• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵周囲構造制御を介する受精調節機構の分子解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K07305
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48020:生理学関連
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

三輪 尚史  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (40255427)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード受精 / 卵保護膜
研究開始時の研究の概要

受精のプロセスは、卵を取り囲む保護膜と精子との適切な相互作用から始まる。アフリカツメガエル卵保護膜に存在するタンパク質ダイカルシンは、保護膜を構成する糖タンパク質に結合し卵保護膜の特性を制御することにより、精子と卵保護膜の相互作用およびそれに引き続く受精を調節する。本研究では、卵を取り囲む卵周囲構造に及ぼすダイカルシンの作用機構および卵周囲構造特性を検知する精子膜側の分子基盤を解析し、広く脊椎動物の受精成立の分子メカニズムの解明を目指す。

研究成果の概要

受精成立には、卵を取り囲む構造(卵丘細胞、卵保護膜(透明帯))が精子先体反応を誘起できる構造・物性を備えることが必要である。ダイカルシンは、卵保護膜の糖タンパク質に結合し保護膜の物性を変化させることで、受精率を調節することを明らかにしてきた。本研究で、マウスダイカルシン遺伝子欠損マウスの妊孕性の解析したところ、欠損マウス(雌)からの胎仔数が野生型よりも多いことが分かった。また、ダイカルシンの卵保護膜糖タンパク質以外の標的分子を検索したところ、複数のタンパク質に加え、糖鎖に結合することが示唆された。以上より、ダイカルシンは、標的分子との結合を介し受精成立の生理機能を調節することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

受精成立には、卵を取り囲む構造物(卵保護膜と呼ばれる)と精子が適切に作用することが必要である。これまでに、卵保護膜に存在するタンパク質(ダイカルシンと名称)が、卵保護膜の糖タンパク質に結合し、卵保護膜の物性を調節し受精成立に関与することを明らかにしてきた。本研究では、ダイカルシンの受精制御の分子基盤と生理機能を検証し、標的タンパク質の存在を明らかにし、またダイカルシン遺伝子欠損マウスの妊孕性が野生型よりも増強することを示唆する結果を得た。本研究成果を応用することで、ヒトを含む様々な動物における生殖補助技術の開発に進歩を促す可能性が考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Dicalcin suppresses in?vitro trophoblast attachment in human cell lines2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Ryohei、Satoh Hiromasa、Aoba Kayo、Hirasawa Hajime、Miwa Naofumi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 570 ページ: 206-213

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.07.030

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] GABAergic and glycinergic systems regulate ON?OFF electroretinogram by cooperatively modulating cone pathways in the amphibian retina2020

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa Hajime、Miwa Naofumi、Watanabe Shu‐Ichi
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 53 号: 5 ページ: 1428-1440

    • DOI

      10.1111/ejn.15054

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome-wide DNA methylation analysis in obese women predicts an epigenetic signature for future endometrial cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Masaru、Miwa Naofumi、Hirasawa Hajime、Katagiri Yukiko、Takamatsu Ken、Morita Mineto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 6469-6469

    • DOI

      10.1038/s41598-019-42840-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイカルシンによるErk活性調節による転移阻害作用2022

    • 著者名/発表者名
      三輪尚史, 青葉香代,斎藤良平,花上まゆ
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会,2022年3月17日,オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] in vitro着床モデルにおけるダイカルシンの細胞間接着阻害作用2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛栄,斎藤良平,青葉香代,平沢統,三輪尚史
    • 学会等名
      99回日本生理学会大会,2022年3月17日,オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] GABAergic and glycinergic systems regulate ON-OFF electroretinogram by cooperatively modulating cone pathways in the amphibian retina.2021

    • 著者名/発表者名
      平沢統, 三輪尚史, 渡辺修一
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between coping styles and saliva components in the first-year university students.2021

    • 著者名/発表者名
      長根光男, 小山義徳, 佐藤寛栄, 渡辺修一, 三輪尚史
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Body temperature increases TRPM1 channel-mediated glutamate release frequency from retinal rod bipolar cells.2021

    • 著者名/発表者名
      田丸文信, 柴崎貢志, 椎橋実智男, 渡辺修一, 三輪尚史
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Suppressive action of dicalcin on in vitro invasion of several cell lines representing human urogenital malignancies.2020

    • 著者名/発表者名
      斎藤良平、三輪尚史
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of a novel inhibitory factor for metastasis of mouse ovarian tumor cells2020

    • 著者名/発表者名
      三輪尚史、佐藤寛栄、斎藤良平、花上まゆ
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Suppressive action of dicalcin on female fertility via interaction with mouse cumulus cell-oocyte complex2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛栄、花上まゆ、高松研、三輪尚史
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi