• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内アミノ酸センシング機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K06668
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

鎌田 芳彰  基礎生物学研究所, 多様性生物学研究室, 助教 (20291891)

研究分担者 松浦 彰  千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (10272692)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード酵母 / アミノ酸 / シグナル伝達 / トア複合体 / 細胞応答 / タンパク質合成 / Tor / プロテインキナーゼ
研究開始時の研究の概要

トア複合体1(TORC1)は細胞にとって必須のプロテインキナーゼであり、細胞内アミノ酸センシングを担っている。しかし、TORC1が20種類のアミノ酸すべてを個別にモニターし、活性調節を受ける仕組みは未解明のまま残されている。
申請者は、これまでにtRNAを介したTORC1によるアミノ酸センシングの新規モデルを提唱した(Kamada 2017)。
本研究では、研究代表者は研究分担者と共に、遺伝学的・生化学的手法、そして最新鋭の構造解析やメタボローム解析を駆使して、細胞内アミノ酸センシング機構を分子メカニズムの視点および生理学的な視点から解明し、新規モデルに確証を付与する計画である。

研究成果の概要

トア複合体1(TORC1)がアミノ酸情報を感知し活性制御を受ける分子メカニズムの解明を目標に研究を行った。本研究の最大の目的は、tRNAをアミノ酸飢餓シグナルとした新規TORC1制御モデルの検証である。
私はTor1のFRBドメインがtRNAと結合することを見出した。FRBドメインはTORC1の阻害剤rapamycinが結合する部位として知られる。よって、tRNAはrapamycinと同様の作用機作によりTORC1を制御することが示唆された。そこで、tRNAとFRBドメインの結合様式の構造生物学的解析とそれを基にしたFRBドメインに変異を導入する、この2つの手法によって上記のモデルを実証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

TORC1によるアミノ酸センシング研究において、Sabatiniが提唱する低分子量GTPase Ragを介したTORC1制御モデルが、多くの矛盾点を抱えつつも広く受け入れられている(Bar-Peled, 2013)。しかし、最近多くの疑問が国内外のTOR研究者により呈され、再考を余儀なくされている。本研究により提唱・検証された新規モデルは、TOR研究分野にパラダイムシフトを起こすことが期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Involvement of Gtr1p in the oxidative stress response in yeast Saccharomyces cerevisiae2022

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi Takeshi、Ishii Takashi、Kamada Yoshiaki、Funakoshi Minoru、Kobayashi Hideki、Furuno Nobuaki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 598 ページ: 107-112

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.02.016

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Links between TORC1 and Traditional Non-Coding RNA, tRNA2020

    • 著者名/発表者名
      Otsubo Yoko、Kamada Yoshiaki、Yamashita Akira
    • 雑誌名

      Genes

      巻: 11 号: 9 ページ: 956-956

    • DOI

      10.3390/genes11090956

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 出芽酵母トア複合体1とtRNAの相互作用の解析2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田芳彰
    • 学会等名
      第53回酵母遺伝学フォーラム研究報告会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] トア複合体1によるアミノ酸センシングの新規モデル2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田芳彰
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] tRNAによるトア複合体1の制御機構解明の試み2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田芳彰
    • 学会等名
      第52回酵母遺伝学フォーラム研究報告会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] トア複合体1を介したアミノ酸センシング機構の新規モデル2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田芳彰
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi