• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

硫黄元素の特性を活かした光学活性有機リン化合物の合成展開

研究課題

研究課題/領域番号 19K07002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
研究機関東京薬科大学

研究代表者

平島 真一  東京薬科大学, 薬学部, 准教授 (80642264)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード光学活性有機リン化合物 / 不斉ヒドロホスフィニル化反応 / 第二級ホスフィンスルフィド / ヒドロホスフィニル化反応 / β-アミノホスフィン誘導体 / ヒドロホスホニル化反応
研究開始時の研究の概要

置換する官能基により性質が大きく異なる有機リン化合物は、ルイス塩基、ブレンステッド酸、生理活性物質の機能性素子として、近年、開発が進められている。本研究では、硫黄元素の特性(α効果と3p軌道によるアニオン安定化効果)を活かしたキラル有機リン化合物の新規効率構築法を確立する。開発した新規効率合成論を駆使し、生理活性物質の合成、新規高機能性有機リン触媒の創製と応用を行う。本研究は、硫黄元素に着目したキラルリン化合物の合成法を模索するもので、学術的な興味のみならず、新触媒、生理活性物質の効率的な生産という実用的なインパクトも期待できる。

研究成果の概要

光学活性有機リン化合物は、金属触媒や有機分子触媒において重要な役割を果たしており、注目されている。しかしながら、その不斉合成手法は多様性に欠けているため、有機リン化合物の有用性研究が遅れている。本研究では、硫黄元素の特性を活かしたキラル有機リン化合物の新規効率構築法の確立を目的とする。硫黄原子を導入した第二級ホスフィンスルフィドを用いることで、ニトロアルケンに対する不斉ヒドロホスフィニル化反応に成功した。生成物の有用性についても明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

硫黄元素の特性を活かし、光学活性な有機リン化合物を合成する化学技術は、今後の精密有機合成、医薬品合成に必要不可欠な配位子や触媒を創製する方法論となりえます。この度の研究助成金で開発された光学活性有機リン化合物の新たな機能性が見出され、本分野の発展につながることが期待されます。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Asymmetric Henry Reaction of Trifluoromethyl Enones with Nitromethane Using a <i>N,N</i> ‐Dibenzyl Diaminomethylenemalononitrile Organocatalyst2022

    • 著者名/発表者名
      Kawada Masahiro、Tsuyusaki Ryo、Nakashima Kosuke、Yamada Misaki、Kozakai Akihiro、Matsushima Yasuyuki、Hirashima Shin‐ichi、Miura Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Chemistry - An Asian Journal

      巻: 17 号: 4

    • DOI

      10.1002/asia.202101299

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Direct Vinylogous Conjugate Addition of Substituted Furanone Derivatives to ( <i>E</i> )‐ and ( <i>Z)</i> ‐Benzoyl Acrylonitriles Using Organocatalysts2022

    • 著者名/発表者名
      Ishii Daiki、Hirashima Shin‐ichi、Akutsu Hiroshi、Nakashima Kosuke、Matsushima Yasuyuki、Sakai Takaaki、Miura Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Asian Journal of Organic Chemistry

      巻: - 号: 5

    • DOI

      10.1002/ajoc.202200048

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diaminomethylenemalononitrile as a Chiral Single Hydrogen Bond Catalyst: Application to Enantioselective Conjugate Addition of α‐Branched Aldehydes2021

    • 著者名/発表者名
      Kawada Masahiro、Tsuyusaki Ryo、Nakashima Kosuke、Akutsu Hiroshi、Hirashima Shin‐ichi、Matsumoto Takashi、Yanai Hikaru、Miura Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Chemistry- An Asian Journal

      巻: 16 号: 16 ページ: 2272-2275

    • DOI

      10.1002/asia.202100487

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acylhydrazone Subunits as a Proton Cargo Delivery System in 7‐Hydroxyquinoline2021

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Kosuke、Petek Anton、Hori Yutaro、Georgiev Anton、Hirashima Shin‐ichi、Matsushima Yasuyuki、Yordanov Dancho、Miura Tsuyoshi、Antonov Liudmil
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 27 号: 45 ページ: 11559-11566

    • DOI

      10.1002/chem.202101650

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Asymmetric Conjugate Addition of Phosphonates to Enones Using Cinchona?Diaminomethylenemalononitrile Organocatalysts2020

    • 著者名/発表者名
      Arai Ryoga、Hirashima Shin-ichi、Nakano Tatsuki、Kawada Masahiro、Akutsu Hiroshi、Nakashima Kosuke、Miura Tsuyoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 85 号: 5 ページ: 3872-3878

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b02553

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Conjugate Addition of α-Cyanoketones to Benzoyl Acrylonitrile Derivatives Using a Diaminomethylenemalononitrile Organocatalyst2020

    • 著者名/発表者名
      Akutsu Hiroshi、Nakashima Kosuke、Kanetsuna Yuta、Kawada Masahiro、Hirashima Shin-ichi、Miura Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 52 号: 24 ページ: 3874-3880

    • DOI

      10.1055/s-0040-1707285

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Direct Vinylogous Conjugate Addition of Substituted Furanone Derivatives to Benzoyl Acrylonitrile: Stereoselective Synthesis Toward Bicyclic γ-Lactams2020

    • 著者名/発表者名
      Ishii Daiki、Hirashima Shin-ichi、Nakashima Kosuke、Akutsu Hiroshi、Sakai Takaaki、Matsushima Yasuyuki、Kawada Masahiro、Miura Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 23 号: 2 ページ: 480-485

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.0c04004

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新規ジアミノメチレンマロノニトリル触媒を用いたトリフルオロメチルエノンに対する不斉ヘンリー反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      露崎 龍、河田雅宏、中島康介、松島恭征、平島真一、三浦 剛
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] α,β-不飽和-γ-ブチロラクタムのβ-シアノエノンに対する不斉直截的ビニロガスマイケル付加反応2022

    • 著者名/発表者名
      石井大暉、平島真一、坂井崇亮、中島康介、松島恭征、三浦 剛
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 第二級ホスフィンスルフィドを用いた光学活性有機リン化合物の効率的な合成法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      廣田瑛紀、平島真一、松島恭征、野田直輝、西村祐哉、成島岳史、中島康介、三浦 剛
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] インドールとα,β-不飽和トリフルオロメチルケトンの不斉フリーデルクラフツアルキル化反応2022

    • 著者名/発表者名
      今村 碧、中島康介、花村 菫、松島恭征、平島真一、三浦 剛
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 有機分子触媒を用いた不斉マイケル付加-環化反応による2-アミノ-4H-クロメン誘導体の合成2022

    • 著者名/発表者名
      飯野雄太、松島恭征、鶴田悠夏、中島康介、平島真一、三浦 剛
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 7-hydroxyquinolineにおけるacylhydrazoneによる分子内プロトン移動システム2022

    • 著者名/発表者名
      中島康介、Petek Anton、堀 祐太郎、Georgiev Anton、平島真一、松島恭征、Yordanov Dancho、三浦 剛、Antonov Liudmil
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新規キラル二環性γ-ラクタム誘導体の効率合成2021

    • 著者名/発表者名
      石井大暉、平島真一、阿久津裕士、中島康介、松島恭征、坂井崇亮、三浦 剛
    • 学会等名
      第47回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 不斉直接ビニロガス共役付加反応を利用した二環性γ-ラクタム誘導体の合成2021

    • 著者名/発表者名
      石井大暉、平島真一、中島康介、阿久津裕士、坂井崇亮、松島恭征、河田雅宏、三浦 剛
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 不斉direct vinylogous Michael付加反応によるγ,γ-二置換 γ-ブテノリドの合成研究2020

    • 著者名/発表者名
      石井大暉、平島真一、坂井崇亮、阿久津裕士、河田雅宏、中島康介、三浦 剛
    • 学会等名
      日本薬学会 第140年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ビシナルビスホスフィン誘導体の位置選択的ワンポット合成法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      廣田瑛紀、平島真一、森田龍輝、髙瀬純也、阿久津裕士、河田雅宏、中島康介、三浦 剛
    • 学会等名
      日本薬学会 第140年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] グリーンケミストリーを基盤とした有機分子触媒的不斉反応の開発2020

    • 著者名/発表者名
      平島真一
    • 学会等名
      第64回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi