• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報科学的手法を活用したSEC-SAXS連続データの全自動解析ソフトウェア開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K06516
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43020:構造生物化学関連
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

清水 伸隆  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (20450934)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード小角X線散乱 / X線溶液散乱 / SAXS / BioSAXS / SEC-SAXS / 全自動解析 / 低ランク行列因数分解 / Moore-Penrose疑似逆行列 / ゲル濾過クロマトグラフィー / 相関構造解析 / X線小角散乱 / 生体高分子 / 溶液構造
研究開始時の研究の概要

タンパク質間相互作用を解析可能なX線小角散乱法(SAXS)に関しては、近年ゲル濾過クロマトグラフィー(SEC)と組み合わせたSEC-SAXSと呼ばれる新しい測定解析法が開発され、活発に利用されるようになってきた。しかし、SEC-SAXSで計測されたデータを効率よく、また精度良く解析するための標準的な解析法が世界的にも定まっていないため、問題がある解析が行なわれている場合も多い。そこで本研究では、SAXSの基礎理論と情報科学的手法を組み合わせて初心者でも使いやすいSEC-SAXSデータの全自動解析ソフトウェアを開発する。

研究成果の概要

小角X線散乱(SAXS)は、生体高分子の溶液構造を解析するための手法である。この分野の最近の進歩は、多分散の溶液試料から標的分子をゲル濾過で単離しながら測定するSEC-SAXS法である。SEC-SAXSでは、複雑な溶液試料から構造情報を抽出できるが、測定や解析に関するいくつかの課題が指摘されている。本研究では、数百から数千に及ぶSEC-SAXSデータを全自動解析可能なソフトウェアMOLASSを開発・公開した。MOLASSは、SAXSの基本理論を基に、分析クロマトグラフィーで提案されたアルゴリズムや線形代数の技法を組み合わせて、それらの課題を効果的に処理することができる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新たに世界中で活用されるようになったSEC-SAXS法では、従来の方法とは異なり、1回の測定で数百から数千ものデータを取得するため、それを迅速かつ高精度に解析する必要がある。本研究で開発したソフトウェアMOLASSは、初心者からでも利用できる使いやすい操作系を備えており、解析者に依存したバイアスを排除した自動判定による解析が可能である。手法エキスパートも、各解析ステップで自動処理の状況を確認しながら逐次的に進めることができる。MOLASSの利用により、多分散状態にある高難度な溶液試料からも標的分子の構造情報を取得できる可能性が高まり、手法価値を向上させることができた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] CSIR-IMTech(インド)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] MOLASS: Software for automatic processing of matrix data obtained from small-angle X-ray scattering and UV–visible spectroscopy combined with size-exclusion chromatography2023

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa Kento、Takahashi Masatsuyo、Yatabe Keiko、Nagatani Yasuko、Shimizu Nobutaka
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 20 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.2142/biophysico.bppb-v20.0001

    • ISSN
      2189-4779
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ca <sup>2+</sup> ‐induced structural changes and intramolecular interactions in N‐terminal region of diacylglycerol kinase alpha2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Daisuke、Yonezawa Kento、Okizaki Yuki、Caaveiro Jose M. M.、Ueda Tadashi、Shimada Atsushi、Sakane Fumio、Shimizu Nobutaka
    • 雑誌名

      Protein Science

      巻: 31 号: 7

    • DOI

      10.1002/pro.4365

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <i>K</i>-edge anomalous SAXS for protein solution structure modeling2022

    • 著者名/発表者名
      Virk Karman、Yonezawa Kento、Choukate Komal、Singh Lucky、Shimizu Nobutaka、Chaudhuri Barnali
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Section D Structural Biology

      巻: 78 号: 2 ページ: 204-211

    • DOI

      10.1107/s205979832101247x

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Measles Virus V Protein Binding Site to STAT2 Overlaps That of IRF92020

    • 著者名/発表者名
      Nagano Yuma、Sugiyama Aoi、Kimoto Madoka、Wakahara Takuya、Noguchi Yasuyo、Jiang Xinxin、Saijo Shinya、Shimizu Nobutaka、Yabuno Nana、Yao Min、Gooley Paul R.、Moseley Gregory W.、Tadokoro Takashi、Maenaka Katsumi、Ose Toyoyuki
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 94 号: 17

    • DOI

      10.1128/jvi.01169-20

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystal structure of GCN5 PCAF N-terminal domain reveals atypical ubiquitin ligase structure2020

    • 著者名/発表者名
      Toma-Fukai Sachiko、Hibi Ryota、Naganuma Takao、Sakai Mashito、Saijo Shinya、Shimizu Nobutaka、Matsumoto Michihiro、Shimizu Toshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 号: 43 ページ: 14630-14639

    • DOI

      10.1074/jbc.ra120.013431

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimal Mutant Model of Human S100A3 Protein Citrullinated at Arg51 by Peptidylarginine Deiminase Type III and Its Solution Structural Properties2020

    • 著者名/発表者名
      Ite, K., Yonezawa, K., Kitanishi, K., Shimizu, N., Unno, M.
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 5 号: 8 ページ: 4032-4042

    • DOI

      10.1021/acsomega.9b03618

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Photon FactoryのBioSAXS測定解析システムの現状2023

    • 著者名/発表者名
      清水 伸隆、谷田部 景子、高橋 正剛、永谷 康子
    • 学会等名
      第36回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Upgrade of BioSAXS measurement system at the Photon Factory2022

    • 著者名/発表者名
      清水 伸隆、高木 秀彰、永谷 康子、森 丈晴、谷田部 景子、高橋 正剛、五十嵐 教之
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Structural state estimation of biological macromolecules in solution using BioSAXS2022

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Shimizu
    • 学会等名
      蛋白研セミナー:Frontier of Dynamic Structural Biology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] BioSAXS measurement and analysis system at the Photon Factory2022

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Shimizu, Kento Yonezawa, Yasuko Nagatani, Keiko Yatabe, Masatsuyo Takahashi
    • 学会等名
      Asia Oceania International Conference on Synchrotron Radiation Instruments 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Small-angle X-ray scattering beamlines at the photon factory2021

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Shimizu, Hideaki Takagi, Yasuko Nagatani, Kento Yonezawa, Takeharu Mori, Keiko Yatabe, Masatsuyo Takahashi, Keishi Oyama, Noriyuki Igarashi
    • 学会等名
      IUCr 2021 - XXV General Assembly and Congress of the International Union of Crystallography
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of software for automatic processing of matrix data measured with SEC-SAXS/UV-Vis. spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Kento Yonezawa, Masatuyo Takahashi, Keishi Oyama, Keiko Yatabe, Yasuko Nagatani, Nobutaka Shimizu
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘテロクロマチン蛋白質(HP1α)の溶液構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      米澤健人、古川亜矢子、安達成彦、千田俊哉、清水伸隆、西村善文
    • 学会等名
      第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Recent Progress of BioSAXS Equipment for Complex Molecular Systems at The Photon Factory2020

    • 著者名/発表者名
      Kento Yonezawa, Masatsuyo Takahashi, Keiko Yatabe, Yasuko Nagatani, Yugo Hayashi, Shinji Amano, Hironari Kamikubo, Nobutaka Shimizu
    • 学会等名
      第20回日本タンパク質科学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Current Status of BioSAXS at the Photon Factory2020

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Shimizu, Kento Yonezawa, Masatsuyo Takahashi, Keiko Yatabe, Yasuko Nagatani
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Photon Factoryの小角散乱ビームラインの現状2020

    • 著者名/発表者名
      清水伸隆、高木秀彰、永谷康子、米澤健人、大田浩正、森丈晴、 谷田部景子、高橋正剛、西條慎也、鈴木文俊、羽方望、五十嵐教之
    • 学会等名
      第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] SEC-SAXS による分子間相互作用測定解析システム2020

    • 著者名/発表者名
      清水伸隆
    • 学会等名
      第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Photon Factoryにおけるタンパク質溶液試料の小角X線散乱解析2019

    • 著者名/発表者名
      清水伸隆
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Progress of Biological Small-Angle X-ray scattering at the Photon Factory2019

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Shimizu, Kento Yonezawa, Masatsuyo Takahashi, Keiko Yatabe, Yasuko Nagatani
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] BioSAXS experiment at the Photon Factory2019

    • 著者名/発表者名
      Nobutaka Shimizu, Kento Yonezawa, Masatsuyo Takahashi, Keiko Yatabe, Yasuko Nagatani
    • 学会等名
      International Symposium on Diffraction Structural BIology 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 創薬研究のための相互作用解析パーフェクト2021

    • 著者名/発表者名
      清水 伸隆(分担著者)、津本 浩平(編者)、前仲 勝実(編者)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758122566
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] PF小角散乱ビームライン

    • URL

      http://pfwww.kek.jp/saxs/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi