• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん細胞の翻訳制御におけるMnk経路とmTOR経路のクロストーク機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K07094
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関大阪医科薬科大学 (2021)
大阪薬科大学 (2019-2020)

研究代表者

福永 理己郎  大阪医科薬科大学, 薬学部, 教授 (40189965)

研究分担者 藤井 俊裕  大阪医科薬科大学, 薬学部, 助教 (30580104)
伊藤 千紘  大阪医科薬科大学, 薬学部, 助教 (60639029)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード翻訳制御 / プロテインキナーゼ / 細胞内情報伝達 / Mnk / MAPキナーゼ / mTOR / 翻訳開始因子 / eIF4E / CRISPR/Cas9 / MAPKAPキナーゼ / シグナル伝達 / 細胞増殖 / 翻訳開始因子4E
研究開始時の研究の概要

近年,がん治療の標的としてタンパク質合成の制御(翻訳制御)に関与する細胞内シグナル伝達経路が着目されている。特に,翻訳開始に必須な役割を担う翻訳開始因子4E(eIF4E)の活性を制御するシグナル経路として,mTOR経路とMnk経路が重要であり,両経路にはクロストーク(相互作用)が存在する可能性が示されている。本研究では,がん細胞の増殖におけるMnkの役割は何か,および,mTOR経路とMnk経路のクロストークの生理的意義は何か,の2点を学術的「問い」とし,これらの分子機構を明らかにするために,Mnkを制御する両シグナル経路の分子生物学的研究を行う。

研究成果の概要

がん細胞の増殖におけるMAPK-Mnk経路とPI3K-mTOR経路のクロストークによる翻訳制御の分子機構を解明するために,ヒトHeLa細胞を用いてCRISPR/Cas9法によるMAPKファミリー遺伝子およびmTOR複合体構成因子遺伝子の多重ノックアウトを行い,mTOR経路とMnk経路の相互作用を解析した。その結果,mTORC1を阻害するとMnk2の活性化を介して翻訳開始因子eIF4Eのリン酸化が亢進すること,このクロストークにはmTORC2とERKが関与することが示された。本研究により,がんの分子標的治療においてmTOR阻害剤とMnk阻害剤の併用効果が期待できることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現代のがん治療では,がん細胞の増殖や浸潤・転移を促進する情報伝達分子(情報伝達タンパク質)の働きを抑制する治療法(分子標的治療法)が数多く開発されている。本研究では,Mnkという細胞内情報伝達分子によってがん細胞の増殖やタンパク質合成が調節される仕組みを解明することを目的に研究し,Mnkの働きを抑える阻害薬の性質や,タンパク質合成阻害薬によるMnkの活性制御の仕組みの一端を解明した。この研究成果は,がん治療薬として既に使用されているエベロリムスに加えてMnk阻害薬を併用する新しい分子標的治療法の実用化に向けた理論的基盤を提供するものである。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件)

  • [国際共同研究] University of Minnesota Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Friedrich-Alexander-Universitat Erlangen/Universitat Regensburg(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Circadian activities of the brain MNK-eIF4E signaling axis contribute to diurnal rhythms of some cognitive functions2022

    • 著者名/発表者名
      Dong Liu, Jin Li, Hao Lin, Ethan Lorsung, Nam Le, Rubal Singla, Abhishek Mishra, Rikiro Fukunaga, Ruifeng Cao
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: - 号: 1 ページ: 3553-3569

    • DOI

      10.1111/ejn.15678

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Chromatin remodeler Ep400 ensures oligodendrocyte survival and is required for myelination in the vertebrate central nervous system2019

    • 著者名/発表者名
      Elsesser Olga、Frob Franziska、Kuspert Melanie、Tamm Ernst R、Fujii Toshihiro、Fukunaga Rikiro、Wegner Michael
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 47 号: 12 ページ: 6208-6224

    • DOI

      10.1093/nar/gkz376

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ep400 deficiency in Schwann cells causes persistent expression of early developmental regulators and peripheral neuropathy2019

    • 著者名/発表者名
      Frob Franziska、Sock Elisabeth、Tamm Ernst. R.、Saur Anna-Lena、Hillgartner Simone、Williams Trevor J.、Fujii Toshihiro、Fukunaga Rikiro、Wegner Michael
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1038/s41467-019-10287-w

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] mTORC2構成因子の遺伝子欠損HeLa細胞を用いた,mTOR経路とMAPK-Mnk経路のクロストークの解析2021

    • 著者名/発表者名
      川崎瑶生、西村茅咲、大沢視人、藤井忍、伊藤千紘、藤井俊裕、福永理己郎
    • 学会等名
      第71回日本薬学会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR/Cas9法によるMAPK多重ノックアウトHeLa細胞の作成と, そのNHEJ修復部位のDeep Sequencing解析2021

    • 著者名/発表者名
      井上 尚美、延山 貴信、藤井 忍、伊藤 千紘、藤井 俊裕、福永 理己郎
    • 学会等名
      第71回日本薬学会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ストレス応答プロテインキナーゼ(SAPKs)遺伝子の単独残存型多重ノックアウトHeLa細胞の作成とシグナル経路の解析2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 千紘、中村 菜乃花、横田 のぞみ、藤井 忍、藤井 俊裕、福永 理己郎
    • 学会等名
      第71回日本薬学会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR/Cas9法によるMAPキナーゼ多重ノックアウトHeLa細胞の作成と, そのNHEJ修復部位のDeep Sequencing解析2021

    • 著者名/発表者名
      井上 尚美、延山 貴信、藤井 忍、伊藤 千紘、藤井 俊裕、福永 理己郎
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ストレス応答プロテインキナーゼ(SAPKs)遺伝子の網羅的および単独残存型多重ノックアウトHeLa細胞を用いたシグナル経路の解析2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 千紘、中村 菜乃花、横田 のぞみ、藤井 忍、藤井 俊裕、福永 理己郎
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Mnk1およびp38 MAPKα/β/γ遺伝子の多重欠損HeLa細胞の作製と,これを用いたMnk2活性化機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      塩見実咲,藤井忍,藤井俊裕,福永理己郎
    • 学会等名
      第70回 日本薬学会関西支部大会(オンライン@立命館大学)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] JNK 阻害剤 CC-401 による翻訳開始因子 4E(eIF4E)リン酸化の抑制作用について(ノックアウト HeLa 細胞を用いた解析)2019

    • 著者名/発表者名
      木津美里、水野和史、藤井俊裕、藤井 忍、尾﨑惠一、福永理己郎
    • 学会等名
      第69回 日本薬学会関西支部総会・大会(兵庫)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Mnk1/Mnk2 キメラ分子を用いた Mnk 活性化動態の解析2019

    • 著者名/発表者名
      八幡美咲、野中有加里、藤井 忍、藤井俊裕、福永理己郎
    • 学会等名
      第69回 日本薬学会関西支部総会・大会(兵庫)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] HeLa 細胞における Mnk1 および Mnk2 に対する Tomivosertib(eFT508)の阻害特性の解析2019

    • 著者名/発表者名
      窪田早希、後藤 遥、藤井 忍、藤井俊裕、福永理己郎
    • 学会等名
      第69回 日本薬学会関西支部総会・大会(兵庫)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi