• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動ニューロンの多様性から探るALS脆弱性・耐性の分子生理学的基盤

研究課題

研究課題/領域番号 19K06933
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46020:神経形態学関連
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

浅川 和秀  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 客員研究員 (30515664)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードALS / オートファジー / 運動ニューロン / ATP / 神経変性 / ALS脆弱性 / TDP-43 / ミトコンドリア / 細胞サイズ / オートファジー流動 / 選択的脆弱性 / tbk1 / 神経変性疾患 / ゼブラフィッシュ
研究開始時の研究の概要

神経変性疾患である筋萎縮性側索硬化症(ALS)には、運動ニューロンのみが特異的に変性し、感覚ニューロンや介在ニューロンは変性し難い、といった特徴的な変性の選択性がある。ニューロンに備わるこのようなALS脆弱性やALS耐性のメカニズムの多くが現在未解明である。本研究は、中枢神経系をリアルタイムに、かつ、サブセルラーの解像度で解析することが容易なゼブラフィッシュをモデルに用いて、主に、タンパク質分解に着目しながら、ALS脆弱性・ALS耐性を規定する分子生理的メカニズムを解明することを目指す。

研究成果の概要

筋萎縮性側索硬化症(ALS)は、運動ニューロンの変性が原因で、全身の筋肉が衰える難病である。我々はゼブラフィッシュをモデルに用いて、ALS脆弱性が高いとされる細胞サイズが大きい運動ニューロンほど、オートファジー流動が亢進していることを見出していた。本研究では、大きい運動ニューロンほど細胞内ATPレベルが低下していることを見出した。また、オートファジー流動を阻害すると、細胞内ATPレベルは低下し、神経軸索の成長が阻害された。これらの結果から、細胞内のエネルギー供給において、オートファジー流動への依存度が大きい細胞ほど、ALSに対して脆弱である可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

筋萎縮性側索硬化症(ALS)は、脳が発する運動の指令を筋肉に伝達する神経細胞「運動ニューロン」が変性して失われ、全身の筋肉が衰える難病である。ALSの根本的な原因は未だ不明であるが、運動ニューロンの中でもとりわけ、サイズが大きい運動ニューロンほど、変性しやすいことが知られている。本研究によって、大きい運動ニューロンでは、「細胞のエネルギー通貨」ともよばれるATPが低下していて、なおかつ、細胞内のリサイクルシステム「オートファジー」が活発に働いていることをがわかった。細胞のエネルギーの産生をオートファジー流動に大きく依存している細胞ほど、ALSで失われやすい可能性が考えられた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件) 備考 (4件) 産業財産権 (3件) (うち外国 2件)

  • [国際共同研究] St. Jude Children's Research Hospital(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Optogenetic Phase Transition of TDP-43 in Spinal Motor Neurons of Zebrafish Larvae2022

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Kazuhide、Handa Hiroshi、Kawakami Koichi
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 180 号: 180 ページ: 62932-62932

    • DOI

      10.3791/62932

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Illuminating ALS Motor Neurons With Optogenetics in Zebrafish2021

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Kazuhide、Handa Hiroshi、Kawakami Koichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 9

    • DOI

      10.3389/fcell.2021.640414

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multi-phaseted problems of TDP-43 in selective neuronal vulnerability in ALS2021

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Kazuhide、Handa Hiroshi、Kawakami Koichi
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Life Sciences

      巻: - 号: 10 ページ: 4453-4465

    • DOI

      10.1007/s00018-021-03792-z

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Do not curse the darkness of the spinal cord, light TDP-432021

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Kazuhide、Handa Hiroshi、Kawakami Koichi
    • 雑誌名

      Neural Regeneration Research

      巻: 16 号: 5 ページ: 986-986

    • DOI

      10.4103/1673-5374.297073

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optogenetic modulation of TDP-43 oligomerization accelerates ALS-related pathologies in the spinal motor neurons.2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuhide Asakawa, Hiroshi Handa, Koichi Kawakami
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 1004-1004

    • DOI

      10.1038/s41467-020-14815-x

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] TDP-43相転移の光操作で視るALS病態2022

    • 著者名/発表者名
      浅川 和秀
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TDP-43のプロテオスタシス異常は、運動ニューロンの細胞内ATP濃度を低下させ軸索伸長を阻害する2021

    • 著者名/発表者名
      浅川 和秀
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光遺伝学で視るALS病態2021

    • 著者名/発表者名
      浅川 和秀
    • 学会等名
      第67回日本宇宙航空環境医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TDP-43 proteostasis failure decreases cellular ATP concentration and halts axon outgrowth of the spinal motor neurons2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhide Asakawa
    • 学会等名
      ZDM14
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TDP-43 proteostasis failure decreases cellular ATP concentration and halts axon outgrowth of the spinal motor neurons2021

    • 著者名/発表者名
      浅川 和秀
    • 学会等名
      第27回小型魚類研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 運動ニューロンの細胞内ATPレベルの維持におけるPI3K/mTOR経路の機能2021

    • 著者名/発表者名
      浅川 和秀
    • 学会等名
      第11回TOR研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光遺伝学でALSの謎に迫る2021

    • 著者名/発表者名
      浅川 和秀
    • 学会等名
      第65回 広島健康長寿研究拠点(HiHA) Webセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Looking into ALS motor neurons through zebrafish optogenetics2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhide Asakawa
    • 学会等名
      2021 ZDM Virtual Seminars
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 運動ニューロンにおけるTDP-43ダイナミクスと細胞毒性の光遺伝学的解析2020

    • 著者名/発表者名
      浅川和秀
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Optogenetic modulation of TDP-43 oligomerization accelerates ALS-related pathologies in the spinal motor neurons2020

    • 著者名/発表者名
      浅川和秀
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱帯魚ゼブラフィッシュから眺める運動制御回路の構造と疾患2020

    • 著者名/発表者名
      浅川和秀
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Optogenetic modulation of TDP-43 oligomerization fast-forwards ALS-related pathologies in the spinal motor neurons2020

    • 著者名/発表者名
      浅川和秀
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reconstruction of ALS pathology by optogenetic regulation of TDP-43 intermolecular interaction in spinal motor neurons2019

    • 著者名/発表者名
      浅川和秀
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Pathological alterations of the spinal motor neurons induced by optogenetic TDP-43 oligomerization2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhide Asakawa
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Amyotrophic Lateral Sclerosis (ALS) and Related Motor Neuron Diseases
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PI3Kα-mTOR経路の活性化は、TDP-43のタンパク質恒常性破綻による運動ニューロンの神経萎縮をレスキューする2019

    • 著者名/発表者名
      浅川和秀
    • 学会等名
      第9回TOR研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/kazuhideasakawa

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] Kazuhide Asakawa HP

    • URL

      https://kazuhide-asakawa.com/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 東京医科大学ケミカルバイオロジー講座HP

    • URL

      http://www.tokyo-med.ac.jp/nanoparticle/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 浅川和秀HP

    • URL

      https://kazuhide-asakawa.com/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 融合タンパク質及びその利用2021

    • 発明者名
      浅川和秀、川上浩一
    • 権利者名
      情報・システム 研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-550350
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] FUSION PROTEIN AND UTILIZATION THEREOF2021

    • 発明者名
      浅川和秀、川上浩一
    • 権利者名
      情報・システム 研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 融合タンパク質及びその利用特許権2019

    • 発明者名
      浅川和秀、川上浩一
    • 権利者名
      情報・システム 研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi