• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸管上皮組織の細胞極性依存的な抗酸化ストレス応答とその制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 19K07061
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関東北大学

研究代表者

矢野 環  東北大学, 薬学研究科, 准教授 (50396446)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード腸管上皮細胞 / 腸内常在菌 / Ref(2)P/p62構造体 / 加齢依存的バリア破綻 / 慢性炎症 / Hippo経路 / IgSF因子 / Ref(2)P/p62 / 損傷応答 / 活性酸素種 / beat-Ib / 腸管上皮 / シグナルプラットフォーム / オートファジー / 炎症性腸疾患
研究開始時の研究の概要

本研究は、腸管上皮組織における抗酸化ストレス応答とその制御の分子機構を明らかにし、その破綻として生じる腸管上皮バリア機能の破綻や腸管炎症の発症機構を解明することを目的とする。ショウジョウバエ腸管上皮細胞特異的オートファジー不全個体をモデルとし、細胞極性に応じた“場”で活性酸素種刺激依存的に形成されるシグナルプラットフォーム形成機構、さらに、そのシグナルの過剰活性化により生じる腸管バリア機能破綻の分子メカニズムを、組織全体の応答機構を解析することにより明らかにする。これにより、腸管バリア機能破綻により生じる加齢関連炎症疾患に対する創薬の知的基盤を提供する。

研究成果の概要

腸管上皮組織の損傷応答機構と腸内常在菌寛容機構の解明は炎症性腸疾患の病態を理解する上で重要である。本研究はショウジョウバエ腸管をモデル系とし、腸管上皮組織における損傷応答とその制御の分子機構、および腸管バリア破綻の発症機構を解明することを目的とした。その結果、腸管上皮細胞におけるオートファジー不全が、腸内常在菌依存的に形成するRef(2)P/p62構造体の除去不全をおこすことで、Hippo経路不活化を介した過剰な幹細胞分裂により慢性的な炎症をおこすこと、これが加齢と共に腸管バリア機能を破綻させ、個体の健康寿命が短縮することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

腸管バリア破綻は全身性の炎症疾患を悪化させるため、その分子機構の解明が重要である。本研究では、腸内細菌叢の操作が容易、かつ、宿主腸管機能の遺伝学的操作も容易であるショウジョウバエをモデル系として用いることで、腸管上皮組織の損傷応答とバリア機能維持に関して、モデルマウスでは解明できていない詳細な分子機構を明らかにした。同定した因子や細胞内シグナルはいずれもほ乳類にまで保存されており、種を越えて共通の分子機構が腸管恒常性を支えていることが示唆された。本研究が解明した分子機構は、ヒトの炎症性腸疾患、および腸管バリア破綻に起因する全身性の炎症性疾患の治療の知的基盤として活用できると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Homeostatic Regulation of ROS-Triggered Hippo-Yki Pathway via Autophagic Clearance of Ref(2)P/p62 in the Drosophila Intestine2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagai, Hiroshi Tatara, Kyoko Tanaka-Furuhashi, Shoichiro Kurata, Tamaki Yano
    • 雑誌名

      Developmental Cell

      巻: 56 号: 1 ページ: 81-94

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2020.12.007

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective Autophagy Tolerates Symbiotic Bacteria in the Drosophila Intestine2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagai, Tamaki Yano
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 17 号: 4 ページ: 1057-1058

    • DOI

      10.1080/15548627.2021.1904490

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunoglobulin superfamily beat‐Ib mediates intestinal regeneration induced by reactive oxygen species in Drosophila2020

    • 著者名/発表者名
      Nagai Hiroki、Kurata Shoichiro、Yano Tamaki
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 25 号: 5 ページ: 343-349

    • DOI

      10.1111/gtc.12762

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 腸管上皮損傷応答におけるImmunoglobulin superfamily因子turtleの機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      須藤結衣、倉田祥一朗、矢野環
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 細胞間接着制御による腸管恒常性維持機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      小原 朋子, 倉田 祥一朗, 矢野 環
    • 学会等名
      日本生化学会東北支部第87回例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 腸管損傷応答におけるImmunoglobulin-like domain因子群の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      須藤結衣, 倉田祥一朗, 矢野環
    • 学会等名
      日本生化学会東北支部第87回例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 腸管損傷応答におけるロイシンリッチリピート因子tartan, capriciousの機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      高山倖輔、倉田祥一朗、矢野環
    • 学会等名
      第19回次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸管上皮組織における酸化ストレス依存的損傷応答の制御2019

    • 著者名/発表者名
      矢野 環
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ショウジョウバエ腸管恒常性維持におけるtartan, capriciousの機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      高山 倖輔、倉田 祥一朗、矢野 環
    • 学会等名
      日本生化学会東北支部第85回例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸管上皮において活性酸素種が与える損傷の受容機構解析2019

    • 著者名/発表者名
      高山 倖輔、倉田 祥一朗、矢野 環
    • 学会等名
      第58回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ腸管損傷応答におけるtartan、capriciousの機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      高山 倖輔、長井 広樹、倉田 祥一朗、矢野 環
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] プレスリリース オートファジーによる腸管恒常性維持メカニズム

    • URL

      http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2021/01/press20210106-02-autophagic.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi