• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農協による農業経営の総合的な事業展開と地域農業の構造変化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K06272
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分41020:農業社会構造関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

李 侖美  岐阜大学, 社会システム経営学環, 准教授 (80465939)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード農協の農業経営 / 地域農業 / 担い手 / 新規就農研修 / 農協による農業経営 / 担い手の高齢化 / 後継者不足 / JA出資型法人 / 集落営農法人 / 農地の集積 / 周年雇用 / 担い手との協力 / 肉用牛繁殖経営 / JA出資型法人
研究開始時の研究の概要

担い手問題の解決策の一つとしての農協出資型農業生産法人は経営数の飛躍的拡大にともない質的な変化を遂げつつある。近年みられる変化は、①耕種から酪農・畜産部門までの多様化と総合化という経営部門の変化、②農地の管理・耕作、農業経営に止まらず、耕作放棄地復旧や新規就農研修事業を通じた担い手育成、6次産業化など新たな事業を展開している。本研究は、農協による農業経営が従来の事業の枠を超えて地域農業が直面する多様な課題に対応しつつある様相と背景を明らかにするとともに、こうした事業展開が地域の農業構造に与えている影響を検討することを通じて、日本農業再編の今後の可能性に新たな視野を与えようとするものである。

研究成果の概要

本研究では、担い手不足地域で担い手の一つとして設立された農協による農業経営が地域農業が直面する多様な課題に全面的に対応しつつある様相を調査・分析した。
水田を中心する大規模経営については、農地の再委託や農地交換を通じて、他の経営との共存を図りながら経営展開していることが確認できた。
畜産経営においては、地域の畜産振興を図るため、繁殖管理を支援する技術導入、飼料生産の外部化を通じて、家族経営を軸とした地域農業の構造再編が進展していることが確認できた。新規就農研修事業を行う野菜・果樹経営では、担い手創出の面では、地域に大きく貢献しているが、収支状況の面では厳しいことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

担い手問題の解決策の一つとしての農協出資型農業生産法人(農地所有適格法人)は農協 直営型経営と合わせて700を超え、法人農業経営の有力な一角を占める存在となったが、同 時に経営数の飛躍的拡大にともない質的な変化を遂げつつある。研究結果によれば、①耕種から酪農・畜産部門までの多様化と総合化という経営部門の変化、②農地の管理・耕作、 農業経営に止まらず、耕作放棄地復旧や新規就農研修事業を通じた担い手育成、新たな施設と技術を通じた生産の効率化と省力化の実証が明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 畑作不適水田地域における大規模飼料用米生産の展開-岐阜県A町の実態分析-2023

    • 著者名/発表者名
      李侖美
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 60 ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市近郊農業地域における水田経営の実態と課題-岐阜県羽島市を事例に-2022

    • 著者名/発表者名
      李侖美
    • 雑誌名

      農業・食料経済研究

      巻: 67 ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] JA出資型法人を通じた新規就農研修事業の意義と到達点2022

    • 著者名/発表者名
      谷口信和・李侖美
    • 雑誌名

      JA農業協同組合経営実務

      巻: 70 ページ: 56-65

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 新規就農研修事業の実態と効果-岐阜県を事例として-2022

    • 著者名/発表者名
      李侖美
    • 雑誌名

      農業・農協問題研究

      巻: 77 ページ: 15-32

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 和牛繁殖モデル農場における新たな生産管理と成果2021

    • 著者名/発表者名
      李侖美,谷口信和
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 58 ページ: 9-14

    • NAID

      130008150636

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 周年就業から周年雇用へ2021

    • 著者名/発表者名
      李侖美,谷口信和
    • 雑誌名

      地域農業発展の総合的拠点としてのJAによる農業経営

      巻: 無し ページ: 134-146

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 農協による農地利用調整事業とJA出資型法人の活動を両輪にした担い手育成の到達点2020

    • 著者名/発表者名
      李侖美,谷口信和
    • 雑誌名

      協同組合研究

      巻: 40 ページ: 35-43

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 畑作物転作不適地域における飼料用米生産の展開-岐阜県A町の実態分析-2021

    • 著者名/発表者名
      李侖美
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市近郊農業地域における担い手の現状と課題-岐阜県羽島市・水田経営の実態分析-2021

    • 著者名/発表者名
      李侖美
    • 学会等名
      中部農業経済学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 和牛繁殖モデル農場を通じた地域の畜産振興への取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      李侖美・谷口信和
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi