• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生殖中枢を制御する新規神経ペプチド化合物による繁殖機能の賦活化

研究課題

研究課題/領域番号 19K06380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関東京農工大学

研究代表者

田中 知己  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20272643)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード繁殖刺激 / 神経ペプチド / 卵巣機能 / 黄体形成ホルモン / 黄体ホルモン / 腟検査 / ヤギ / ウシ / ニューロキニンB受容体作動薬 / プロジェステロン / 多形核好中球 / プロスタグランジン / 卵巣 / 繁殖機能刺激 / ニューロキニンB / 受容体作動薬 / キスペプチン / 繁殖
研究開始時の研究の概要

キスペプチンおよびニューロキニンBによる生殖中枢刺激効果の作用特性を活かし、これらを用いた繁殖障害に対する新たな予防・治療法の開発につながる基盤的技術の確立を目指す。実験動物には反芻家畜の研究モデルであるヤギを用い、キスペプチン類縁物質あるいはニューロキニンB受容体作動薬の性腺刺激ホルモン放出ホルモン分泌調節機構に対する促進作用と卵巣機能に及ぼす効果を検証し、繁殖活動を刺激する最も効果的な作用条件を明らかにする。これを基盤とし、臨床現場への応用につなげるため、これら化合物を無発情・卵巣静止ヤギモデルに対して用い、繁殖障害に対する有効性を検証する。

研究成果の概要

神経ホルモンをモチーフとした新規神経ペプチド化合物の投与が卵胞の発育を制御する黄体形成ホルモンおよび受胎性に関与する黄体ホルモンに及ぼす影響をヤギにおいて検証した。その結果、化合物投与後に黄体形成ホルモンおよび黄体ホルモン分泌が増加することが確認された。牛での腟検査所見を組み合わせることで、この新規化合物が家畜の受胎性を向上させる薬物として有効である可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

乳用牛における人工授精の受胎成績は低い水準に留まり、受胎率の改善に向け様々な側面からの対策が急務となっている。中でも、最近の乳牛では分娩後の卵胞発育障害と発情異常が頻発している。家畜の繁殖障害を克服する獣医臨床技術を確立するための基盤研究として、本研究課題では、新たに作製された神経ペプチド化合物が繁殖ホルモン分泌に及ぼす影響を調べ、この薬剤が繁殖機能を賦活化する有効な薬剤となり得る可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Quantifying the C-reactive protein concentrations of uterine lavage samples in postpartum dairy cows2020

    • 著者名/発表者名
      S. Tanai, N. Endo, T. Tanaka
    • 雑誌名

      Animal Reproduction Science

      巻: 217 ページ: 106455-106455

    • DOI

      10.1016/j.anireprosci.2020.106455

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The efficacy of a newly developed neurokinin 3 receptor agonist B21-750 on luteinizing hormone secretion in cycling goats2019

    • 著者名/発表者名
      RAHAYU Larasati Puji、ENDO Natsumi、KUWAI Shinji、OISHI Shinya、TANAKA Tomomi
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 65 号: 5 ページ: 481-484

    • DOI

      10.1262/jrd.2019-038

    • NAID

      130007732103

    • ISSN
      0916-8818, 1348-4400
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ホルスタイン種泌乳牛の発情後7日における卵巣超音波検査所見と血中プロジェステロン濃度および栄養代謝因子との関係2021

    • 著者名/発表者名
      河原 直哉,遠藤 なつ美,田中 知己
    • 学会等名
      第114回日本繁殖生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 繁殖生物学改訂版2020

    • 著者名/発表者名
      田中知己、岡村裕昭 他
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      インターズー
    • ISBN
      9784866711102
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 繁殖生物学2020

    • 著者名/発表者名
      田中知己 他
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      interzoo
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi