• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IL-27サブユニットEBI3による炎症誘導時の新しい蛋白質発現の増強機構

研究課題

研究課題/領域番号 19K06570
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関東京医科大学

研究代表者

善本 隆之  東京医科大学, 医学部, 教授 (80202406)

研究分担者 溝口 出  東京医科大学, 医学部, 講師 (00569527)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードEBI3 / カルネキシン / 分子シャペロン / 蛋白質発現 / gp130 / IL-23Rα / Sequestosome 1 / オートファジー / MHCクラスI
研究開始時の研究の概要

生合成された蛋白質は、小胞体で分子シャペロンであるカルネキシンに結合し、蛋白質の正しい高次構造が形成される。最近、我々は、炎症誘導時には、IL-12関連サイトカイの共通サブユニットEBI3が発現誘導され、カルネキシンを介し、腸炎などの炎症性疾患の発症に重要なIL-23Rα鎖の蛋白質レベルで発現増強することを見出した。そこで、本研究は、定常状態では、カルネキシンが蛋白質の正しい高次構造の形成に重要であるが、炎症誘導時には、さらに、EBI3発現が誘導されカルネキシンと共にその標的分子の発現を増強するというこれまで考えられなかった炎症誘導時での新しい蛋白質発現の増強機構を広く一般化することを目指す。

研究成果の概要

我々は、炎症時には、Epstein-Barr virus-induced gene-3(EBI3)発現が誘導されカルネキシンと共にその標的分子の発現を増強するという新しい蛋白質発現の増強機構を提案し、この概念を広く一般化することを目指している。本研究では、EBI3が会合する分子として、MHCクラスIと選択的オートファジーのカーゴ蛋白質p62/SQSTM1を見出し、その役割について明らかにした。EBI3が、カルネキシンとMHCクラスIに会合し、MHCクラスI発現を増強し、抗原提示能力を増強する可能性と、EBI3がp62への会合を介し、オートファジーを増強し腫瘍増殖を促進する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

糖蛋白質は、リボゾームで生合成されると分子シャペロンであるカルネキシンに結合し、小胞体で種々の修飾を受け高次構造が形成される。最近、我々は、EBI3が、カルネキシンとIL-23Raに結合し、IL-23Raの発現を増強し腸炎発症を促進していることを報告した。本研究では、さらに、EBI3がMHCクラスIやp62に結合し抗原提示能力や腫瘍増殖を促進する可能性を見出した。これまでは、蛋白質の高次構造形成は、主に定常状態での機構であり、感染などによる炎症誘導時にも同じか違うのかの議論が殆どされておらず、本研究は炎症誘導時のEBI3を介した新しい蛋白質発現の増強機構の概念を提案するものである。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] A chaperone-like role for EBI3 in collaboration with calnexin under inflammatory conditions.2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe A, Mizoguchi I, Hasegawa H, Katahira Y, Inoue S, Sakamoto E, Furusaka Y, Sekine A, Miyakawa S, Murakami F, Xu M, Yoneto T, Yoshimoto T.
    • 雑誌名

      Front Immunol.

      巻: 12 ページ: 757669-757669

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.757669

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adding collagen to adipose tissue transplant increases engraftment by promoting cell proliferation, neovascularization, and macrophage activity in a rat model.2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki C, Komiya T, Inoue H, Yoshimoto T, Matsumura H.
    • 雑誌名

      Int Wound J.

      巻: Online ahead of print 号: 5 ページ: 1102-1110

    • DOI

      10.1111/iwj.13706

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hypertensive cerebral hemorrhage with undetectable plasma VEGF levels in a patient receiving intravitreal injection of aflibercept for bilateral diabetic macular edema: a case report.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto M, Takeda N, Yoshimoto T, Matsumoto S.
    • 雑誌名

      J Med Case Rep.

      巻: 15(1) 号: 1 ページ: 403-403

    • DOI

      10.1186/s13256-021-02983-3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IL-23p19 and CD5 antigen-like form a possible heterodimeric cytokine and contribute to experimental autoimmune encephalomyelitis development.2021

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa H, Mizoguchi I, Orii N, Inoue S, Katahira Y, Yonteo T, Mingli X, Miyazaki T, Yoshimoto T
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 11(1) 号: 1 ページ: 5266-5266

    • DOI

      10.1038/s41598-021-84624-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interleukin-1β in peripheral monocytes is associated with seizure frequency in pediatric drug-resistant epilepsy.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka G, Takamatsu T, Morichi S, Yamazaki T, Mizoguchi I, Ohno K, Watanabe Y, Ishida Y, Oana S, Suzuki S, Kashiwagi Y, Takata F, Sakuma H, Yoshimoto T, Kato M, Kawashima H
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol.

      巻: 352 ページ: 577475-577475

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2021.577475

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Microbial antigen-presenting extracellular vesicles derived from genetically modified tumor cells promote antitumor activity of dendritic cells2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ito, Kikuya Sugiura, Aya Hasegawa, Wakana Ouchi, Takayuki Yoshimoto, Izuru Mizoguchi, Toshio Inaba, Katsuyuki Hamada, Masazumi Eriguchi, Yoshiyuki Koyama
    • 雑誌名

      Pharmaceutics

      巻: 13 号: 1 ページ: 57-69

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics13010057

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Case report of surgically treated primary breast lymphoma in a very elderly patient.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoneto T, Hasumi K, Takahashi N, Takeda, Y, Yoshimoto T.
    • 雑誌名

      Medicine: Case Reports and Study Protocols.

      巻: 1(2) 号: 2 ページ: e0038-e0038

    • DOI

      10.1097/md9.0000000000000038

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EBV-induced gene 3 augments IL-23Rα protein expression through a chaperone calnexin.2020

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi I, Ohashi M, Hasegawa H, Chiba Y, Orii N, Inoue S, Kawana C, Xu M, Sudo K, Fujita K, Kuroda M, Hashimoto S, Matsushima K, and Yoshimoto T.
    • 雑誌名

      J Clin Invest.

      巻: 130(11) 号: 11 ページ: 6124-6140

    • DOI

      10.1172/jci122732

    • NAID

      120007052824

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Necroptosis of intestinal epithelial cells induces type 3 innate lymphoid cell-dependent lethal ileitis.2019

    • 著者名/発表者名
      Shindo R, Ohmuraya M, Komazawa-Sakon S, Miyake S, Deguchi Y, Yamazaki S, Nishina T, Yoshimoto T, Kakuta S, Koike M, Uchiyama Y, Konishi H, Kiyama H, Mikami T, Moriwaki K, Araki K, Nakano H.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 15 ページ: 536-551

    • DOI

      10.1016/j.isci.2019.05.011

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasmacytoid dendritic cells protect against immune-mediated acute liver injury via IL-35.2019

    • 著者名/発表者名
      Koda Y, Nakamoto N, Chu P, Ugamura A, Teratani T, Shiba S, Taniki N, Sujino T, Miyamoto K, Mikami Y, Suzuki T, Yamaguchi A, Morikawa R, Sato K, Yoshimoto T, Kanai K.
    • 雑誌名

      J Clin Invest

      巻: 129(8) 号: 8 ページ: 3201-3213

    • DOI

      10.1172/jci125863

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] IL-27/IL-35共通サブユニットEBI3によるシャペロン分子カルネキシンを介したIL-23Raの新しい蛋白質発現安定化機構2021

    • 著者名/発表者名
      溝口 出、井上槙也、長谷川英哲、片平泰弘、善本隆之
    • 学会等名
      第85回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己免疫性脳脊髄炎発症に関与する新規ヘテロダイマーサイトカインp19/CD5Lの同定とその機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川英哲、溝口 出、片平泰弘、井上槙也、渡邉有麻、坂本恵梨、古阪悠馬、米戸敏彦、徐明利、宮崎徹、善本隆之
    • 学会等名
      第85回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒトT細胞を指標にアレルギー感作性を評価する新規動物実験代替法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      善本隆之
    • 学会等名
      第34回日本動物実験代替法学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Protective effect of conditioned media of immortalized stem cells from human exfoliated deciduous teeth on the formation of acute pressure ulcers via HGF and VEGF.2021

    • 著者名/発表者名
      Katahira Y, Inoue S, Hasegawa H, Watanabe A, Mizoguchi I, Yoshimoto T.
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Intradermal inoculation of plasmid DNA by a novel pyro-drive jet injector induces potent antitumor immunity.2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue S, Mizoguchi I, Hideaki H, Katahira Y, Watanabe A, Sakaguchi N, Terai K, Yamashita K, Yoshimoto T.
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 免疫系on-chipへの期待2021

    • 著者名/発表者名
      善本隆之
    • 学会等名
      シンポジウム 細胞アッセイ技術の現状と将来
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ESAT-6抗原提示エクソソームによる免疫活性化2020

    • 著者名/発表者名
      小山義之、伊藤智子、江里口正純、善本隆之、溝口 出、杉浦喜久弥、長谷川 綾、大内若菜、稲葉俊夫
    • 学会等名
      第7回日本細胞外小胞学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 化粧品美白成分による白斑症誘発の作用機序の解明とそのin vitro評価法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      坂本恵梨、片平泰弘、井上槙也、古阪悠馬、渡邉有麻、長谷川英哲、米戸敏彦、徐 明利、溝口 出、善本隆之
    • 学会等名
      第33回日本動物実験代替法学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 炎症誘導時の新しい蛋白質発現増強機構2019

    • 著者名/発表者名
      善本隆之
    • 学会等名
      平成26年度選定戦略的研究基盤形成支援事業進捗状況報告会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] IL-12ファミリーサイトカインの共通サブユニットEBI3による樹状細胞の成熟化におけるMHCクラスI発現の増強2019

    • 著者名/発表者名
      井上槙也、溝口 出、長谷川英哲、折井直子、川名千晶、米戸敏彦、徐 明利、善本隆之
    • 学会等名
      第84回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] EBI3, one of subunits shared among the IL-12 cytokine family, plays a critical role in up-regulation of MHC class I during DC maturation.2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi I, Hasegawa H, Orii N, Inoue S, Kawana C, Yoneto T, Xu M, Yoshimoto T.
    • 学会等名
      17th International Congress of Immunology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparative analysis of the major parameters of bone marrow derived mesenchymal stem cells, obtained from young and elderly donors.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto T.
    • 学会等名
      International Toxicological school by Ukrainian Toxicology Society
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi