• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

もやもや病感受性遺伝子RNF213変異が脳梗塞をおこす機序の解明と治療戦略の探索

研究課題

研究課題/領域番号 19K06922
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46020:神経形態学関連
研究機関独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター) (2023)
大阪大学 (2019-2022)

研究代表者

岡崎 周平  独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 上席・主任研究員クラス (60623072)

研究分担者 猪原 匡史  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (00372590)
渡邊 光太郎  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (00836877)
北野 貴也  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (70772193)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードstroke / intracranial stenosis / RNF213 / gene polymorphism / risk factors / RNF213遺伝子 / RNF213関連血管症 / 頭蓋内動脈狭窄症 / 脳梗塞 / 遺伝子多型 / もやもや病 / 脳血管障害 / 血管壁イメージング / 多施設共同前向き観察研究 / 頭蓋内動脈狭窄 / 動脈硬化 / 遺伝子解析 / 脳動脈狭窄 / 頭蓋内血管狭窄 / 感受性遺伝子
研究開始時の研究の概要

アジア人では欧米人と比較して脳血管狭窄による脳梗塞が多いが、その遺伝的背景は明らかでありませんでした。申請者らは東アジアに多い希少難病「もやもや病」の発症に関連する遺伝子(RNF213)の変異がアジア人の脳梗塞の発症に深く関連していることを発見しました。本研究ではRNF213の変異が脳梗塞を引き起こす機序の解明と新たな治療戦略の開発を目的として、血管壁の画像解析や、血液中の血管炎症物質の分析、脳血管病理解析、多施設共同前向き観察研究を組み合わせた多面的な解析を行います。本研究の成果は、脳梗塞領域における遺伝情報を用いたオーダーメイド医療の実現に貢献するものと期待されます。

研究成果の概要

RNF213 p.R4810K変異が脳梗塞を引き起こす機序解明と治療法開発を目的として下記解析を実施した。①電子カルテ連携型多施設共同脳卒中全例登録システムを構築し(10施設、6000例超)、②MRI脳血管壁イメージング解析にて変異保因者が動脈硬化と異なる血管壁構造変化を有すること、③横断研究により変異保因者は動脈硬化累積リスクが低く異なる機序が存在すること、④ 長期前向き研究により、変異保因者は脳動脈狭窄症の進行が早く、スタチンにより進行抑制が抑制されうること、⑤スタチンのランダム化比較試験サブ解析により、RNF213遺伝子変異保因者に対するスタチンの脳梗塞抑制効果の可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

RNF213遺伝子変異は日本人の約2%が保因者であり、脳梗塞の最大の遺伝的リスクである。本研究成果により、RNF213変異保因者の放射線学的、疫学的特徴が明らかとなり、長期追跡調査においても脳動脈狭窄症の進行や脳血管障害の発症にこの変異が強く関連していることが示された。更にスタチンなどの脂質代謝系への介入による進行抑制の可能性が示され、今後の研究のさらなる発展により、東アジア地域全体における脳梗塞リスクの低下につながることが期待できる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 7件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] 特集 令和の脳卒中ディベート10番勝負-脳卒中治療ガイドライン2021とその先を識る 読者の識りたいに応える 脳卒中の遺伝子研究-RNF213関連疾患2023

    • 著者名/発表者名
      岡﨑 周平
    • 雑誌名

      medicina

      巻: 60 号: 3 ページ: 590-594

    • DOI

      10.11477/mf.1402228821

    • ISSN
      0025-7699, 1882-1189
    • 年月日
      2023-03-10
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] <i>RNF213</i> p.R4810K Variant Carriers with Intracranial Arterial Stenosis Have a Low Atherosclerotic Burden2022

    • 著者名/発表者名
      Ohara Mariko、Yoshimoto Takeshi、Okazaki Shuhei、Gon Yasufumi、Todo Kenichi、Sasaki Tsutomu、Takasugi Junji、Ohara Nobuyuki、Ihara Masafumi、Mochizuki Hideki
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 29 号: 11 ページ: 1655-1662

    • DOI

      10.5551/jat.63379

    • NAID

      130008134294

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 年月日
      2022-11-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of the RNF213 p.R4810K Variant on the Progression of Intracranial Artery Stenosis2022

    • 著者名/発表者名
      Okazaki Shuhei、Yoshimoto Takeshi、Ohara Mariko、Takagaki Masatoshi、Nakamura Hajime、Watanabe Kotaro、Gon Yasufumi、Todo Kenichi、Sasaki Tsutomu、Araki Hiroyuki、Yamada Tomomi、Manabe Shirou、Kishima Haruhiko、Ihara Masafumi、Mochizuki Hideki
    • 雑誌名

      Neurology Genetics

      巻: 8 号: 5

    • DOI

      10.1212/nxg.0000000000200029

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大阪臨床研究ネットワーク(OCR-net)を活用した脳卒中領域の臨床研究支援2022

    • 著者名/発表者名
      岩本 穂珠美 , 岡崎 周平 , 真鍋 史朗 , 武田 理宏 , 高垣 匡寿 , 平山 龍一 , 貴島 晴彦 , 望月 秀樹 , 名井 陽
    • 雑誌名

      薬理と治療

      巻: 50 ページ: 760-763

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【脳梗塞-急性期治療の進歩と今後の課題】脳梗塞への遺伝子の関与2022

    • 著者名/発表者名
      岡崎 周平
    • 雑誌名

      カレントテラピー

      巻: 40 ページ: 282287-282287

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大阪臨床研究ネットワーク(OCR-net)を活用した脳卒中領域の臨床研究支援2022

    • 著者名/発表者名
      岩本穂珠美、岡﨑周平、真鍋史朗、武田理宏、高垣匡寿、平山龍一、貴島晴彦、望月秀樹、名井陽
    • 雑誌名

      薬理と治療

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【脳梗塞-急性期治療の進歩と今後の課題】脳梗塞への遺伝子の関与2022

    • 著者名/発表者名
      岡崎 周平
    • 雑誌名

      Current Therapy

      巻: 40 ページ: 75-79

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] RNF213 p.R4810K (c.14429G &gt; A) Variant Determines Anatomical Variations of the Circle of Willis in Cerebrovascular Disease2021

    • 著者名/発表者名
      Eto Futoshi、Yoshimoto Takeshi、Okazaki Shuhei、Nishimura Kunihiro、Ogura Shiori、Yamaguchi Eriko、Fukuma Kazuki、Saito Satoshi、Washida Kazuo、Koga Masatoshi、Toyoda Kazunori、Morimoto Takaaki、Maruyama Hirofumi、Koizumi Akio、Ihara Masafumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 13 ページ: 681743-681743

    • DOI

      10.3389/fnagi.2021.681743

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Moyamoya Disease Susceptibility Variant RNF213 p.R4810K Increases the Risk of Ischemic Stroke Attributable to Large-Artery Atherosclerosis2019

    • 著者名/発表者名
      Okazaki S, Koizumi A 他26名(27番目)
    • 雑誌名

      Circulation

      巻: 139 号: 2 ページ: 295-298

    • DOI

      10.1161/circulationaha.118.038439

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevalence of RNF213 p.R4810K Variant in Early-Onset Stroke With Intracranial Arterial Stenosis2019

    • 著者名/発表者名
      Kamimura Teppei、Okazaki Shuhei、Morimoto Takaaki、Kobayashi Hatasu、Harada Kouji、Tomita Tsutomu、Higashiyama Aya、Yoshimoto Takeshi、Takahashi Jun C.、Nakagawara Jyoji、Koga Masatoshi、Toyoda Kazunori、Maruyama Hirofumi、Koizumi Akio、Ihara Masafumi
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 50 号: 6 ページ: 1561-1563

    • DOI

      10.1161/strokeaha.118.024712

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Large Artery Atherosclerosis再考:TOAST分類の限界と新たな疾患概念の提案2024

    • 著者名/発表者名
      岡崎 周平
    • 学会等名
      第49回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血栓回収療法時代の院内発症脳梗塞の特徴:OCR-STROKEレジストリ2024

    • 著者名/発表者名
      岡﨑 周平, 高垣 匡寿, 杉本 賢人, 権 泰史, 笹原 祐介, 藤堂 謙一, 橋本 弘行, 藤本 康倫, 坂口 学, 飯田 淳一, 山上 宏, 藤中 俊之, 神吉 秀明, 本山 靖, 髙田 和城, 榊 孝之, 隅 寿恵, 藤本 京利, 高橋 大介, 山田 與徳, 横江 勝, 西尾 雅美, 寺崎 泰和, 豊田 真吾, 山田 知美, 貴島 晴彦, 望月 秀樹
    • 学会等名
      第49回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Non-atherosclerotic intracranial stenosis2023

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Okazaki
    • 学会等名
      11th Japan-Korea Joint Stroke Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 頭蓋内動脈狭窄とその病態に関連する因子2023

    • 著者名/発表者名
      岡崎 周平
    • 学会等名
      64回日本神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電子カルテと連携した急性期脳卒中患者全例登録システムの現状と展望2023

    • 著者名/発表者名
      岡崎 周平, 高垣 匡寿, 坂口 学, 飯田 淳一, 橋本 弘行, 藤本 康倫, 山上 宏, 藤中 俊之, 神吉 秀明, 本山 靖, 隅 寿恵, 藤本 京利, 上田 周一, 岩本 文徳, 高橋 大介, 山田 與徳, 豊田 真吾, 横江 勝, 貴島 晴彦, 望月 秀樹
    • 学会等名
      第48回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [学会発表] RNF213 p.R4810K多型は頭蓋内動脈狭窄症の進行を予測する:15年長期追跡研究の成果2022

    • 著者名/発表者名
      岡﨑 周平, 吉本 武史, 渡辺光太郎, 大原 真理子, 権 泰史, 藤堂 謙一, 佐々木 勉, 猪原 匡史, 望月 秀樹
    • 学会等名
      第47回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭蓋内動脈狭窄症における遺伝的リスク:RNF213関連血管病2022

    • 著者名/発表者名
      岡崎 周平
    • 学会等名
      第47回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] RNF213 variant predicts progression and prognosis of intracranial artery stenosis: a 15-year follow-up study2022

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Okazaki
    • 学会等名
      8th European Stroke Organization Conference (ESOC)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RNF213 p.R4810K variant predicts long-term progression of intracranial artery stenosis: A 15-year follow-up study2022

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Okazaki
    • 学会等名
      The 10th Korea-Japan Joint Stroke Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RNF213p.R4810K遺伝子多型を有する頭蓋内動脈狭窄症患者は動脈硬化累積リスクが低い2021

    • 著者名/発表者名
      大原 真理子,吉本 武史,岡崎 周平,権 泰史,藤堂 謙一,佐々木 勉,高杉 純司,尾原 信行,猪原 匡史,望月 秀樹
    • 学会等名
      第47回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Genotype and Risk Factors for Intracranial Atherosclerosis in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Okazaki
    • 学会等名
      The 19th International Symposium of Atherosclerosis
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大阪臨床研究ネットワーク(OCR-net)を活用した脳卒中領域の臨床研究支援2021

    • 著者名/発表者名
      岩本 穂珠美,岡崎 周平,真鍋 史朗,武田 理宏,高垣 匡寿,平山 龍一,貴島 晴彦,望月 秀樹,名井 陽
    • 学会等名
      第21回CRCと臨床試験のあり方を考える会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭蓋内主幹動脈病変の危険因子・遺伝的リスク2020

    • 著者名/発表者名
      岡崎周平
    • 学会等名
      第52回日本動脈硬化学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] RNF213関連血管病2020

    • 著者名/発表者名
      岡崎周平
    • 学会等名
      十勝脳神経懇話会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床研究のススメ2020

    • 著者名/発表者名
      岡崎周平
    • 学会等名
      日本脳卒中学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Multicentre Stroke Registry Cooperating With An Electronic Medical Record System:Rationale And Design Of The Osaka Clinical Research Network For Stroke2020

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Okazaki
    • 学会等名
      European Stroke Organisation Conference 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 頭蓋内動脈狭窄症におけるRNF213 p.R4810K多型とMRI血管壁イメージングの関連2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺光太郎
    • 学会等名
      日本脳卒中学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭蓋内動脈狭窄におけるRNF213 p.R4810K多型とMRI血管壁イメージングの関連2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊光太郎、岡崎周平、吉本武史、藤堂謙一、佐々木勉、古賀政利,望月秀樹、猪原匡史
    • 学会等名
      第45回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of the RNF213 p.R4810K polymorphism on the vessel wall structure in intracranial artery stenosis: A high-resolution magnetic resonance imaging study2020

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Watanabe, Shuhei Okazaki, et al.
    • 学会等名
      ESO-WSO 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A multicentre stroke registry cooperating with an electronic medical record system: Rationale and design of the Osaka Clinical Research Network for Stroke2020

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Okazaki, et al.
    • 学会等名
      ESO-WSO 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳梗塞ともやもや病感受性遺伝子RNF213 p.4810K変異の関連2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎周平
    • 学会等名
      第44回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi