• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペリニューロナルネットによる機能的なシナプス伝達モジュレーションの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K06890
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46010:神経科学一般関連
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

廣野 守俊  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (30318836)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードグリコサミノグリカン / コンドロイチン硫酸プロテオグリカン / シナプス伝達 / GABA / 小脳核 / 慢性拘束ストレス / 痛覚過敏 / 自発運動 / 受容体型チロシンホスファターゼ
研究開始時の研究の概要

記憶痕跡の形成機構の解明は、単に記憶学習を知るだけではなく、外部環境への適応様式の理解や、精神疾患や脳障害の原因究明にもつながる。ペリニューロナルネット(PNN)は中枢神経系に形成される細胞外マトリックスであり、一生涯続くような記憶の維持にかかわる構造物である。我々の先行研究からPNNが神経終末からの神経伝達物質放出を機能的に制御する可能性が示唆された。そこでPNNを高密度に構築する小脳核ニューロンへの抑制性と興奮性のシナプス入力に着目し、PNNが如何にシナプス伝達を機能的にモジュレーションするのかを解明する。本研究結果はPNN異常がみられる精神疾患の治療法開発に寄与するものと期待される。

研究成果の概要

ペリニューロナルネット(PNN)はニューロンを包み込む網目状構造物であり、一生涯続くような記憶にはたらく。運動学習を担う小脳核ニューロンはPNNを構築し、そのコンドロイチン硫酸の硫酸化パターンは、抑制性シナプス伝達を制御する可能性が示唆された。また、慢性拘束ストレスは小脳核のPNNを増加したが、自発運動はその増加を抑制する傾向を示したことから、これらの刺激は小脳核のPNNを介して、相反する効果を運動学習の形成や維持に与えるものと示唆される。さらに、脳腸相関にかかわるグレリン関連分子は小脳核においてPNNと同様な発現パターンを示したことから、食事リズムと運動学習の関連性が推測される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

記憶痕跡の研究は、単に記憶学習を知るだけではなく、外部環境への適応方式の理解や、精神疾患や脳障害の原因究明にもつながる。PNNは中枢神経系の細胞外マトリックスであり、記憶の痕跡に関与する。本研究結果は、PNNがシナプス結合を形態的に安定化するだけでなく、神経終末からの神経伝達物質放出を制御する可能性を示唆した。さらにPNNは、小脳核においてストレスや運動でダイナミックに変化し、運動学習効率に影響する可能性があることから、PNNの制御機構の解明は重要である。PNNを構築する他の脳部位に本研究結果を適用することにより、その部位依存的な精神疾患の原因究明や治療法開発につながるものと期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Ghrelin signaling in the cerebellar cortex enhances GABAergic transmission onto Purkinje cells2023

    • 著者名/発表者名
      Hirono Moritoshi、Nakata Masanori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 2150-2150

    • DOI

      10.1038/s41598-023-29226-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serotonin and synaptic transmission in the cerebellum2022

    • 著者名/発表者名
      Moritoshi Hirono, Fumihito Saitow, Hidenori Suzuki
    • 雑誌名

      Handbook of the cerebellum and cerebellar disorders, 2nd Ed.

      巻: - ページ: 991-1004

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulatory Effects of Monoamines and Perineuronal Nets on Output of Cerebellar Purkinje Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Hirono Moritoshi、Karube Fuyuki、Yanagawa Yuchio
    • 雑誌名

      Frontiers in Neural Circuits

      巻: 15 ページ: 661899-661899

    • DOI

      10.3389/fncir.2021.661899

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Physiological Roles of Perineuronal Nets in Cerebellar Functions2021

    • 著者名/発表者名
      Hirono Moritoshi
    • 雑誌名

      Cerebellum as a CNS Hub

      巻: - ページ: 169-180

    • DOI

      10.1007/978-3-030-75817-2_8

    • ISBN
      9783030758165, 9783030758172
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impairment of cerebellar long-term depression and GABAergic transmission in prion protein deficient mice ectopically expressing PrPLP/Dpl2020

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Kishimoto、Moritoshi Hirono、Ryuichiro Atarashi、Suehiro Sakaguchi、Tohru Yoshioka、Shigeru Katamine、Yutaka Kirino
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 15900-15900

    • DOI

      10.1038/s41598-020-72753-6

    • NAID

      120006959725

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Endocannabinoids regulate cerebellar GABAergic transmission in a synapse type‐dependent manner2020

    • 著者名/発表者名
      Moritoshi Hirono、Yuchio Yanagawa
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research

      巻: 99 号: 3 ページ: 898-913

    • DOI

      10.1002/jnr.24765

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小脳神経細胞のグレリン誘導性発火促進は栄養状態により変化する2023

    • 著者名/発表者名
      廣野守俊、張博洋、中田正範
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 小脳プルキンエ細胞のグレリン誘導性興奮応答の小葉依存性2023

    • 著者名/発表者名
      美馬史弥、青木遼平、増田悠人、張博洋、廣野守俊、中田正範
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 小脳抑制性介在ニューロンに対するグレリンの興奮作用2022

    • 著者名/発表者名
      廣野守俊、中田正範
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] グレリンの小脳GABAシナプス伝達に対する促進作用2021

    • 著者名/発表者名
      廣野守俊、松下絢華、鈴木美紅、宮脇陸、八百裕太、中田正範
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Impairment of GABAergic transmission and long-term depression in the cerebellar cortex of prion protein deficient mice ectopically expressing PrPLP/Dpl2021

    • 著者名/発表者名
      M Hirono, Y Kishimoto, R Atarashi, S Sakaguchi, T Yoshioka, S Katamine, Y Kirino
    • 学会等名
      Virtual 2021 the Society for Research on the Cerebellum and Ataxias Congress
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 内因性カンナビノイドによる小脳GABAシナプス伝達のシナプスタイプ別制御2020

    • 著者名/発表者名
      廣野守俊、柳川右千夫
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] プリオンタンパク質ノックアウトマウスにおける小脳長期抑圧障害2020

    • 著者名/発表者名
      岸本泰司、廣野守俊、新竜一郎、坂口末廣、吉岡亨、片峰茂、桐野豊
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 小脳プルキンエ細胞のGABA放出に対するカンナビノイドの作用解析2020

    • 著者名/発表者名
      廣野守俊、柳川右千夫
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Essentials of cerebellum and cerebellar disorders. A primer for graduate students2023

    • 著者名/発表者名
      Moritoshi Hirono
    • 総ページ数
      742
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9783031150708
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Clinical Neuroscience Vol.37 (19年) 08月号 小脳学習説 Marr-Albus-Ito理論の50年 ニューロサイエンスの最新情報「小脳核におけるペリニューロナルネットの役割」2019

    • 著者名/発表者名
      廣野守俊、御園生裕明
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi