研究課題/領域番号 |
19K06282
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分41020:農業社会構造関連
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
池上 甲一 近畿大学, その他部局等, 名誉教授 (90176082)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | アグロ・メディコ・ポリス / 高齢社会 / ウェルビーイング / 健全な農業・農村 / 小農・家族農業 / 農村サステナビリティ / 緩和医療 / 医福農連携 / 高齢者福祉 / 生き物農業 / 厚生連病院 / コミュニティ / 農村振興 / SDGs / アクション・リサーチ / 高齢化 / 地域経済 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、医福農連携の具体像としてアグロ・メディコ・ポリスを設定し、それがサスティナブルな地域の形成と住民のウェルビーイングの充実につながるという仮説を実証する。同時に、そこに至るための条件を国際的・国内的な比較研究によって解明する。特にトータルペインの観点からの緩和医療と福祉・健康関連の農業サービスとして注目されているアグリセラピーやアグリフィットネス、それらを柱とする農村の地域産業再生に重点を置く。アグロ・メディコ・ポリスのもつ農的福祉力と主体的福祉力の発現の方法とウェルビーイングの充実条件を解明するとともに、医福農連携のあり方を具体的に提案する。
|
研究成果の概要 |
医福農連携の具体像としてアグロ・メディコ・ポリスを設定し、それが永続可能な地域とウェルビーイングの充実につながるという仮説の実証とそのための条件解明を目指したが、コロナ禍のために本格的な実態調査ができなかったので、文献研究とオンライン研究会などによる理論化に重点を置いた。 主要な研究成果は、①アグロ・メディコ・ポリスの意義の理論的考察とその国際社会への発信、高齢社会におけるアグロ・メディコ・ポリスの可能性についての英文論文の執筆、②アグロ・メディコ・ポリスの前提となる健全な農業・農村の担い手として小農・家族農業についての検討、③アグロエコロジーによる農業・農村の健全性の向上の3点である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
アグロ・メディコ・ポリスは、高齢社会におけるウェルビーイングの向上を実現するための仕組み・実践であると同時に、成熟社会としての高齢社会の積極的意味を実現する機能を持ちえる。しかし、異なった原理を持つ医療・福祉・農業をどのように結びつけることができるのかについての研究は皆無である。本研究では、この点について、マルチ・ステークホルダー主義の考え方を援用するとともに、農村地域の経済的・環境的・社会的サステナビリティ―とSDGsの観点からの接近が有効であることを明らかにしている。これらの成果を海外事例との比較によって、政策的含意に結びつけることができれば、汎用性を持つことができる。
|