• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

愛玩動物用SFTSワクチンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K06395
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関岡山理科大学

研究代表者

森川 茂  岡山理科大学, 獣医学部, 教授 (00167686)

研究分担者 朴 ウンシル  国立感染症研究所, 獣医科学部, 主任研究官 (90750117)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードSFTS / 重症熱性血小板減少症候群 / ネコ / ワクチン / VLP / 動物用ワクチン / 人獣共通感染症 / 組み換えワクチニアウイルス / 不活化ワクチン
研究開始時の研究の概要

重症熱性血小板減少症候群(severe fever with thrombocytopenia syndrome; SFTS)は、フェニュイウイルス科フレボウイルス属に分類されるマダニ媒介性のSFTSウイルス(SFTSV)による急性ウイルス感染症で、高熱、血小板減少、白血球減少、肝機能低下、出血、多臓器不全などを主徴とする。SFTSの致死率はヒトで約17%、ネコで約50%と極めて高い。ネコのSFTSには有効な特異的治療法もなく、獣医医療従事者や飼育者が発症動物から感染して発症した例も報告されている。One Health及び人獣共通感染症の観点からネコ及びヒトのSFTSの予防に寄与する。本研究ではネコに有効なSFTSワクチンを開発する。

研究成果の概要

ネコの重症熱性血小板減少症候群(SFTS)感受性を実験感染により照明した。ワンヘルスの観点からネコのSFTSワクチン開発を行った結果、不活化ワクチンウイルス様粒子(VLP)ワクチンは致死的感染防御効果は認められたが、発症防御効果が不十分であった。一方、DNAワクチンは発症防御効果、致死的感染防御効果とも十分であったが4回の免疫が必要であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

SFTSは、西日本を中心に人の患者が600名以上報告され,致死率が20%程度と非常に高いウイルス感染症である。さいきん、ネコがSFTSに最も感受性が高く60%程度の致死率であることが分かった。発症動物からの直接感染事例が獣医師、獣医看護師、飼育者で相次いで報告されている。そこでワンヘルスの観点からネコのSFTSワクチンの開発を行った。試作ワクチンの中ではDNAワクチンが最も有効であったが4回の接種が必要であり、改良あるいはmRNAワクチンの開発派が必要と考えられた。SFTSワクチンが出来ると流行地でのネコの発症予防とともに動物から人への直接感染を防御することが可能となる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Diagnostic system for the detection of severe fever with thrombocytopenia syndrome virus RNA from suspected infected animals2021

    • 著者名/発表者名
      Park Eun-sil、Fujita Osamu、Kimura Masanobu、Hotta Akitoyo、Imaoka Koichi、Shimojima Masayuki、Saijo Masayuki、Maeda Ken、Morikawa Shigeru
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 1 ページ: e0238671-e0238671

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0238671

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Severe Fever with Thrombocytopenia Syndrome Phlebovirus causes lethal viral hemorrhagic fever in cats.2019

    • 著者名/発表者名
      11.Park ES, Shimojima M, Nagata N, Ami Y, Yoshikawa T, Iwata-Yoshikawa N, Fukushi S, Watanabe S, Kurosu T, Kataoka M, Okutani A, Kimura M, Imaoka K, Hanaki K, Suzuki T, Hasegawa H, Saijo M, Maeda K, Morikawa S.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 号: 1 ページ: 11990-11990

    • DOI

      10.1038/s41598-019-48317-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Isolation of SFTSV from cats and dogs and the phylogenetic analysis 国内のネコ及びイヌ由来SFTSウイルスの分離と系統解析2021

    • 著者名/発表者名
      石嶋慧多, 朴ウンシル, 立本完吾, 黒田雄大, ビルへス メンドーサミラグロス, 井上雄介, 原田倫子, 鍬田龍星, 下田宙, 松鵜彩, 森川茂, 前田健
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Effective inactivation of highly pathogenic virus in serum samples for safe processing in low-containment laboratories2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺俊平, 福士秀悦, 村木微香, 原田俊彦, 下島昌幸, 吉河智城, 黒須剛, 加来義浩, 森川茂, 西條政幸
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ネコのSFTSVワクチンの開発2019

    • 著者名/発表者名
      Eunsil Park、下島昌幸 、吉河智城 、永田典代 、岩田奈織子3、鈴木忠樹 、 渡辺俊平 、黒須剛、網康至 、和田雄治 、野口章1、西條政幸 、前田健、 森川茂
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ネコのSFTSVワクチンの開発2019

    • 著者名/発表者名
      朴ウンシル、下島昌幸 、吉河智城 、永田典代 、岩田奈織子3、鈴木忠樹 、 渡辺俊平 、黒須剛、網康至 、和田雄治 、野口章1、西條政幸 、前田健、 森川茂
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi