• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポルフィリン症モデルマウスを用いた病態発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K06455
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42040:実験動物学関連
研究機関信州大学

研究代表者

森 政之  信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (60273190)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードポルフィリン症 / モデルマウス / 遺伝子 / 組織障害 / 肝臓 / 皮膚 / 小胞体ストレス / タンパク質凝集 / 白内障
研究開始時の研究の概要

Cpox遺伝子変異に起因するポルフィリン症を自然発症するミュータントマウスを用いて、各臓器のトランスクリプトーム解析、プロテオーム解析、エピゲノム修飾解析を網羅的に行い、「ポルフィリン症の多彩な病態の発現はポルフィリン中間体によるグアニン四重鎖構造への干渉を介した遺伝子発現制御の乱れに起因する」という仮説を検証し、ポルフィリン症の病態発症機序・経路を標的とした治療法開発へと繋げる。

研究成果の概要

Coproporphyrinogen oxidase遺伝子に活性低下型変異を有するマウスを用いた病理学的・分子遺伝学的解析により、本マウスがヒトの遺伝性ポルフィリン症と類似した肝臓病態を発症することを明らかとした。さらにその病態、および白内障の発症機序の一つは、過剰貯留したコプロポルフィリンが細胞内でタンパク質を凝集させ、小胞体ストレス反応を亢進させることであることを明らかとした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

指定難病の一つであり、多彩な病態を発現するが、その発症機序が不明、かつ有効な治療・薬剤が無い遺伝性ポルフィリン症の発症機序の一つが、細胞内でのタンパク質凝集と小胞体ストレスの亢進であることを示した。これらの経路を標的とした遺伝性ポルフィリン症の医療の開発に新たな方向性を示すことができた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Involvement of increased endoplasmic reticulum stress in the development of cataracts in BALB.NCT-Cpox mice2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Chang、Miyahara Hiroki、Dai Jian、Cui Xiaoran、Li Ying、Kang Xiaojing、Higuchi Keiichi、Mori Masayuki
    • 雑誌名

      Experimental Eye Research

      巻: 215 ページ: 108905-108905

    • DOI

      10.1016/j.exer.2021.108905

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polygenic control of the wavy coat of the NCT mouse: involvement of an intracisternal A particle insertional mutation of the protease, serine 53 (Prss53) gene, and a modifier gene2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Masayuki、Liu Chang、Yoshizawa Takahiro、Miyahara Hiroki、Dai Jian、Igarashi Yuichi、Cui Xiaoran、Li Ying、Kang Xiaojing、Higuchi Keiichi
    • 雑誌名

      Mammalian Genome

      巻: - 号: 3 ページ: 451-464

    • DOI

      10.1007/s00335-021-09926-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポルフィリン症の病態発現分子機序の新仮説:オンリーワンのモデルマウスの解析から見えるもの2022

    • 著者名/発表者名
      森政之
    • 雑誌名

      信州医学雑誌

      巻: 70 ページ: 137-144

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遺伝性コプロポルフィリン症マウスにおける病態発症機序の解明2021

    • 著者名/発表者名
      森政之
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 53 ページ: 34-37

    • NAID

      40022633108

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] NCTマウスのwavy coatの第一の原因はPrss53遺伝子のIAP挿入突然変異である2021

    • 著者名/発表者名
      森 政之, 劉 暢, 吉沢 隆浩, 宮原 大貴, 代 健, 五十嵐 佑一, 崔 小冉, 李 瑩, 亢 暁静, 樋口 京一
    • 学会等名
      日本実験動物学会 第68回総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コプロポルフィリノーゲン酸化酵素遺伝子変異マウスは心筋変性を呈する2021

    • 著者名/発表者名
      亢 暁静, 森 政之, 代 健, 宮原 大貴, 劉 暢, 五十嵐 佑一, 崔 小冉, 李 瑩, 樋口 京一
    • 学会等名
      第50回日本心脈管作動物質学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi