• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加齢による薬物体内動態の個人間変動予測の新機軸

研究課題

研究課題/領域番号 19K07217
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

崔 吉道  金沢大学, 附属病院, 教授 (40262589)

研究分担者 嶋田 努  金沢大学, 附属病院, 准教授 (90409384)
藤田 有美  金沢大学, 附属病院, 特任助教 (50876026)
赤下 学  帝京大学, 薬学部, 助教 (90781542)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード薬物体内動態 / 加齢変化 / 高齢者総合的機能評価 / 個の医療 / 高齢者総合機能評価 / 体内動態変動 / バンコマイシン / 老化モデル / 腎機能 / 加齢 / 薬物動態 / 老化 / 医薬品副作用 / 適正使用
研究開始時の研究の概要

第一に、院内の電子カルテの症例を再解析して、腎機能およびその他の臓器機能低下の個人間変動の大きさを再評価する。
第二に、各症例について、臨床的に用いられる様々な患者機能評価指標を用いた活動度で再評価して、加齢による腎機能低下の個人間変動について説明が可能かを検討する。
第三に、加齢による薬物体内動態変動との相関性について、暦年齢と患者機能評価による活動度スコアのいずれとの相関性が優れているのかを検討する。
第四に、活動度を軸とした動態変動予測をもとに投与設計を行うことによる薬物動態の予測性、薬物療法の効果、安全性(副作用回避)、患者QOLの向上について臨床的なインパクトを前向きに評価する。

研究成果の概要

本研究は高齢者の薬物体内動態変動予測の高齢者総合機能評価(CGA)の有用性を腎排泄型薬剤をモデルに入院患者のTDMデータを用いて検証した。定常状態トラフ血中濃度を投与量で補正したC/D比について、暦年齢、腎機能検査値および各種CGAとの相関性を評価したところCockcroft-Gault式で求めたクレアチニンクリアランスが最も相関していた。CCI、CACI、ECI、BI等のCGAはいずれも単独で有意な相関は見られなかった。fTRSTはやや高い相関を示したが暦年齢に勝ることはなかった。今後、より良い指標を得るために年齢に加えて各種CGAの構成要素の組み合わせを検討する必要があると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の目的は、高齢者の薬物療法の最適化にある。薬物体内動態への加齢の影響についての従来の研究は、暦年齢を横軸とした評価に限定され、薬剤学領域の教科書において腎機能の低下以外について充分な記述がないのが現状である。臨床的な活動度の指標である高齢者総合的機能評価(CGA)の薬物動態の加齢変化の指標としての有用性が明らかとなれば、教科書を書き換える成果となる。加齢による薬物動態変動の予測精度が向上し、それを踏まえて患者個々に最適な薬剤投与設計による副作用回避の戦略を樹立することで、臨床成績の向上と患者のQOL向上に寄与することは、学術的かつ社会的な意義がある。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Ceftriaxone-induced encephalopathy in a patient with a solitary kidney2022

    • 著者名/発表者名
      Yuya Futagi, Yuriko Ito, Junya Nakade, Arimi Fujita, Tsutomu Shimada, Misaki Yoshida, Yoshinori Takahashi, Mitsuhiro Kawano, Takumi Taniguchi, Yoshimichi Sai
    • 雑誌名

      Int J Infect Diseases

      巻: 122 ページ: 722-724

    • DOI

      10.1016/j.ijid.2022.07.036

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of a continuous continence self‐management program with independence in voiding behavior among stroke patients: A retrospective cohort study2022

    • 著者名/発表者名
      Shogenji Miho、Yoshida Mikako、Sumiya Koyomi、Shimada Tsutomu、Ikenaga Yasunori、Ogawa Yoru、Hirako Kohei、Sai Yoshimichi
    • 雑誌名

      Neurourology and Urodynamics

      巻: 41 号: 5 ページ: 1109-1120

    • DOI

      10.1002/nau.24922

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between Bowel/Bladder Function and Discharge in Older Stroke Patients in Convalescent Rehabilitation Wards: A Retrospective Cohort Study2022

    • 著者名/発表者名
      Shogenji Miho、Yoshida Mikako、Sumiya Koyomi、Shimada Tsutomu、Ikenaga Yasunori、Ogawa Yoru、Hirako Kohei、Sai Yoshimichi
    • 雑誌名

      Progress in Rehabilitation Medicine

      巻: 7 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.2490/prm.20220028

    • ISSN
      2432-1354
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Initial serum C-reactive protein level as a predictor of increasing serum vancomycin concentration during treatment2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Isoda, Junya Nakade; Yukio Suga; Arimi Fujita, Tsutomu Shimada; Yoshimichi Sai
    • 雑誌名

      TDM

      巻: 43(5) 号: 5 ページ: 652-656

    • DOI

      10.1097/ftd.0000000000000870

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Administration of erlotinib in apple juice overcomes decreased absorption in a rat model of gastric acid suppression2020

    • 著者名/発表者名
      Shimada T, Okano M, Yamada M, Ogawa Y, Ueda A, Nagase K, Sai Y
    • 雑誌名

      Drug Metab Pharmacokinet

      巻: 35(6) 号: 6 ページ: 534-538

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2020.08.003

    • NAID

      50014656613

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk factors for delayed elimination of methotrexate in children, adolescents and young adults with osteosarcoma2020

    • 著者名/発表者名
      Misaka KO, Suga Y, Staub Y, Tsubata A, Shimada T, Sai Y, Matsushita R.
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 34(6) 号: 6 ページ: 3459-3465

    • DOI

      10.21873/invivo.12185

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A previously unknown drug-drug interaction is suspected in delayed elimination of plasma methotrexate in high-dose methotrexate therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki J, Nakano C, Kitagawa K, Suga Y, Sai Y
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 54(1) 号: 1 ページ: 29-35

    • DOI

      10.1177/1060028019870445

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] セフトリアキソン起因性脳症を認めた片腎患者の1例2023

    • 著者名/発表者名
      二木悠哉、伊藤ゆり子、中出順也、藤田有美、嶋田 努、吉田美咲、高橋芳徳、川野充弘、谷口 巧、崔 吉道
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中地域連携パスを用いた病期縦断的な下部尿路症状 (LUTS) 治療薬の処方パターンと回復期退院時の排尿自立との関連性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      隅屋 暦、正源寺美穂、平子紘平、小川 依、池永康規、玉井郁巳、増田晃伯、橋本昌子、藤田有美、嶋田 努、崔 吉道
    • 学会等名
      第32回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] High flow CHDF施行下のバンコマイシン投与で治療域に維持できた一例2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤ゆり子、中出順也、蒲田亮介、中沼伸一、南 宏典、大畠慶直、八木真太郎、谷口 巧、嶋田 努、崔 吉道
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2021/第29回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] バンコマイシンの血中濃度が急上昇した症例に対するポリスルホン膜を使用した血液透析の施行とその後の治療継続支援を行った一例2021

    • 著者名/発表者名
      西崎綾菜、中出順也、田中慎吾、加治貴彰、北島信治、坂井宣彦、嶋田 努、崔 吉道
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2021/第29回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎機能変化に依存しないバンコマイシン血中濃度上昇予測因子の探索2021

    • 著者名/発表者名
      磯田 和也、中出 順也、藤田 有美、菅 幸生、嶋田 努、崔 吉道
    • 学会等名
      第31回 日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] バンコマイシンに着目した高齢者の薬物体内動態の個人間変動予測における高齢者総合機能評価の有用性の検証2021

    • 著者名/発表者名
      田村真美、内山弘貴、藤田有美、嶋田 努、崔 吉道
    • 学会等名
      36th JSSX Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 合併病態が引き起こすフェンタニル経皮吸収型製剤の個体差に関する後方視的調査2020

    • 著者名/発表者名
      水野 智詞、植田 有美、嶋田 努、崔 吉道
    • 学会等名
      第14回 次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎機能低下患者に対するゾレドロン酸減量治療の有用性と安全性に関する後方視的調査2019

    • 著者名/発表者名
      依田ゆり子、板井進悟、志村裕介、樋口真衣子、吉田幸司、中川祐紀子、塩本佑季子、嶋田 努、崔 吉道
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2019 (2019.7.13-14、広島市)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者に対するくすりの使い方2019

    • 著者名/発表者名
      崔 吉道
    • 学会等名
      金沢市医師会セミナー (2019.8.4、金沢市)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 金沢大学附属病院薬剤部ホームページ

    • URL

      https://pharmacy.w3.kanazawa-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 金沢大学附属病院薬剤部ホームページ

    • URL

      https://pharmacy.w3.kanazawa-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 金沢大学病院薬剤部ホームページ

    • URL

      https://pharmacy.w3.kanazawa-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi