• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊椎動物器官再生における組織横断的な幹細胞ニッチの活性化機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K06437
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42030:動物生命科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

深澤 太郎  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (10565774)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードアフリカツメガエル / 器官再生 / 組織幹細胞 / 再生 / インターロイキン11 / interleukin-11
研究開始時の研究の概要

損傷などにより失った器官や付属肢を再形成する「再生」の程度は動物種により様々で、例えば両生類は高い再生能を示す一方で哺乳類の再生能は限定的である。再生は、創傷部に未分化な増殖細胞が誘導されこれが増殖・分化し組織や器官を再形成することで起こるが、申請者らはこの未分化細胞の誘導はインターロイキン11(IL-11)という因子によることを見出してきた。本研究はこのIL-11がどのように未分化細胞を誘導しているのかを調べることで、両生類のもつ高い再生能のしくみを解明することを目的としている。

研究成果の概要

アフリカツメガエル(Xenopus laevis)器官再生時における幹細胞挙動とそれを支える分子基盤について研究を行い、本研究期間では、X. laevisへの遺伝子導入手法の確立とその効率改善、再生時の組織前駆細胞産生におけるil11受容体の関与の解析、幼生尾再生芽中の幹細胞濃縮におけるSide population法の有用性の証明、肢芽再生においてFGF10投与時の再生能向上に関与する可能性のある新規細胞集団の同定、がなされた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究の最終目的は器官再生時の組織幹細胞活性化を促す細胞・分子基盤の解明にある。本研究期間において、この目標達成へ向けた手法確立(ゲノムの特定領域への配列挿入法の確立と効率向上、分子マーカーを必要としない幼生尾再生芽の組織幹細胞濃縮分画法の確立)と基礎知見の収集(再生時の幹細胞活性化を起こすIl11シグナリングの動態の解析、肢芽再生能向上に寄与する新規細胞集団の同定)がなされ、器官再生時の幹細胞挙動の解明へ向け一定の成果が上げられたと考えている。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Cellular responses in the FGF10‐mediated improvement of hindlimb regenerative capacity in Xenopus laevis revealed by single‐cell transcriptomics2022

    • 著者名/発表者名
      Yanagi Nodoka、Kato Sumika、Fukazawa Taro、Kubo Takeo
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 64 号: 6 ページ: 266-278

    • DOI

      10.1111/dgd.12795

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effective enrichment of stem cells in regenerating Xenopus laevis tadpole tails using the side population method2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Sumika、Kubo Takeo、Fukazawa Taro
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 64 号: 6 ページ: 290-296

    • DOI

      10.1111/dgd.12797

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Xenopus laevis il11ra.L is an experimentally proven interleukin-11 receptor component that is required for tadpole tail regeneration2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shunya、Sasaki Kayo、Fukazawa Taro、Kubo Takeo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1903-1903

    • DOI

      10.1038/s41598-022-05954-w

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low-temperature incubation improves both knock-in and knock-down efficiencies by the CRISPR/Cas9 system in Xenopus laevis as revealed by quantitative analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Sumika、Fukazawa Taro、Kubo Takeo
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 543 ページ: 50-55

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.11.038

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ツメガエル幼生尾再生におけるシングルセル-RNA解析を用いた組織幹細胞・前駆細胞系列 の推定2023

    • 著者名/発表者名
      加藤寿美香、久保健雄、深澤太郎
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部第75回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Side population method is effective for tissue stem cell enrichment in Xenopus laevis tadpoles.2022

    • 著者名/発表者名
      Sumika Kato, Takeo Kubo, Taro Fukazawa
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of the Japanese Society for Developmental Biologists
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The immune response network that determines the regenerative ability of Xenopus laevis tadpole tails.2022

    • 著者名/発表者名
      Taro Fukazawa
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of the Japanese Society for Developmental Biologists
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アフリカツメガエル幼生における再生を促進する免疫細胞の同定2021

    • 著者名/発表者名
      出口 桃子、深澤 太郎、久保 健雄
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アフリカツメガエル幼生においてrflb.Sは再生時特異的に尾形成に働く2021

    • 著者名/発表者名
      柳 のど香、深澤 太郎、久保 健雄
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ツメガエル幼生尾再生時における組織幹細胞動態解析のための、サイドポピュレーション法による幹細胞濃縮の検討2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 寿美香、久保 健雄、深澤 太郎
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アフリカツメガエル幼生尾再生不応期における免疫応答ネットワーク2021

    • 著者名/発表者名
      深澤 太郎
    • 学会等名
      第92回日本動物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 創傷がトリガーする器官再生に固有な現象とその機構2020

    • 著者名/発表者名
      深澤 太郎
    • 学会等名
      第91回日本動物学会大会シンポジウム・テクノロジーが切り開く「シン・再生研究」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ツメガエル幼生尾再生に促進的に働く免疫細胞の同定2020

    • 著者名/発表者名
      出口 桃子、深澤 太郎、久保 健雄
    • 学会等名
      第91回日本動物学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ツメガエル幼生尾再生に関わるIL-11受容体の機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 駿也、深澤 太郎、久保 健雄
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アフリカツメガエル再生不応期の再生能低下に関わる分子機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      張 優希、藤倉 崇紘、深澤 太郎、久保 健雄
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ツメガエル幼生尾の再生に関わるIL-11下流遺伝子の解析2019

    • 著者名/発表者名
      出口桃子、深澤太郎、久保健雄
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大阪大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi