• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物時計の圧力応答研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K06530
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43020:構造生物化学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

北原 亮  立命館大学, 薬学部, 教授 (70512284)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード概日時計 / シアノバクテリア / 高圧 / ATPase / 圧力 / ATPase活性 / NMR / 概日周期
研究開始時の研究の概要

概日周期は、細胞や個体で見られ、細胞分裂、行動や睡眠など重要な生命活動を制御している。本研究では、シアノバクテリアおよびヒトの概日時計の圧力応答について研究し、概日周期(システム、個体)と周期長を制御する酵素活性(分子)に圧力補償性(耐性)があるのかを解明する。幅広い圧力・温度範囲での周期長、酵素活性の測定を行い、周期長-酵素活性相関を検証する。また、耐圧製の発光観測装置を作製し、シアノバクテリア個体内(in vivo)での周期長観測を行う。細胞の概日周期を圧力や温度により制御できれば、新しい科学技術の創出につながる

研究成果の概要

シアノバクテリアの概日時計はKaiA, KaiB, KaiCと呼ばれる3種類のタンパク質によって構成されている。概日時計は温度によって周期長が変化しない性質(温度補償性)を持つことが知られているが、圧力やpH、有機小分子に対する応答については知られていない。我々は、1気圧下で22時間である周期長が200気圧下14時間、400気圧で11時間まで短縮すること、ATPase活性が加圧によって上昇したことが要因と解明した。また、ATPase活性は、遷移状態で体積が収縮することを見出した。周期長変異体KaiC-R393C、F470Yの圧力応答も観測し、周期長やATPaseの活性化体積の違いを解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトを含めた地球上の生物は地球の自転に同調した生物リズムを有する。本研究では、最も構造生物学的研究が進んでいるシアノバクテリアの概日時計をモデルとして、その圧力効果を調べた。概日時計は3つのタンパク質KaiA, KaiB, KaiCとATPからなり、KaiCのリン酸化脱リン酸化のサイクルが約24時間の周期を示す。加圧により周期長が短縮すること、短縮はKaiCの有するATP加水分解活性(ATPase活性)の上昇と相関があることを見出した。活性化体積が負であること、つまり反応の遷移状態で体積が収縮することを示す。深海(高圧)など極限環境での生命現象の理解やその環境適応についての知見となる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 高圧力が蛋白質に及ぼす影響~圧力で早まるシアノバクテリアの概日時計~2020

    • 著者名/発表者名
      三橋景汰、北原亮
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 58 ページ: 579-584

    • NAID

      130008095498

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure accelerates the circadian clock of cyanobacteria2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kitahara, Katsuaki Oyama, Takahiro Kawamura, Keita Mitsuhashi, Soichiro Kitazawa, Kazuhiro Yasunaga, Natsuno Sagara, Megumi Fujimoto, and Kazuki Terauchi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 12395-12395

    • DOI

      10.1038/s41598-019-48693-1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高圧下で早くなるシアノバクテリア概日時計2021

    • 著者名/発表者名
      原菜々花、三橋景汰、北沢創一郎、北原亮
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シアノバクテリ概日時計のpH依存性2021

    • 著者名/発表者名
      宮本正洋、三橋景汰、北沢創一郎、北原亮
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Pressure accelerates the circadian clock of cyanobacteria2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kitahara, Keita Mitsuhashi, Soichiro Kitazawa, Kazuki Terauchi
    • 学会等名
      65th Biophysical Society Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pressure-induced acceleration of the cyanobacterial circadian clock2020

    • 著者名/発表者名
      Keita Mitsuhashi, Rina Sakurai, Soichiro Kitazawa, and Ryo Kitahara
    • 学会等名
      第20回蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Pressure-induced acceleration of the cyanobacterial circadian clock2020

    • 著者名/発表者名
      Keita Mitsuhashi, Rina Sakurai, Soichiro Kitazawa, Kazuki Terauchi and Ryo Kitahara
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] シアノバクテリアの概日時計の圧 力応答研究2020

    • 著者名/発表者名
      三橋景汰、櫻井里菜、北沢創一郎、寺内一姫、北原亮
    • 学会等名
      第70回日本薬学会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 圧力で早まるシアノバクテリアの 概日時計2020

    • 著者名/発表者名
      三橋景汰、北沢創一郎、 寺内一姫、北原亮
    • 学会等名
      第61回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 極限環境と概日時計2020

    • 著者名/発表者名
      三橋景汰、北沢創一郎、寺内一姫、北原亮
    • 学会等名
      第140回日本薬学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] シアノバクテリアの生物時計は高圧力下でどうなる?2019

    • 著者名/発表者名
      三橋景汰、大山克明、川村宇宙、北沢創一郎、安永和寛、相良夏乃、藤本恵、寺内一姫、北原亮
    • 学会等名
      第19回蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Pressure accelerates the circadian clock of cyanobacteria2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kitahara, Katsuaki Oyama, Takahiro Kawamura, Keita Mitsuhashi, Soichiro Kitazawa, Kazuhiro Yasunaga, Natsuno Sagara, Megumi Fujimoto, and Kazuki Terauchi
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シアノバクテリア概日時計の圧力依存性 ー野生型KaiC および周期長変異型KaiC のリン 酸化サイクルについてー2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井里菜、三橋景汰、北沢創一郎、寺内一姫、北原 亮
    • 学会等名
      第69回日本薬学会関西支部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 立命館大学薬学部 生体分子構造学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/pharmacy/kitahara/kitahara_lab.html#

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 立命館大学薬学部 生体分子構造学研究室(北原研究室)

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/pharmacy/kitahara/kitahara_lab.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi