• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大型サケ科魚類によるサケ稚魚放流地点への蝟集パターン

研究課題

研究課題/領域番号 19K06197
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40030:水圏生産科学関連
研究機関国立研究開発法人水産研究・教育機構

研究代表者

本多 健太郎  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(札幌), 主任研究員 (00720707)

研究分担者 長谷川 功  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(札幌), 主任研究員 (00603325)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードサケ稚魚 / ふ化放流 / 外来サケ科 / 捕食・被食関係 / 採餌効率 / 被食 / 栄養状態 / テレメトリー / ブラウントラウト
研究開始時の研究の概要

近年サケ稚魚の多くが河川でも減耗することが指摘され、高次捕食者による捕食の影響が懸念されている。本研究では北海道石狩川水系千歳川を舞台に、高次捕食者である大型のサケ科魚類が、サケ稚魚が大量に放流される地点に蝟集することを超音波テレメトリーによる行動追跡で明らかにする。同時に、胃内容物を定期的に調べることでサケ稚魚の捕食状況を確認する。捕食者の蝟集要因がサケ稚魚の存在であるという仮説を検証するために、稚魚の飼育・放流状況と捕食者の行動の関係を明らかにすることに加え、サケ稚魚由来の化学的な刺激に捕食者が誘引されるかどうかを飼育実験で調べる。

研究成果の概要

北海道千歳川では、ふ化場関係者はサケ稚魚放流地点に捕食者であるブラウントラウトが周囲から集まると長年考えてきた。本研究では超音波テレメトリーと潜水目視観察、食性分析を併用してその真偽を確かめた。行動追跡した34尾のブラウントラウトは1尾も稚魚放流期に放流地点付近に姿を現さず、目視観察でも放流地点付近の個体数は増えなかった。約10km下流のブラウントラウトも放流直後のサケ稚魚を大量に捕食していたことから、放流後短期間で流下する稚魚を捕食するためにわざわざ上流の放流地点まで遡上しないことが示唆された。また、サケ稚魚の捕食によりブラウントラウトが冬季に低下した栄養状態を回復させることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

サケは近年来遊数が低迷しており、回帰率向上のための対策が急がれる。サケが大回遊する生活史を考慮すると、人為的に減耗を抑制できる範囲はごく限られる。ふ化場関係者は捕食性魚類が稚魚の放流地点に集まることで、多数の稚魚が減耗することを危惧してきた。捕食者の蝟集が事実で著しい場合、稚魚の放流地点を分散させるなどの対策によって総被食量を減らすことができるかもしれない。本研究では蝟集の真偽を確かめ、少なくとも約10kmの対象流程では捕食性の大型サケ科は稚魚の放流地点に集まらないことが明らかになった。よって、同様の流程では放流地点を分散させても総被食量は大きく変わらないことが示された。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Piscivorous brown trout Salmo trutta does not migrate from distant downstream habitats to a massive release site for chum salmon Oncorhynchus keta fry in the Chitose River, northern Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Honda Kentaro、Hasegawa Koh、Ono Ikuo、Miyashita Kazushi
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes

      巻: 106 号: 4 ページ: 707-715

    • DOI

      10.1007/s10641-023-01402-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small biased body size of salmon fry preyed upon by piscivorous fish in riverine and marine habitats2021

    • 著者名/発表者名
      K Hasegawa, K Honda, T Yoshiyama, K Suzuki & S Fukui
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Fisheries and Aquatic Science

      巻: online first 号: 5 ページ: 631-638

    • DOI

      10.1139/cjfas-2020-0339

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] サケ稚魚の放流はブラウントラウトを肥やすか?2023

    • 著者名/発表者名
      本多 健太郎・長谷川 功・小倉 裕平・矢野 豊・伴 真俊
    • 学会等名
      2023年度魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Piscivorous brown trout does not aggregate at a massive release site for chum salmon fry2022

    • 著者名/発表者名
      Honda Kentaro、Hasegawa Koh、Ono Ikuo、Miyashita Kazushi
    • 学会等名
      IYS Synthesis Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サケ稚魚の放流はブラウントラウトを肥やすか?(速報)2022

    • 著者名/発表者名
      本多 健太郎、長谷川 功、小倉 裕平、矢野 豊、伴 真俊
    • 学会等名
      第43回魚類系統研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ブラウントラウトはサケ稚魚放流地点に集まるのか?2021

    • 著者名/発表者名
      本多健太郎・長谷川功・小野郁夫・宮下和士
    • 学会等名
      第42回魚類系統研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 河川と沿岸域で魚類に捕食されたさけます放流種苗の体サイズ組成2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川功・本多健太郎・芳山拓・鈴木健吾・福井翔
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会(web)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 本多健太郎・長谷川功・小野郁夫・宮下和士2021

    • 著者名/発表者名
      ブラウントラウトはサケ稚魚放流地点に集まるのか?
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会(web)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 河川と沿岸で魚類に捕食されたサケ科稚魚の体サイズ組成2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川功・本多健太郎・芳山拓・鈴木健吾・福井翔
    • 学会等名
      魚類学会web大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] ブラウントラウトはサケ稚⿂放流地点に集まらない

    • URL

      https://japan-biologgingsci.org/home/wp-content/uploads/2023/11/BLS%E4%BC%9A%E5%A0%B1_2023%E5%B9%B410%E6%9C%88%E5%8F%B7s.pdf

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi