴木克己,切岩祥和
    • 学会等名
      園芸学会令和元年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ワサビ種子における適切なプライミング処理方法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      曾根良輔,渡邊風斗,久松奨,鈴木克己,切岩祥和
    • 学会等名
      園芸学会令和元年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi