• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児における向精神薬使用の安全性評価の推進

研究課題

研究課題/領域番号 19K07213
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関東北大学

研究代表者

小原 拓  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 准教授 (80612019)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード小児 / 向精神薬 / 薬剤疫学 / 副作用
研究開始時の研究の概要

海外においては、自発報告の集積により懸念されたリスクを大規模データベースの二次利用によって検証する体制が構築されているが、本邦にはそのような体制が整備されていない。したがって、小児における医薬品使用の安全性評価体制の確立は急務である。
そこで、小児ADHD治療薬の心血管疾患リスクなどの既存の懸念、及び副作用自発報告データベースを用いたシグナル検出から得られたシグナルに関して、レセプトデータ及びコホートデータを用いて検証する。それらを通して、小児における向精神薬使用の安全性に関する質の高いエビデンス創出のための方法論を確立し、最終的には、小児における向精神薬の安全性評価を推進する。

研究成果の概要

小児の向精神薬使用の安全性評価の推進を目的に、①副作用自発報告DBに基づくシグナル検出・仮説の生成、②MDV analyzerに基づく小児への精神疾患治療薬の処方実態の把握、③JMDCに基づく小児ADHD治療薬に関する心血管疾患リスクの検証を行った。①2004年~2017年の小児医薬品副作用報告の実態を明らかにした。②小児ADHD・てんかん・統合失調症患者への各種治療薬の処方動向を明らかにした。③小児ADHD治療薬処方患者における心血管疾患イベント発生リスクは必ずしも高くはないが、留意する必要性が示唆された。小児向精神薬使用の安全性の継続的な評価が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義:海外で報告されていた、ADHD治療薬服用小児患者における心血管疾患リスク上昇に関する懸念について、本邦の大規模データベースで明らかにしたことは、海外の懸念を本邦独自のデータで検証可能であることを証明した、学術的にも有意義な成果である。
社会的意義:薬物治療を必要としている小児ADHD・てんかん・統合失調症患者の実態を明らかにしたことは、小児における安全性懸念事項の検証・精査の必要性や優先順位を検討することを可能としたという点で、社会的に有意義な成果である。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Trends in prescription of anti-seizure medicines for Japanese pediatric outpatients during 2013-20192021

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Daisuke, Obara Taku, Kashiwagura Shota, Arima Youtaro, Hino Hiroaki, Miura Ryosuke, Hayakawa Sachiko, Watanabe Yoshiteru.
    • 雑誌名

      Epilepsy & Behavior Reports

      巻: 16 ページ: 100474-100474

    • DOI

      10.1016/j.ebr.2021.100474

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adverse Drug Reaction Reports Regarding Abnormal Behavior After Oseltamivir Use in Children as Reported by Consumers or Healthcare Professionals2021

    • 著者名/発表者名
      Noda Aoi、Tsuchiya Masami、Sakai Takamasa、Obara Taku、Mano Nariyasu
    • 雑誌名

      Patient Preference and Adherence

      巻: 15 ページ: 533-541

    • DOI

      10.2147/ppa.s292072

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Drug prescription for attention deficit hyperactivity disorder drugs in pediatric outpatients: A retrospective survey of Japanese administrative data (2012-2018)2021

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Daisuke、Obara Taku、Tokunaga Misaki、Shiozawa Makoto、Takahashi Ai、Ito Misato、Hino Hiroaki、Miura Ryosuke、Hayakawa Sachiko、Watanabe Yoshiteru
    • 雑誌名

      Asian Journal of Psychiatry

      巻: 57 ページ: 102512-102512

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2020.102512

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of pediatric adverse drug reaction reports in the Japanese Adverse Drug Event Report Database2020

    • 著者名/発表者名
      Noda Aoi、Sakai Takamasa、Obara Taku、Miyazaki Makoto、Tsuchiya Masami、Oyanagi Gen、Murai Yuriko、Mano Nariyasu
    • 雑誌名

      BMC Pharmacology and Toxicology

      巻: 21 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40360-020-00412-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 生産児での先天異常の有病割合および診断時期:大規模レセプトデータベースを用いた評価2023

    • 著者名/発表者名
      石川智史、小原拓、川目裕、眞野成康
    • 学会等名
      第33回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 周産期における薬物治療の安全性の考え方2022

    • 著者名/発表者名
      小原拓
    • 学会等名
      第8回日本医薬品安全性学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] オセルタミビルに対する処方制限と処方動向や副作用報告との関連調査2022

    • 著者名/発表者名
      徳永みさき、菊池大輔、野田あおい、及川幸子、塩澤誠、日野洋明、三浦良祐、薄井健介、小原拓、岡田浩司
    • 学会等名
      第24回日本医薬品情報学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 病院薬剤師と疫学と統計2022

    • 著者名/発表者名
      小原 拓
    • 学会等名
      一般社団法人 日本病院薬剤師会 第42回(令和3年度)実務研修会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 薬剤師による学会・論文発表2021

    • 著者名/発表者名
      小原 拓
    • 学会等名
      宮城県病院薬剤師会研修会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児外来患者における注意欠陥多動障害治療薬の経時的な処方状況2021

    • 著者名/発表者名
      徳永みさき、菊池大輔、塩澤誠、高橋愛、伊東美里、日野洋明、三浦良祐、早川幸子、小原拓、渡辺善照
    • 学会等名
      第151回宮城県病院薬剤師会学術研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Examination of the prescription of antiepileptic drugs to prenatal and postpartum women in Japan form an administrative dataset2019

    • 著者名/発表者名
      石川 智史
    • 学会等名
      12th Asian Conference on Pharmacoepidemiology (ACPE)2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Evidence Update 2023 最新の薬物治療のエビデンスを付加的に利用する2023

    • 著者名/発表者名
      小原拓
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi