研究課題
基盤研究(C)
呼吸は生命維持に必要な活動です。呼吸器は鼻からはじまり気管を通して肺へとつながります。空気の通り道である気道には空気中の病原菌、アレルギーの原因となるアレルゲンが大量に存在し、呼吸とともに体内へと入ってきます。そのため、呼吸器では免疫系が発達しています。M細胞は腸管で研究がすすむ、粘膜免疫応答に重要な細胞です。一方で、呼吸器におけるM細胞については不明な点が多く残されています。本研究計画では呼吸器M細胞の性状、機能、呼吸器疾患との関係を明らかにすることを目的としています。
パイエル板、扁桃のリンパ濾胞上皮に存在するM細胞は管腔内抗原の取り込みを行うことで、粘膜免疫応答の開始に働く。近年の研究から腸管におけるM細胞の解析が進み、腸管におけるリンパ濾胞成熟、IgA産生、感染症におけるM細胞の重要性が明らかになってきている。一方で、呼吸器におけるM細胞の理解は不十分である。本研究ではインフルエンザ感染時に気管・気管支にM細胞が誘導されることを見いだした。そして、その分化を制御する分子を明らかにし、さらには前駆細胞の同定に至った。これらの成果は呼吸器における粘膜免疫応答機構を理解する上で重要な知見になると考えられる。
本研究はこれまで腸管で発展した粘膜免疫研究を呼吸器へと発展させたものである。これまで、下気道にM細胞が存在するという報告はなく新規性の高い成果である。さらには、その分化機構の解明、前駆細胞の同定に至り、それらの知見を基にM細胞欠損マウスの作製に成功している。呼吸器疾患は生活の質へ与える影響が大きい。さらに、呼吸器感染症は致死率が高いだけではなく、伝播力が強く社会的な影響も大きい。本研究の成果を基に、今後呼吸器の粘膜免疫応答、感染機構が明らかになることで、将来的な予防法、治療方法の開発につながる。
すべて 2022 2021 2020 2019 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (3件)
Scientific Reports
巻: 12 号: 1 ページ: 4094-4094
10.1038/s41598-022-08016-3
Frontiers in Immunology
巻: 12 ページ: 779709-779709
10.3389/fimmu.2021.779709
International Immunology
巻: 33 号: 12 ページ: 755-759
10.1093/intimm/dxab051
Nature Communications
巻: 12 号: 1 ページ: 2105-2105
10.1038/s41467-021-22212-1
Journal of the American Society of Nephrology
巻: - 号: 5 ページ: 1114-1130
10.1681/asn.2020071076
臨床免疫・アレルギー科
巻: 75 ページ: 194-200
40022476049
巻: 75 ページ: 1-8
Cellular and Molecular Life Sciences
巻: 78 号: 6 ページ: 2929-2948
10.1007/s00018-020-03683-9
Nat Commun
巻: 11 号: 1 ページ: 234-234
10.1038/s41467-019-13883-y
巻: 10 ページ: 1323-1323
10.3389/fimmu.2019.01323
巻: 9 号: 1 ページ: 10842-10842
10.1038/s41598-019-47132-5
巻: 10 ページ: 2345-2345
10.3389/fimmu.2019.02345
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2021/4/9/28-79235/
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2019/6/13/190613-1.pdf
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2020/1/14/200114-2.pdf