• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チンパンジー/ヒトiPS細胞の初期神経発生動態から探る「ヒト化」の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 19K06864
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45050:自然人類学関連
研究機関京都大学

研究代表者

今村 公紀  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (80567743)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードiPS細胞 / 神経発生 / ヒト進化 / チンパンジー / ニホンザル / ヒト化 / 進化
研究開始時の研究の概要

本研究では、チンパンジー/ヒトiPS細胞を用いた種間比較解析を行うことで、初期神経発生のヒト特異的な発生動態・分子基盤の解明と実証的進化研究に取り組む。土台となるバイオモデリングシステムの整備として ①霊長類iPS細胞の樹立、②iPS細胞から初期神経発生のシステマティックな分化誘導に適宜取り組みつつ、本題である実証的ヒト進化研究に向けて、③iPS細胞の分化誘導による初期神経発生動態のモニタリングと、遺伝子発現プロファイリングによるヒト特異的な遺伝子の特定、④特定した遺伝子の遺伝子改変iPS細胞の作製による機能/表現型解析を行う。本研究を通じて、新たに「幹細胞ヒト進化学」の確立を目指す。

研究成果の概要

本研究では神経発生のヒト化の特性と分子基盤を解明するために、ヒト/チンパンジー/ニホンザルのiPS細胞を用いた初期神経発生の分化誘導と種間比較解析を行った。具体的には、3種の分化誘導培養における遺伝子発現の変遷やニューロン分化のタイミングについて解析したところ、神経発生に重要な遺伝子の発現はいずれの種においても類似したパターンで観察されるものの、その進行がヒトではチンパンジー/ニホンザルよりも遅いこと、またニューロン分化はチンパンジーよりもニホンザルで先行するなどの異時性を見出すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒト脳進化の特異性を解明するためには、ヒトと非ヒト霊長類の脳神経発生を比較解析することが不可欠である。しかし、ヒトやチンパンジーの胚や胎児を対象に研究を実施することは現実的ではない。本研究では、チンパンジーとニホンザルのiPS細胞を作製し、ヒトを加えた霊長類3種のiPS細胞を使用することで、同一の方法による神経発生の分化誘導と培養下での比較解析を実現した。また、これまでの解析結果から、僅か1週間という短期間の分化誘導培養であっても、神経発生のタイミングに種間差が認められることが判明した。神経発生のヒト特異性を解明することで、ヒトの本質とその破綻がもたらす疾患の理解につながると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 4件、 査読あり 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 生命医科学における霊長類のiPS細胞2021

    • 著者名/発表者名
      今村公紀
    • 雑誌名

      遺伝子医学

      巻: 11 ページ: 162-166

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Molecular histology of spermatogenesis in the Japanese macaque monkey (Macaca fuscata)2021

    • 著者名/発表者名
      Sawako Okada, Kota Kuroki, Cody A. Ruiz, Anthony J. Tosi, Masanori Imamura
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 62 号: 1 ページ: 113-121

    • DOI

      10.1007/s10329-020-00857-8

    • NAID

      40022462853

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ヒト脳進化研究としてのチンパンジーiPS細胞 「ヒトの知性」の解明を目指して、脳の形成プロセスを追う2020

    • 著者名/発表者名
      今村公紀, 仲井理沙子
    • 雑誌名

      academist Journal

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predicted structural differences of four fertility-related Y-chromosome proteins in Macaca mulatta, M. fascicularis, and their Indochinese hybrids2020

    • 著者名/発表者名
      Cody A. Ruiz, Morgan E Chaney, Masanori Imamura, Hiroo Imai, Anthony J. Tosi
    • 雑誌名

      Proteins

      巻: 89 号: 3 ページ: 361-370

    • DOI

      10.1002/prot.26021

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Modeling of early neural development in vitro by direct neurosphere formation culture of chimpanzee induced pluripotent stem cells2020

    • 著者名/発表者名
      Ryunosuke Kitajima, Risako Nakai, Takuya Imamura, Tomonori Kameda, Daiki Kozuka, Hirohisa Hirai, Haruka Ito, Hiroo Imai, Masanori Imamura
    • 雑誌名

      Stem Cell Research

      巻: 44 ページ: 101749-101749

    • DOI

      10.1016/j.scr.2020.101749

    • NAID

      120006813300

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reprogramming of chimpanzee fibroblasts into a multipotent cancerous but not fully pluripotent state by transducing iPSC factors in 2i/LIF culture2020

    • 著者名/発表者名
      Zachary Yu-Ching Lin, Risako Nakai, Hirohisa Hirai, Daiki Kozuka, Seiya Katayama, Shin-ichiro Nakamura, Sawako Okada, Ryunosuke Kitajima, Hiroo Imai, Hideyuki Okano, Masanori Imamura
    • 雑誌名

      Differentiation

      巻: 112 ページ: 67-76

    • DOI

      10.1016/j.diff.2020.01.002

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] チンパンジーの細胞をリプログラミング - iPS細胞作製の副産物が示す神経堤細胞様の特性2020

    • 著者名/発表者名
      今村公紀, 仲井理沙子
    • 雑誌名

      academist Journal

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ヒト老化表現型/関連疾患のモデルとしての希少疾患ニホンザル家系とそのiPS細胞2022

    • 著者名/発表者名
      今村公紀
    • 学会等名
      超異分野学会東京大会2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 霊長類幹細胞研究の総括2022

    • 著者名/発表者名
      今村公紀
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 霊長類 iPS 細 胞を用いたダイレクトニューロスフェア形成培養による初期神経発生の再現2021

    • 著者名/発表者名
      仲井理沙子, 北島龍之介, 今村拓也, 亀田朋典, 井藤晴香, 平井啓久, 今井啓雄, 今村公紀
    • 学会等名
      第 65 回プリマーテス研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アカゲザル(Macaca mulatta)季節性精子形成を制御するメカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      杉山宗太郎, 今村公紀, 糸井川壮大, 吉村崇, 今井啓雄
    • 学会等名
      第65回プリマーテス研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 霊長類 iPS 細 胞を用いたダイレクトニューロスフェア形成培養による初期神経発生の再現2021

    • 著者名/発表者名
      仲井理沙子, 北島龍之介, 今村拓也, 亀田朋典, 井藤晴香, 平井啓久, 今井啓雄, 今村公紀
    • 学会等名
      第10回日本マーモセット研究会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] チ ンパンジーiPS 細胞を用いたダイレクトニューロスフェア形成培養による初期神経発生の再現2020

    • 著者名/発表者名
      仲井理沙子, 北島龍之介, 今村拓也, 亀田朋典, 小塚大揮, 平井啓久, 井藤晴香, 今井啓雄, 今村公紀
    • 学会等名
      第36回日本霊長類学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アカゲザル(Macaca mulatta)精巣の精子形成における組織学的な季節変動2020

    • 著者名/発表者名
      杉山宗太郎, 今村公紀, 糸井川壮大, 吉村崇, 今井啓雄
    • 学会等名
      第36回霊長類学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Histomorphometrical seasonal changes of spermatogenesis in testis of rhesus macaque monkey (Macaca mulatta)2020

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Sugiyama, Masanori Imamura, Akihiro Itoigawa, Takashi Yoshimura, Hiroo Imai
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Modeling of early neural development in vitro by direct neurosphere formation culture of human/non-human primate induced pluripotent stem cells2020

    • 著者名/発表者名
      Masanori Imamura
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reprogramming of chimpanzee fibroblasts into a multipotent cancerous state by transducing iPSC factors in 2i/LIF culture2020

    • 著者名/発表者名
      Zacahry Yu-Ching Lin, Risako Nakai, Hiroo Hirai, Daiki Kozuka, Seiya Katayama, Shin-ichiro Nakamura, Sawako Okada, Ryunosuke Kitajima, Hiroo Imai, Hideyuki Okano, Masanori Imamura
    • 学会等名
      2020 ICGSK-APCC7
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling of early neural development in vitro by direct neurosphere formation culture of chimpanzee induced pluripotent stem cells2020

    • 著者名/発表者名
      Risako Nakai, Ryunosuke Kitajima, Takuya Imamura, Tomonori Kameda, Daiki Kozuka, Hiroo Hirai, Haruka Ito, Hiroo Imai, Masanori Imamura
    • 学会等名
      2020 ICGSK-APCC7
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アカゲザル(Macaca mulatta)精巣の精子形成における組織学的な季節変動2020

    • 著者名/発表者名
      杉山宗太郎, 今村公紀, 糸井川壮大, 吉村崇, 今井啓雄
    • 学会等名
      Cryopreservation Conference 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Modeling of early neural development in vitro by direct neurosphere formation culture of chimpanzee induced pluripotent stem cells2020

    • 著者名/発表者名
      Risako Nakai, Ryunosuke Kitajima, Takuya Imamura, Tomonori Kameda, Daiki Kozuka, Hirohisa Hirai, Haruka Ito, Hiroo Imai, Masanori Imamura
    • 学会等名
      第 43 回日本神経科学大会(Neuroscience 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アカゲザル(Macaca mulatta)における季節性の精巣発達と味覚受容体の関係2020

    • 著者名/発表者名
      杉山宗太郎、糸井川壮大、今村公紀、今井啓雄
    • 学会等名
      第64回プリマーテス研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] iPSC初期化因子導入による2i/LIF培養条件下でのチンパンジー線維芽細胞のリプログラミング2019

    • 著者名/発表者名
      仲井理沙子、リンザッカリーユーチン、平井啓久、小塚大揮、片山聖也、中村紳一朗、岡田佐和子、北島龍之介、今井啓雄、岡野栄之、今村公紀
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 霊長類iPS細胞を用いたヒト進化生物学/進化医学2019

    • 著者名/発表者名
      今村公紀
    • 学会等名
      中部幹細胞クラブシンポジウム2019「『幹細胞人類学』-幹細胞でヒトの発生・生理・疾患・進化を理解する-」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞×霊長類学で拡がる研究2019

    • 著者名/発表者名
      今村公紀
    • 学会等名
      NBRPニホンザル 第15回公開シンポジウム「ニホンザル研究~ここがおもしろい~」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] iPS細胞を使ってチンパンジーの初期神経発生を誘導 -ヒト脳進化の解明に向けたiPS細胞研究に道-

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2019/200228_2.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi