• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不完全変態昆虫の成長に伴う性フェロモン受容・処理経路の発達

研究課題

研究課題/領域番号 19K06775
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

渡邉 英博  福岡大学, 理学部, 助教 (90535139)

研究分担者 西野 浩史  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (80332477)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードワモンゴキブリ / 性フェロモン / 嗅覚受容体 / 後胚発生 / 嗅感覚細胞 / 性行動 / 不完全変態昆虫 / 脳 / 嗅感覚子 / RNA干渉 / 単一感覚子記録 / 嗅覚 / 投射ニューロン / 触角葉
研究開始時の研究の概要

ワモンゴキブリのような不完全変態昆虫では後胚発生の過程を通して、フェロモン受容・処理系が発達すると考えられる。特にワモンゴキブリの性フェロモン系では、「後胚発生に伴う嗅感覚子の形態変化」や「触角上の局所嗅覚受容野」といった、後胚発生に伴う独特の神経機構が観察できる。不完全変態昆虫を用い、幼虫と成虫において、末梢から中枢・行動出力までの性フェロモン処理機構を網羅的に明らかにすることを目的とした研究は他に例がなく、研究成果から性フェロモン処理や行動発現における新たな神経機構が明らかになると期待できる。

研究成果の概要

ワモンゴキブリ成虫オスは成虫メスの発する二種の性フェロモンを受容することで性行動を解発する。本研究では、性行動を示さないワモンゴキブリの幼虫にも性フェロモン受容のための感覚細胞が存在することを発見し、性フェロモンに対する個々の感覚細胞の応答感度が最終脱皮時に顕著に上昇することを明らかにした。また、成虫オスの触角に特異的に発現する嗅覚受容体を同定し、RNA干渉法と電気生理学実験を合わせることで、ワモンゴキブリの性フェロモン受容体を明らかにした。加えて、性フェロモン受容体の発現阻害個体を用いることでワモンゴキブリの二種の性フェロモンの行動学的な役割の違いや性行動解発のための神経基盤も明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、分子生物学と電気生理学を融合させることにより、ワモンゴキブリが用いる二種の性フェロモンの受容体を世界で初めて同定した。また、性フェロモン受容体遺伝子の発現を阻害することで、二種の性フェロモンの処理過程や行動学的役割の違いを明らかにした。特に、主成分であるペリプラノンBにより活性化される神経回路が性行動の発現に必須であり、副成分であるペリプラノンAはその神経回路を抑制することを見出した。本研究では、衛生害虫であるゴキブリの行動制御に成功しており、ゴキブリの駆除や誘引にも応用できるため、得られた研究成果は社会的にも大きなインパクトを与えるものである。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Cuticular hydrocarbon reception by sensory neurons in basiconic sensilla of the Japanese carpenter ant2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Hidehiro、Ogata Shoji、Nodomi Nonoka、Tateishi Kosuke、Nishino Hiroshi、Matsubara Ryosuke、Ozaki Mamiko、Yokohari Fumio
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 17 ページ: 1084803-1084803

    • DOI

      10.3389/fncel.2023.1084803

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 昆虫の嗅覚受容機構を直接探る電気生理学手法:単一感覚子記録法2022

    • 著者名/発表者名
      TATEISHI Kosuke、WATANABE Hidehiro
    • 雑誌名

      比較生理生化学

      巻: 39 号: 3 ページ: 150-159

    • DOI

      10.3330/hikakuseiriseika.39.150

    • ISSN
      0916-3786, 1881-9346
    • 年月日
      2022-12-07
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Silencing the odorant receptor co-receptor impairs olfactory reception in a sensillum-specific manner in the cockroach2022

    • 著者名/発表者名
      Tateishi Kosuke、Watanabe Takayuki、Nishino Hiroshi、Mizunami Makoto、Watanabe Hidehiro
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 25 号: 5 ページ: 104272-104272

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.104272

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reconstructing the ecology of a Cretaceous cockroach: destructive and high-resolution imaging of its micro sense organs2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Taniguchi, Hiroshi Nishino, Hidehiro Watanabe, Shuhei Yamamoto, and Yasuhiro Iba
    • 雑誌名

      The Science of Nature

      巻: 108 号: 5 ページ: 45-49

    • DOI

      10.1007/s00114-021-01755-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aldehyde-specific responses of olfactory sensory neurons in the praying mantis2021

    • 著者名/発表者名
      Ezaki Kota、Yamashita Takashi、Carle Thomas、Watanabe Hidehiro、Yokohari Fumio、Yamawaki Yoshifumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-021-81359-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sensory neurons that respond to sex and aggregation pheromones in the nymphal cockroach2020

    • 著者名/発表者名
      Tateishi Kosuke、Nishimura Yukihiro、Sakuma Masayuki、Yokohari Fumio、Watanabe Hidehiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 1599-1615

    • DOI

      10.1038/s41598-020-58816-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three‐dimensional atlas of thoracic ganglia in the praying mantis, Tenodera aridifolia2019

    • 著者名/発表者名
      Fujiki Kentaro、Nagase Mihoko、Takaki Keigo、Watanabe Hidehiro、Yamawaki Yoshifumi
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology

      巻: 528 号: 9 ページ: 1599-1615

    • DOI

      10.1002/cne.24841

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Two distinct sex pheromone processing pathways in the American cockroach, from receptions to behaviors2022

    • 著者名/発表者名
      TATEISHI Kosuke, WATANABE Takayuki, DOMAE Mana, NISHINO Hiroshi, MIZUNAMI Makoto, WATANABE Hidehiro
    • 学会等名
      第44回日本比較生理生化学会高知大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Ionotropic receptors for hygrosensation in the American cockroach2022

    • 著者名/発表者名
      AIZAWA Yuri, TATEISHI Kosuke, WATANABE Takayuki, WATANABE Hidehiro
    • 学会等名
      第44回日本比較生理生化学会高知大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Exploring of an identified GABAergic interneurons in Bumble bee2022

    • 著者名/発表者名
      FUJIMOTO Ryota, WATANABE Hidehiro, MITSUHATA Masahiro, AI Hiroyuki
    • 学会等名
      第44回日本比較生理生化学会高知大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Positive phototaxis and its functional significance in cicadas2022

    • 著者名/発表者名
      SAKAI Masaki, NAKAHORI Kiyoshi, MINO Michinobu, WATANABE Hidehiro
    • 学会等名
      第44回日本比較生理生化学会高知大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Transcriptome analyses of chemosensory receptor genes in the antennae of cockroaches and a cricket2022

    • 著者名/発表者名
      WATANABE Takayuki, NISHINO Hiroshi, WATANABE Hidehiro, TATEISHI Kosuke, MIZUNAMI Makoto
    • 学会等名
      第44回日本比較生理生化学会高知大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ワモンゴキブリの2種の性フェロモンの受容機構と行動的役割の違 い2022

    • 著者名/発表者名
      立石康介、渡邊崇之、 西野浩史、水波誠、渡邉英博
    • 学会等名
      第93回日本動物学会早稲田大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ワモンゴキブリ触角感覚系の再生様式2022

    • 著者名/発表者名
      杉山妃奈、渡邉英博
    • 学会等名
      第93回日本動物学会早稲田大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] クロマルハナバチの全大脳後方背側領域における抗GABA免疫陽性細胞体の空間分布2022

    • 著者名/発表者名
      藤本亮汰、渡邉英博、藍浩之
    • 学会等名
      九州沖縄植物学会(第71回)・日本動物学会九州支部(第74回)・日本生態学会九州地区会(第66回)三学会合同佐賀大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ワモンゴキブリ湿度受容体の探索2022

    • 著者名/発表者名
      藍澤優李、立石康介、渡邊崇之、渡邉英博
    • 学会等名
      九州沖縄植物学会(第71回)・日本動物学会九州支部(第74回)・日本生態学会九州地区会(第66回)三学会合同佐賀大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of odorant receptor co-receptor (ORco) in the antennae of the American cockroach2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Tateishi、Takayuki Watanabe、Hiroshi Nishino、Makoto Mizunami、Hidehiro Watanabe
    • 学会等名
      Insect olfaction and taste in 24 hours around the globe
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Postembryonic development of sex pheromone reception in the American cockroach2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Tateishi、Hidehiro Watanabe
    • 学会等名
      Insect olfaction and taste in 24 hours around the globe
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ワモンゴキブリの性フェロモン受容体の同定2021

    • 著者名/発表者名
      立石康介、渡邊崇之、西野浩史、水波誠、渡邉英博
    • 学会等名
      日本動物学会第92回米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Sex pheromone receptors in the American cockroach2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Tateishi、Takayuki Watanabe、Hiroshi Nishino、Makoto Mizunami、Hidehiro Watanabe
    • 学会等名
      本比較生理生化学会第43回札幌大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ワモンゴキブリのOR型嗅覚受容体の分布と匂い応答特性2021

    • 著者名/発表者名
      立石康介、渡邊崇之、西野浩史、水波誠、渡邉英博
    • 学会等名
      4.九州沖縄植物学会(第70回)・日本動物学会九州支部大会(第73回)・日本生態学会九州地区会(第65回)三学会合同福岡大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 微小感覚器官が明らかにする白亜紀ゴキブリの知覚システムと生態2021

    • 著者名/発表者名
      谷口 諒・伊庭 靖弘・西野 浩史・渡邉 英博・立石 康介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ワモンゴキブリの嗅覚共受容体(Orco)の同定と機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      立石 康介・渡邊 崇之・西野 浩史・水波 誠・渡邉 英博
    • 学会等名
      第65回日本応用動物昆虫学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ワモンゴキブリ幼虫の性および集合フェロモン応答性嗅感覚細胞の同定2019

    • 著者名/発表者名
      立石康介、佐久間正幸、横張文男、 渡邉英博
    • 学会等名
      第72回日本動物学会九州支部会他三学会合同長崎大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ワモンゴキブリの性フェロモン処理に関わる新規脳内ニューロン群の探索2019

    • 著者名/発表者名
      善有紗、渡邉英博
    • 学会等名
      第72回日本動物学会九州支部会他三学会合同長崎大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ワモンゴキブリの後胚発生に伴う嗅感覚細胞のフェロモン応答特性の変化2019

    • 著者名/発表者名
      立石康介、横張文男、 渡邉英博
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大阪大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ワモンゴキブリの高次嗅覚中枢における性フェロモン応答性のニューロン群の同定2019

    • 著者名/発表者名
      善有紗、渡邉英博
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大阪大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Postembryonic development of sex pheromone-responsive sensilla in the cockroach2019

    • 著者名/発表者名
      立石康介、八代恵、藍浩之、渡邉英博
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第41回東京大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Postembryonic development of projection neurons in the cockroach antennal lobe2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉英博、大塚裕太、堂前愛、藍浩之、西野浩史
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第41回東京大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] ゴキブリが匂いを感じる仕組みを解明し、匂いを感じられないゴキブリを作成

    • URL

      https://www.fukuoka-u.ac.jp/press/22/05/24175513.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] クロオオアリはどのように巣の仲間の匂いを感じるのか?

    • URL

      https://www.fukuoka-u.ac.jp/press/23/02/17151136.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 福岡大学研究者情報

    • URL

      https://resweb2.jhk.adm.fukuoka-u.ac.jp/FukuokaUnivHtml/info/5035/R107J.html?P=1587187814876

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi