• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シンカイヒバリガイ類で共生細菌が水平伝達される際、細胞では何が起きているのか?

研究課題

研究課題/領域番号 19K06799
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45020:進化生物学関連
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

生田 哲朗  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(海洋生物環境影響研究センター), 研究員 (80584846)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード化学合成 / 共生細菌 / シンカイヒバリガイ / 水平伝達 / 細胞形態 / 共生進化 / 水平感染 / 電子顕微鏡 / 細胞内共生 / 水平伝播
研究開始時の研究の概要

本研究では、化学合成細菌を環境から鰓細胞内に取り込み共生させるシンカイヒバリガイ類を用いて、「共生菌の水平伝達が起こる際、細胞では何が起きているのか?」を知るために有効なモデル種を設定し、実験生物学的手法で得た試料から網羅的遺伝子発現解析や組織科学的解析を展開する。それらの結果を統合し、シンカイヒバリガイ類における菌獲得の細胞プロセスや分子メカニズムを明らかにする。

研究成果の概要

化学合成独立栄養細菌との共生は、動物の深海環境への適応進化を可能にした生命現象であり、共生細菌の獲得はその核となる機構である。本研究では、化学合成細菌を環境から取り込み鰓細胞に宿すシンカイヒバリガイ類において、共生細菌を取り込む際に細胞で何が起きているのかを明らかにすることを目指し、各種感染実験や組織科学解析、遺伝子発現解析等を行った。その結果、シンカイヒバリガイ類の共生における細胞内/外の中間的性質を明らかにし、新たな進化モデルを立てるとともに、共生細菌取り込みプロセスについて細胞レベルの新たな仮説を提唱した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果により、これまで未知であったシンカイヒバリガイ類が共生菌を環境からどのように獲得するのか?その細胞プロセスについて理解が進み、動物の深海環境への適応進化機構の理解も深まった。また本研究成果を手掛かりとして、他の生物でも蓄積されつつある水平伝達機構についての知見との比較を行うことで、細胞内共生系の成立と進化における動物門を超えた共通の機構解明へ向けた研究展開が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Inside or out? Clonal thiotrophic symbiont populations occupy deep-sea mussel bacteriocytes with pathways connecting to the external environment2021

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Ikuta, Yuka Amari, Akihiro Tame, Yoshihiro Takaki, Miwako Tsuda, Ryo Iizuka, Takashi Funatsu, Takao Yoshida
    • 雑誌名

      ISME Communications

      巻: 1 号: 1 ページ: 38-38

    • DOI

      10.1038/s43705-021-00043-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シンカイヒバリガイ類は共生細菌をどのように見分けているのか?2021

    • 著者名/発表者名
      甘利友花, 高木善弘, 津田美和子, 多米晃裕, 吉田尊雄, 生田哲朗
    • 学会等名
      海と地球のシンポジウム 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 深海性二枚貝シチヨウシンカイヒバリガイにおける化学合成細菌を共生させる鰓上皮細胞のユニークな構造2021

    • 著者名/発表者名
      甘利友花, 多米晃裕, 高木善弘, 津田美和子, 飯塚怜, 船津高志, 吉田尊雄, 生田哲朗
    • 学会等名
      日本動物学会 第92回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi