• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵子形成における副腎皮質ホルモンの役割とその調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K06365
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

手塚 雅文  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (40311526)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード副腎皮質ホルモン / 卵巣機能 / 卵子形成 / 黄体化 / 卵母細胞 / 初期胚 / 糖質コルチコイド / 鉱質コルチコイド / 卵巣生理
研究開始時の研究の概要

副腎皮質で合成される糖質コルチコイドと鉱質コルチコイドは生体の恒常性維持に必要不可欠なステロイドホルモンである。卵巣はこれらのステロイドに常時さらされているが、卵巣に対する副腎皮質ホルモンの直接的作用についての知見は極めて少ない。本研究ではウシをモデルに卵子の形成、受精、胚発生において副腎皮質ホルモンが果たす生理的役割とその作用機序の解明を目指す。また得られた知見を体外胚の生産に反映させることで、家畜の生産性向上を目指す。

研究成果の概要

本研究では副腎皮質ホルモン作用調節機構のウシ卵巣での存在と、それが卵巣機能や卵子形成、初期胚の発生に与える影響について調べた。その結果、1)卵巣組織や卵子は副腎皮質由来の糖質/鉱質コルチコイドに常時晒されているだけではなく、局所でそれらの濃度を調節するメカニズムを備えていること、2)これらの組織や細胞は糖質/鉱質コルチコイド受容体を発現しており、副腎皮質ホルモンがそれらを介して黄体化や卵母細胞の成熟に関与していること、3)卵巣組織には副腎皮質ホルモンと性ステロイドがクロストークする複雑かつ合目的的な作用調節機構が存在することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

過去に多くの研究が積み重ねられてきた性ステロイドホルモンとは違い、副腎皮質ホルモンの生殖生理への関与についてはほとんど明らかにされていない。本研究では恒常性の維持に関与している副腎皮質ホルモンが、周期的な生殖のリズムを生み出す性ステロイドとクロストークしながら卵巣機能調節に関与していることや、卵形成に関与している可能性を示唆した。これらの知見は今まで別々に扱われてきた生殖と生存のためのシステムを結びつけ、生理学に新しい見識を加えると共に、例えばストレス性の不妊などに対処する生殖医療のために必要となる基礎知識を提供すると考える。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Expression of genes encoding mineralocorticoid biosynthetic enzymes and the mineralocorticoid receptor, and levels of mineralocorticoids in the bovine follicle and corpus luteum2020

    • 著者名/発表者名
      Mukangwa M, Takizawa K, Aoki Y, Hamano S, Tetsuka M.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 66 号: 1 ページ: 75-81

    • DOI

      10.1262/jrd.2019-127

    • NAID

      130007798078

    • ISSN
      0916-8818, 1348-4400
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Activation of HSD11B1 in the bovine cumulus-oocyte complex during IVM and IVF.2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuka M, Tanakadate M
    • 雑誌名

      Endocr Connection

      巻: 8 号: 7 ページ: 1029-1039

    • DOI

      10.1530/ec-19-0188

    • NAID

      120006732647

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Gene expression of mineralocorticoid producing enzymes and receptor, and levels of aldosterone in the bovine follicle and CL2019

    • 著者名/発表者名
      Mukangwa M, Tetsuka M
    • 学会等名
      第112回日本繁殖生物学会大会 OR1-22
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi