• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シナプスにおける代謝型グルタミン酸受容体シグナリングの多重可視化解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K06936
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46030:神経機能学関連
研究機関順天堂大学 (2020-2021)
東京大学 (2019)

研究代表者

大久保 洋平  順天堂大学, 医学部, 准教授 (40422282)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード代謝型グルタミン酸受容体 / カルシウム / イノシトール三リン酸 / シナプス / 蛍光イメージング / グルタミン酸 / mGluR / 小胞体
研究開始時の研究の概要

代謝型グルタミン酸受容体(mGluR)は脳内のシナプス伝達を担っているが、機能的意義を発現する機構には不明な点が多く残されている。本研究では応募者がこれまでに開発を進めてきた独自の蛍光プローブ群を応用し、シナプス伝達に伴うmGluRシグナリング動態の全容解明を目指す。大脳皮質神経細胞においてプローブ群の同時イメージングを行い、シナプス伝達に伴うmGluRシグナリング動態を多階層・高解像度・包括的に可視化し、シナプスにおけるmGluRシグナリングの誘導/拘束条件と入出力特性を明らかにする。

研究成果の概要

シナプスにおけるグループ1代謝型グルタミン酸受容体(mGluR)のシグナル伝達メカニズムを解明するため、蛍光イメージング技術に基づく高解像度時空間解析を行った。mGluRシグナリングに関与するグルタミン酸、イノシトール三リン酸、小胞体内腔Ca2+について新規蛍光プローブを開発した。そして二光子顕微鏡を用いて脳組織内シナプス周囲において高解像度イメージングを行った。mGluR活性化に必要なグルタミン酸動態の定量に成功し、グルタミン酸動態と細胞内シグナリングの相関を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

mGluR作用薬の多様な中枢作用から、mGluRの脳における機能的意義と創薬標的としての有効性は明らかであった。しかしシナプスにおけるmGluRシグナリングの詳細なメカニズムについては、不明な点が多く残されており、研究開発の障壁となっていた。本研究では、研究代表者独自の蛍光イメージング技術を発展させることにより、mGluRシグナリングの高解像度時空間解析を実現した。本研究成果はmGluR標的創薬やmGluR関連病態メカニズム解明に向けた基盤技術となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Investigation of brain functions with fluorescence imaging techniques2022

    • 著者名/発表者名
      Yohei Okubo
    • 雑誌名

      Juntendo Medical Journal

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Store-operated Ca2+ entry-dependent Ca2+ refilling in the endoplasmic reticulum in astrocytes2020

    • 著者名/発表者名
      Yohei Okubo, Masamitsu Iino, Kenzo Hirose
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 522 号: 4 ページ: 1003-1008

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.12.006

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rational Design of A Near-infrared Fluorescence Probe for Ca2+ Based on Phosphorus-substituted Rhodamines Utilizing Photoinduced Electron Transfer2020

    • 著者名/発表者名
      Shodai Takahashi, Kenjiro Hanaoka, Yohei Okubo, Honami Echizen, Takayuki Ikeno, Toru Komatsu, Tasuku Ueno, Kenzo Hirose, Masamitsu Iino, Tetsuo Nagano, Yasuteru Urano
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 15 号: 4 ページ: 524-530

    • DOI

      10.1002/asia.201901689

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Astrocytic Ca2+ signaling mediated by the endoplasmic reticulum in health and disease2020

    • 著者名/発表者名
      Yohei Okubo
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 144 号: 2 ページ: 83-88

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2020.07.006

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visualization of astrocytic intracellular Ca2+ mobilization2019

    • 著者名/発表者名
      Okubo Yohei、Iino Masamitsu
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 1671-1681

    • DOI

      10.1113/jp277609

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inositol 1,4,5-trisphosphate receptor type 2-independent Ca2+ release from the endoplasmic reticulum in astrocytes2019

    • 著者名/発表者名
      Okubo Yohei、Kanemaru Kazunori、Suzuki Junji、Kobayashi Kenta、Hirose Kenzo、Iino Masamitsu
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 67 号: 1 ページ: 113-124

    • DOI

      10.1002/glia.23531

    • NAID

      130007812856

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小胞体Ca<sup>2+</sup>シグナリングの変調による神経細胞死2019

    • 著者名/発表者名
      大久保 洋平
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 153 号: 4 ページ: 155-160

    • DOI

      10.1254/fpj.153.155

    • NAID

      130007630614

    • ISSN
      0015-5691, 1347-8397
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ライブセル超解像イメージングを実現する新規蛍光標識技術の開発2022

    • 著者名/発表者名
      並木 繁行、浅沼 大祐、大久保 洋平、廣瀬 謙造
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 記憶形成に関与するシナプスの検出法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      大西 泰地、坂本 寛和、大久保 洋平、廣瀬 謙造
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 脳組織内1分子イメージング法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      大久保 洋平、並木 繁行、浅沼 大祐、櫻井 隆、廣瀬 謙造
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Inositol 1,4,5-trisphosphate receptor type 2-independent Ca2+ release from the endoplasmic reticulum in astrocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Yohei Okubo, Kenzo Hirose, Masamitsu Iino
    • 学会等名
      The 23rd Korea-Japan Joint Seminar of Pharmacology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アストロサイトにおける小胞体Ca2+放出および充填機構の可視化解析2021

    • 著者名/発表者名
      大久保 洋平
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 近赤外領域におけるカルシウム蛍光イメージングのための新規タグツールの開発2020

    • 著者名/発表者名
      磯野 有希、浅沼 大祐、大久保 洋平、並木 繁行、廣瀬 謙造
    • 学会等名
      第93回 日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 長時間1分子蛍光イメージング技術の開発とそのシナプス分子イメージングへの応用2020

    • 著者名/発表者名
      小林 新九郎、大久保 洋平、並木 繁行、浅沼 大祐、廣瀬 謙造
    • 学会等名
      第93回 日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アストロサイトにおける小胞体Ca2+放出および充填機構の可視化解析2020

    • 著者名/発表者名
      大久保 洋平、飯野 正光、廣瀬 謙造
    • 学会等名
      第93回 日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規蛍光スイッチングプローブによるライブセル超解像イメージング法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      並木 繁行、浅沼 大祐、大久保 洋平、廣瀬 謙造
    • 学会等名
      生理研研究会「シグナル動態の可視化と操作に基づく多階層機能解析の新展開」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] ブレインサイエンス・レビュー20212021

    • 著者名/発表者名
      廣川 信隆、板東 武彦、大久保 洋平、他
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      アドスリー
    • ISBN
      9784904419991
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 順天堂大学大学院 細胞・分子薬理学

    • URL

      http://pharmacology.sakura.ne.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 順天堂大学大学院 細胞・分子薬理学

    • URL

      http://pharmacology.sakura.ne.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学大学院医学系研究科細胞分子薬理学分野

    • URL

      http://www.pharmacol.m.u-tokyo.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi