研究課題/領域番号 |
19K07199
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47060:医療薬学関連
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
松尾 泰佑 岩手医科大学, 薬学部, 助教 (70533222)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 癌微小環境 / 細胞外酸性pH / 癌微小環境ストレス / 微小環境ストレス |
研究開始時の研究の概要 |
腫瘍組織の血管は未熟であるため、癌細胞は低栄養および低酸素からなる微小環境ストレス下で生存している。これまでに我々は、この癌細胞の生存に癌の特徴の1つである乳酸による細胞外pHの酸性化が重要な役割を果たしていることを明らかにしている。本研究では、酸性pHによって変化する分子を同定し、その機能を解析することにより、酸性pHによる癌細胞の微小環境下での生存機構の解明を試みる。本研究により癌細胞の生存に重要であることが同定された分子は癌治療薬の新たな標的になり得ると考えられる。
|
研究成果の概要 |
癌細胞では、酸化的リン酸化から解糖系への代謝変化が生じているため、固形癌の微小環境は乳酸により細胞外pHが酸性に傾いている。本研究では、B16F10メラノーマ細胞において、酸性pHが細胞の生存に関与するAktを活性化し、mTORとともに作用することでグルコース飢餓ストレス誘導性細胞死を抑制していることを明らかにした。一方、細胞外pHの酸性化は、MKN45およびMKN74胃癌細胞においてもグルコース飢餓ストレスによる細胞死を抑制したものの、これらの細胞ではAktのリン酸化は認められなかったことから、酸性pHによるグルコース飢餓環境下での生存促進機構は癌細胞によって異なると示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
酸化的リン酸化から解糖系への代謝変化は癌細胞特異的な変化である。また、固形癌では癌細胞は低栄養および低酸素からなる微小環境ストレス下で生存している。本研究では、細胞外酸性pHによる癌細胞の微小環境ストレスへの適応機構の一部を明らかにすることができた。その機構は固形癌において共通では無かったが、癌細胞の微小環境ストレスへの適応は、in vivoでの癌の生存に必須であるため、新規治療薬の開発に向けた標的分子の同定も視野に入れた今後の研究につながる成果であると考えられる。
|