• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血中濃度測定によるエルトロンボパグの適正使用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K07158
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

本間 真人  筑波大学, 医学医療系, 教授 (90199589)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードエルトロンボパグ / 血清濃度 / 肝機能障害 / 特発性血小板減少性紫斑病 / 血中濃度 / TDM / 治療薬物モニタリング / HPLC / 血小板増加効果
研究開始時の研究の概要

本研究は、指定難病の特発性血小板減少性紫斑病と再生不良性貧血に投与する経口血小板増加薬(エルトロンボパグ:ETP)の適正使用に、薬物血中濃度測定(TDM)を適用し、その有用性を検証するものである。
ETPの血小板増加効果には個人差があるが、その原因は明らかでない。申請者は、薬剤の吸収や代謝によって生じる血中ETP濃度の違いが効果の個人差と関連していると考えている。また、ETPには重篤な副作用(過量投与による血栓塞栓症と急激な減量に伴う出血、肝機能障害)が知られており、これらの副作用発症も血中濃度に依存しているのであれば、TDMの適用によ未然に防ぐことが可能であり、より安全な使用が実現する。

研究成果の概要

特発性血小板減少性紫斑病(ITP)の治療に用いるエルトロンボパグ(EPAG)の血清濃度と、副作用である肝障害の発現との関連を検討した。ITP患者49名(男/女: 14/35、57.5±22.4歳)のうち、EPAG投与後、22名(45%)にGrade 1 以上(CTCAE)の肝障害を認めた。肝障害を認めた患者の血清EPAG濃度は、肝障害がなかった患者と比較して有意に高かった(中央値:1.3 vs. 2.5 μg/mL, p<0.01)。ROC解析から、肝障害の発現リスクが高まる血中EPAG濃度は2.9 μg/mL以上と推定された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

特発性血小板減少性紫斑病(ITP)に対するエルとトンボパグ(EPAG)治療は、副作用である肝障害の発現により投与継続が困難となることがしばしば臨床上の問題となっている。本研究によってEPAG投与中に誘発される肝障害は、血清EPAG濃度と関係しており、血清濃度のトラフ値が2.9 μg/mL以上となると発現リスクが高まると推定された。ITP患者に対してEPAGを投与する場合は、血清EPAG濃度(トラフ値)をモニタリングしながら2.9 μg/mLを超えないよう用量調節を行うこと(TDM)により、肝障害を回避できると考えられ、より安全で効果的なEPAG治療の実現が期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A simple HPLC assay for determining eltrombopag concentration in human serum2021

    • 著者名/発表者名
      Yanagimachi Naoya、Obara Naoshi、Sakata‐Yanagimoto Mamiko、Chiba Shigeru、Doki Kosuke、Homma Masato
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography

      巻: 35 号: 5 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1002/bmc.5049

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 特発性血小板減少性紫斑病におけるエルトロンボパグの血中濃度が肝障害発現に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      本間真人、柳町直哉、土岐浩介、小原 直、錦井秀和、坂田麻実子、長谷川雄一、千葉 滋
    • 学会等名
      第41回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 特発性血小板紫斑病患者における血清エルトロンボパグ濃度が肝障害発現に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      柳町直哉、小原直、横山泰久、錦井秀和、坂田麻美子、長谷川雄一、大越靖、千葉滋、土岐浩介、本間真人
    • 学会等名
      第81回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi