• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜神経節細胞バソプレシン神経の概日リズムと精神機能への生理的役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K06939
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46030:神経機能学関連
研究機関福井大学

研究代表者

辻 隆宏  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 助教 (40787389)

研究分担者 辻 知陽  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 協力研究員 (00523490)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードバソプレシン / 網膜神経節細胞 / 視交叉上核 / 概日リズム / 社会的時差ぼけ / 睡眠障害 / 光同期 / 発達障害 / iDTR / adeno associated virus / 時差ぼけ / DREADD / AAV2 / 光療法 / 精神機能 / 自閉症 / 社会認識
研究開始時の研究の概要

時差ぼけは体内時計と外界の時計がずれることで起こるリズム障害である。バソプレシン(AVP)は時差ぼけからの再同期を阻害するが、AVPによる時差ぼけ制御機構は解明されていない。申請者は、AVPが内因性光感受性網膜神経節細胞に存在することを発見した。そこで、網膜特異的AVP変異マウスを作成し、その行動を解析する研究を計画した。本研究によりAVPによる時差ぼけからの概日リズム再同期の分子機序を明らかにする。

研究成果の概要

網膜のバソプレシン(AVP)シグナルの生理的意義を解明するために、二つの方法により遺伝子改変モデルマウスを作成した。第一に、AVP細胞にCre recombinaseが発現するマウス(AVP-Cre)にアデノ随伴ウイルス(AAV)の硝子体内投与により網膜特異的にAVPシグナルを操作することを目指した。複数の候補ウイルスのうち、AAV2-CAGGS-Flex-EGFPが最も網膜によく感染するが、感染効率はせいぜい20%ぐらいであった。第二に、AVP特異的にジフテリア受容体を発現するマウスを作成した。このマウスの硝子体内にジフテリア毒素を注入したところ、ほとんどの網膜内AVP細胞が除去されていた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

バソプレシン(AVP)は、網膜や嗅覚系などから脳内に幅広く発現する分子であり、体内の水分ホメオスタシスの維持から概日リズムや社会性などの行動にも関係する分子である。しかし、それら行動の分子機構については解明されていない。申請者の作成した、ジフテリア毒素注入による部位特異的AVP細胞除去システムは、効率的に部位特異的にAVP細胞を除去できる実験系である。この実験系による網膜AVPの生理的機能解明は、概日リズム障害の眼局所投与薬の開発につながることが期待される。さらに、部位特異的なAVP細胞除去によりAVPの多様な生理的役割の脳内分子機序解明にも応用することができる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 脳脊髄液圧(頭蓋内圧)の変化による緑内障性視神経症発症メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      辻 隆宏
    • 雑誌名

      神経眼科

      巻: 39 号: 1 ページ: 10-17

    • DOI

      10.11476/shinkeiganka.39.10

    • ISSN
      0289-7024, 2188-2002
    • 年月日
      2022-03-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Intermitochondrial signaling regulates the uniform distribution of stationary mitochondria in axons2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Nozomu、Hori Ikuma、Kajita Masashi K.、Murase Tomoya、Nakamura Wataru、Tsuji Takahiro、Miyake Seiji、Inatani Masaru、Konishi Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Neuroscience

      巻: 119 ページ: 103704-103704

    • DOI

      10.1016/j.mcn.2022.103704

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oral Supplementation with L-Carnosine Attenuates Social Recognition Deficits in CD157KO Mice via Oxytocin Release2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Takahiro、Furuhara Kazumi、Gerasimenko Maria、Shabalova Anna、Cherepanov Stanislav M、Minami Kana、Higashida Haruhiro、Tsuji Chiharu
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 14 号: 4 ページ: 803-803

    • DOI

      10.3390/nu14040803

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxytocin administration modulates the complex type of ultrasonic vocalisation of mice pups prenatally exposed to valproic acid2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Takahiro、Mizutani Ryuko、Minami Kana、Furuhara Kazumi、Fujisaku Tomoaki、Pinyue Fu、Jing Zhong、Tsuji Chiharu
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 758 ページ: 135985-135985

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2021.135985

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 嗅覚系・視覚伝達系における神経ペプチド・バソプレシンの脳内での働きの解明をめざして2021

    • 著者名/発表者名
      辻 隆宏、辻 知陽
    • 雑誌名

      子どものこころと脳の発達

      巻: 12 号: 1 ページ: 47-52

    • DOI

      10.34572/jcbd.12.1_47

    • NAID

      130008104069

    • ISSN
      2185-1417, 2435-8819
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxytocin Ameliorates Maternal Separation-Induced Ultrasonic Vocalisation Calls in Mouse Pups Prenatally Exposed to Valproic Acid2020

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Tsuji, Tomoaki Fujisaku, Takahiro Tsuji
    • 雑誌名

      Journal of Neuroendocrinology

      巻: ahead of print 号: 4

    • DOI

      10.1111/jne.12850

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A monoclonal antibody raised against a synthetic oxytocin peptide stains mouse hypothalamic neurones2020

    • 著者名/発表者名
      Kogami Yuji、Tsuji Takahiro、Tsuji Chiharu、Yokoyama Shigeru、Furuhara Kazumi、Lopatina Olga、Shabalova Anna、Salmina Alla B.、Watanabe Yumi、Hattori Tsuyoshi、Nishimori Katsuhiko、Kodama Kota、Higashida Haruhiro
    • 雑誌名

      Journal of Neuroendocrinology

      巻: - 号: 4

    • DOI

      10.1111/jne.12815

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Participatory Art Activities Increase Salivary Oxytocin Secretion of ASD Children2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Sanae、Komagome Aiko、Iguchi-Sherry Aya、Nagasaka Akiko、Yuhi Teruko、Higashida Haruhiro、Rooksby Maki、Kikuchi Mitsuru、Arai Oko、Minami Kana、Tsuji Takahiro、Tsuji Chiharu
    • 雑誌名

      Brain Sciences

      巻: 10 号: 10 ページ: 680-680

    • DOI

      10.3390/brainsci10100680

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxytocin induced epithelium-mesenchimal transition through Rho-ROCK pathway in ARPE-19 cells, a human retinal pigmental cell line2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Takahiro、Inatani Masaru、Tsuji Chiharu、Cheranov Stanislav M.、Kadonosono Kazuaki
    • 雑誌名

      Tissue and Cell

      巻: 64 ページ: 101328-101328

    • DOI

      10.1016/j.tice.2019.101328

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coding of odors in the anterior olfactory nucleus2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Takahiro、Tsuji Chiharu、Lozic Maja、Ludwig Mike、Leng Gareth
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 7 号: 22

    • DOI

      10.14814/phy2.14284

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 脳圧と眼圧の関係について2021

    • 著者名/発表者名
      辻 隆宏
    • 学会等名
      第125回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オキシトシンはバルプロ酸暴露マウス仔の母親分離による仔の超音波発声のcomplexタイプを変調する。2021

    • 著者名/発表者名
      辻 隆宏、辻 知陽
    • 学会等名
      第64回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Coding of odors in the anterior olfactory nucleus2020

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tsuji
    • 学会等名
      第63回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Oxytocin ameliorates maternal separation-induced ultrasonic vocalization calls in mouse pups prenatally exposed to valproic acid2020

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Tsuji, Takahiro Tsuji
    • 学会等名
      第63回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Coding of odors in the anterior olfactory nucleus2020

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tsuji
    • 学会等名
      New Frontier in Neuroscience 2020 International Symposium on Neural Development, Regeneration & Diseases
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reduced emission of ultrasonic vocalization in the valproic acid exposed pups2019

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Tsuji, Tomoaki Fujisaku, Takahiro Tsuji
    • 学会等名
      13th World Congress of Neurohypophysial Hormone (WCNH2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishment of female social behavioral paradigm to detect social deficit in the valproic acid-induced mouse model of autism.2019

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Tsuji, Pinyue Fu, Zing Zhong, Takahiro Tsuji
    • 学会等名
      第42回日本神経科学・神経化学合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Impairment of pup Ultrasonic vocalization ofvalproic-acid induced mouse model of autism2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tsuji,Tomoaki Fujisaku, Takahiro Tsuji
    • 学会等名
      第42回日本神経科学・神経化学合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 【すべて見せます!患者説明・同意書マニュアル】神経眼科 視神経炎に対するステロイドパルス治療(解説/特集)2020

    • 著者名/発表者名
      辻 隆宏
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      臨床眼科
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi