• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重イオンビームによる高頻度変異誘発の分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K06622
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43050:ゲノム生物学関連
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 (2021-2023)
国立研究開発法人理化学研究所 (2019-2020)

研究代表者

石井 公太郎  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学研究所 計測・線量評価部, 主任研究員 (50632965)

研究分担者 風間 裕介  福井県立大学, 生物資源学部, 教授 (80442945)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード重イオンビーム / DNA修復 / 線エネルギー付与 / 植物 / 変異創成
研究開始時の研究の概要

植物への重イオンビーム照射では、変異率が最も高くなる線エネルギー付与(至適LET)が存在する。申請者らは至適LET照射時に過剰なRPA1Eタンパク質がRAD51タンパク質の働きを阻害し、Polθタンパク質が関与する誤りやすいDNA修復経路による修復を促進させるという仮説を立てた。本研究では、全ゲノムシーケンスおよび生化学的アプローチにより、至適LET照射におけるPolθとRAD51の役割を明らかにする。

研究成果の概要

重イオンビームは電離放射線の一種である。放射線が進行方向の単位長さ当りに周囲に与えるエネルギーを線エネルギー付与(LET:単位はkeV/μm)と呼ぶ。シロイヌナズナの乾燥種子ではLET = 30 keV/μmで変異率が最大値となり、290 keV/μmでは欠失や重複などの大規模な染色体再編成が誘発される。本研究では変異率の最大値や欠失サイズの規模の最大値における生物学的要因を調査した。変異率の最大値に関しては、DNA修復酵素の1つであるRPA1E遺伝子がその候補として挙げられた。また、ゲノム中の必須遺伝子の分布が欠失サイズの上限を決める要因であることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

重イオンビーム照射では、その物理学的パラメーターであるLETを選択することで、植物に誘発できる突然変異の種類と規模を選択することができる。塩基置換などの小さい変異であれば小さいLETを、多くの遺伝子を含む巨大欠失や染色体レベルでの再編成であれば大きなLETを選択すれば良い。一方で、突然変異は、傷つけられたDNAを生物が修復する過程で生じるため、照射技術のさらなる高度化のためには生物学的なパラメーターを解明する必要がある。本研究では、欠失サイズの制御には必須遺伝子の分布を考慮する必要があることを明らかにした。これは、欠失規模のさらなるテーラーメード化を可能にする発見と言える。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Genomic view of heavy-ion-induced deletions associated with distribution of essential genes in Arabidopsis thaliana2024

    • 著者名/発表者名
      Ishii Kotaro、Kazama Yusuke、Hirano Tomonari、Fawcett Jeffrey A.、Sato Muneo、Hirai Masami Yokota、Sakai Fujiko、Shirakawa Yuki、Ohbu Sumie、Abe Tomoko
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 15

    • DOI

      10.3389/fpls.2024.1352564

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Double Mutant Analysis with the Large Flower Mutant, ohbana1, to Explore the Regulatory Network Controlling the Flower and Seed Sizes in Arabidopsis thaliana2021

    • 著者名/発表者名
      Nhat Vuong Quoc、Kazama Yusuke、Ishii Kotaro、Ohbu Sumie、Kunitake Hisato、Abe Tomoko、Hirano Tomonari
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 10 号: 9 ページ: 1881-1881

    • DOI

      10.3390/plants10091881

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Argon-Ion-Induced Pale Green Mutant of Arabidopsis Exhibiting Rapid Disassembly of Mesophyll Chloroplast Grana2021

    • 著者名/発表者名
      Sanjaya Alvin、Kazama Yusuke、Ishii Kotaro、Muramatsu Ryohsuke、Kanamaru Kengo、Ohbu Sumie、Abe Tomoko、Fujiwara Makoto T.
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 10 号: 5 ページ: 848-848

    • DOI

      10.3390/plants10050848

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シロイヌナズナの染色体で遺伝子量補償は起こるのか2024

    • 著者名/発表者名
      生駒拓也,西嶋遼,池田美穂,Nagalla Asanga Deshappriya,阿部知子,風間裕介
    • 学会等名
      日本育種学会第145回講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 重イオンビームで誘発される欠失変異と必須遺伝子のシロイヌナズナゲノム上での 分布に関する俯瞰的解析2023

    • 著者名/発表者名
      石井公太郎, 風間裕介, 平野智也, Jeffrey A. Fawcett, 酒井富士子, 白川侑希, 大部澄江, 阿部知子
    • 学会等名
      日本遺伝学会第95回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの染色体で遺伝子量補正は起きるのか2023

    • 著者名/発表者名
      生駒拓也, 池田美穂, 西嶋遼, 阿部知子, 風間裕介
    • 学会等名
      日本遺伝学会第95回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 全ゲノム変異解析による重イオンビーム誘発変異のLET・線量依存性2023

    • 著者名/発表者名
      石井公太郎, 風間裕介, 平野智也, Jeffrey A. Fawcett, 白川侑希, 大部澄江, 阿部知子
    • 学会等名
      理研シンポジウム「重イオンビーム育種による持続可能な社会や特産品生産の実現」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クロレラゲノム配列の更新と重イオンビーム誘導変異体の染色体再編成の解析2022

    • 著者名/発表者名
      石井公太郎, 浅野円花, 阿部知子, 河野重行
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナ染色体における遺伝子量補正の調査2022

    • 著者名/発表者名
      生駒拓也, サンジャヤ アルビン, 池田美穂, 西嶋遼, 村井耕二, 阿部知子, 風間裕介
    • 学会等名
      第94回日本遺伝学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの新規染色体部分的重複変異体における遺伝子発現変動とクロマチン動態2022

    • 著者名/発表者名
      杉田和陽, サンジャヤ アルビン, 西嶋遼, 田中裕之, 伊藤武彦, 村井耕二, 阿部知子, 風間裕介
    • 学会等名
      第94回日本遺伝学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 時計遺伝子WPCL1の欠失による一粒系コムギ早生変異体の早生性を抑制するイオンビーム変異体late-heading 1の解析2022

    • 著者名/発表者名
      上田純平, 風間裕介, 阿部知子, 村井耕二
    • 学会等名
      日本育種学会第141回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 重イオンビームを用いた園芸植物トレニアの花形変異体の作出2022

    • 著者名/発表者名
      黛隆宏, 松田彩花, 畑下昌範, 高城啓一, 阿部知子, 村井耕二, 風間裕介
    • 学会等名
      北陸植物学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナで遺伝子量補正は起きるのか2022

    • 著者名/発表者名
      生駒拓也, サンジャヤ アルビン, 池田美穂, 西嶋遼, 阿部知子, 風間裕介
    • 学会等名
      北陸植物学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 染色体再編成が植物ゲノムに及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      杉田和陽, サンジャヤ アルビン, 西嶋遼, 田中裕之, 伊藤武彦, 阿部知子, 風間裕介
    • 学会等名
      北陸植物学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 重イオンビーム誘発欠失変異を用いた植物性染色体の研究2022

    • 著者名/発表者名
      風間裕介
    • 学会等名
      若狭湾エネルギー研究センター第24回研究報告会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of Linear Energy Transfer in the heavy-ion mutagenesis and breeding2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kazama and Tomoko Abe
    • 学会等名
      The 32nd annual meeting of MRS-J
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Heavy-Ion Beams with High Linear Energy Transfer frequently produces morphological mutants in the M1 generation of an ornamental plant Torenia fournieri2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Mayuzumi, Ayaka Matsuta, Masanori Hatashita, Keiichi Takagi, Tomoko Abe, Koji Murai, and Yusuke Kazama
    • 学会等名
      The 32nd annual meeting of MRS-J
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 重イオンビームで誘発される欠失変異と必須遺伝子のシロイヌナズナゲノム上での分布に関する俯瞰的解析2022

    • 著者名/発表者名
      石井 公太郎, 風間 裕介, 平野 智也, Jeffrey A. Fawcett, 酒井 富士子, 白川 侑希, 大部 澄江, 阿部 知子
    • 学会等名
      日本育種学会第141回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの新規染色体再編成変異体で見られたダイナミックな 形態変化2022

    • 著者名/発表者名
      杉田和陽、Sanjaya Alvin、西嶋遼、村井耕二、阿部知子、風間裕介
    • 学会等名
      日本育種学会第141回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 重イオンビームを用いたトレニア変異系統の作出2021

    • 著者名/発表者名
      黛隆宏, 松田彩花, 畑下昌範, 高城啓一, 阿部知子, 村井耕二, 風間裕介
    • 学会等名
      日本育種学会第140回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] クロレラの内部倍数性とAr・Feイオンビーム照 射による染色体の分断化と再構成2021

    • 著者名/発表者名
      石井公太郎、風間裕介、浅野円花、竹下毅、阿部知子、河野重行.
    • 学会等名
      日本藻類学会第45回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] イオンビーム照射により作出されたPpd-1欠失「農林61号」変異系統の解析2020

    • 著者名/発表者名
      野村文希、風間裕介、阿部知子、村井耕二.
    • 学会等名
      第15回ムギ類研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 重イオンビーム照射によって作出された超極早生コムギ変異体*extra early-flowering 4 *(*exe4*)の花成関連遺伝子の発現解析2020

    • 著者名/発表者名
      橋本佳澄、西浦愛子、風間裕介、市田裕之、阿部知子、村井耕二.
    • 学会等名
      第15回ムギ類研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 重イオンビームで拓く染色体再編成のサイエンス2020

    • 著者名/発表者名
      風間裕介.
    • 学会等名
      北陸植物学会 令和2年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ar・Feイオンビーム照射によって生じるクロレラ染色体の断片化と染色体再編成2020

    • 著者名/発表者名
      石井公太郎、風間裕介、浅野円花、阿部知子、河野重行.
    • 学会等名
      日本育種学会第138回講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲノム編集を用いたシ ロイヌナズナへの染色体再編成の導入2020

    • 著者名/発表者名
      南壮二郎、渡邊遥、大部澄江、阿部知子、風間裕介.
    • 学会等名
      日本育種学会第138回講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲノム編集を用いたシ ロイヌナズナへの巨大逆位の導入2020

    • 著者名/発表者名
      南壮二郎、渡邊遥、大部澄江、阿部知子、風間裕介.
    • 学会等名
      日本遺伝学会第92回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 必須遺伝子は必須だった-染色体に「塗り絵」することで変異が遺伝する条件を解明-

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2024/20240417_3/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi