研究課題/領域番号 |
19K06159
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分40010:森林科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人森林研究・整備機構 |
研究代表者 |
栗田 学 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所 林木育種センター, 主任研究員 等 (40370829)
|
研究分担者 |
武津 英太郎 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所 林木育種センター, 主任研究員 等 (10370826)
高地 伸夫 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業情報研究センター, 主席研究員 (10816903)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | さし木苗 / SfM / 3D計測 / バイオマス(体積)計測 / スギ / 肥大成長 / 肥大生長 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、制御環境下におけるスギさし木苗の育成試験を通して、スギの肥大成長量の増加メカニズムを明らかにすることを目的とする。様々な1)光環境条件下(異なる日長及び光質条件)や、2)温度環境条件下で研究材料の育成を行い、肥大成長量と葉量の変化を同時かつ経時的に追跡する。肥大成長に影響する環境条件および葉量増加との関連性を明らかにし、肥大成長量を決定している樹木の成長ダイナミクスを解明する。
|
研究成果の概要 |
制御環境下において、光等の環境刺激に対するスギさし木苗の成長量の変化を調査することによって、肥大成長に関与すると考えられる環境刺激を明らかにすることを目的として研究を進めてきた。日長、光強度、光質と苗木の成長との関係性を調査し、長日、青色単色光の環境下にて伸長成長が促進されることを明らかにしたが、今回我々が試みた育成環境条件において、肥大成長を有意に促進可能な環境刺激は見出すことができなかった。一方で、SfM法を用いた3Dモデリングによって、根元径や地上部の体積を経時的かつ非破壊での調査可能な技術を確立することに成功した。今回の開発技術を活用して、引き続き解析を進めていく予定である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今回我々は、育成環境の光質条件が、スギ苗木の形状に影響する可能性を示唆する結果を得た。また、3Dモデリングを活用したスギ苗木の非破壊的な体積計測手法を確立できたことで、苗高と根元径以外の視点から、苗木の特徴や形状を評価することを可能とすることに成功した。今後、3Dモデリングを活用し、さらなる環境刺激とスギ苗木の形状の変化について研究を進めていくことで、植栽後、系統の持つ特性を最大限引き出すための苗の形状について、より詳細に解析を行い、再造林時の下刈り等低コスト化に貢献する形状の苗の作出技術の開発を進めていきたい。
|