• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オルガネラ量の恒常性を保つシステムの根底原理の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K06662
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関九州大学

研究代表者

柳谷 耕太  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (70614775)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードオルガネラ / ミトコンドリア / 翻訳制御 / ミトコンドリア量制御 / 選択と集中 / 細胞周期 / ストレス応答 / ホメオスタシス / オルガネラ量恒常性 / 核-オルガネラコミュニケーション
研究開始時の研究の概要

真核生物において、好気呼吸によるATPの合成や細胞外へのタンパク質分泌、脂質の代謝などの細胞の生命機能に必須な反応は、ミトコンドリアや小胞体、ペルオキシソームなどの細胞内小器官(オルガネラ)で分担して遂行される。哺乳類を含む高等動物においては、同じ種類の細胞間では、各オルガネラの量は驚くほど類似している。この事実は、それぞれの種類の細胞に、オルガネラ量の正常範囲があり、この正常範囲内にオルガネラ量を戻す恒常性維持機構が存在することを示唆しているが、十分には研究されていない。本研究では、このオルガネラ量の恒常性を維持する機構の解明を目指す。

研究成果の概要

一般的に、恒常性を研究する場合、その恒常性を撹乱する方法が必要となる。そこで、本研究では、狙ったオルガネラの量を人為的に減少できる細胞を樹立し、その対象オルガネラが不足状態になった際に、どのように細胞が対抗するのかを調べた。本研究期間では、主に、ミトコンドリア不足に対する応答をオミックス解析やライブイメージングを駆使して炙り出したところ、統合ストレス応答が活性化することが見出された。統合ストレス応答下では、サイトゾルのタンパク質合成のみが抑制されることから、ミトコンドリア不足下では、ミトコンドリア-サイトゾルタンパク質合成のバランス調節が起こっていることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ミトコンドリア量の異常減少は、ガンや糖尿病、脳卒中などの疾患や老化の過程で起こることが知られている。本研究では、ミトコンドリア不足の状態は、ISRを活性化させ、ミトコンドリア-サイトゾルタンパク質合成のアンバランスを解消させることが明らかになった。ただし、長く続くISRの活性化は、細胞死の誘導や拒食症誘導ホルモンGDF15の放出などを介して、細胞・個体レベルでの悪影響を引き起こすことが知られている。そのため、ミトコンドリア不足の可能性がある上記の疾患群では、ISRの亢進による病態悪化が起こっているかもしれない。本研究成果は、上記疾患群のISRを対象とした治療法の開発に貢献する可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] みなしごタンパク質の品質管理機構2021

    • 著者名/発表者名
      柳谷 耕太
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 93 号: 2 ページ: 239-242

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2021.930239

    • NAID

      40022582943

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2021-04-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] An Artificial approach to investigate homeostatic systems for organelle abundance2020

    • 著者名/発表者名
      柳谷耕太
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi