• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マスト細胞のP2X4受容体を標的とするアレルギー疾患治療基盤の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K07328
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48030:薬理学関連
研究機関高崎健康福祉大学

研究代表者

松岡 功  高崎健康福祉大学, 薬学部, 教授 (10145633)

研究分担者 伊藤 政明  高崎健康福祉大学, 薬学部, 講師 (30438759)
吉田 一貴  高崎健康福祉大学, 薬学部, 助教 (70803154)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードマスト細胞 / プリン作動性シグナル / 脱顆粒反応 / 炎症性サイトカイン / P2X4受容体 / プロスタグランジンE2 / EP3受容体 / ATP / アレルギー反応 / イオンチャネル / アレルギー疾患 / ヒトiPS細胞 / IgE
研究開始時の研究の概要

近年、花粉症や食物アレルギーなど国民病になりつつあるアレルギー性疾患の新たな治療薬の開発を指向して、体内に普遍的に存在する細胞外ATPがアレルギー反応で中心的役割を果たすマスト細胞をどのように活性化するか明らかにする。まずは、研究材料としてヒトiPS細胞から分化させたヒトのマスト細胞を用いて反応のメカニズムを検討し、マウスのアレルギー疾患モデルでATPが作用する受容体やそのシグナル伝達経路を標的にした新たな治療法の開発を試みる。

研究成果の概要

本研究ではマスト細胞(MC)が媒介するアレルギー反応に及ぼすATPの作用を解析した。ATPは種類の異なる刺激によるMCの脱顆粒反応を著明に増大させ、遅発性アレルギー炎症に関与する炎症性サイトカインの産生も亢進させた。このATPの作用はイオンチャネル型P2X4受容体を欠損させると抑制された。生体内でも抗原による受動的アレルギー反応やPGE2による炎症性過敏応答がP2X4受容体の欠損により減弱した。また、P2X4受容体阻害薬は、ATPによるMCの過剰応答および生体内でのアレルギー反応を抑制した。以上の結果から、P2X4受容体はMCが媒介するアレルギー反応の新しい治療標的になると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

花粉症などマスト細胞の活性化により惹起されるアレルギー反応は、日本では2人に1人が罹患する国民病になっている。アレルギー反応は、マスト細胞の活性化に伴い、細胞内顆粒のヒスタミンなどの化学伝達物質が放出されて過分反応が惹起される。治療には抗ヒスタミン薬が用いられるが、ヒスタミン以外の顆粒成分による反応は抑制できず新しい治療戦略が求められている。今回見出したP2X4受容体を介したATPの作用は、本来は反応しない微量なアレルギー原因物質に対する応答を増大させるもので、この制御は新しいアレルギー疾患の治療薬開発に貢献すると期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] Synergistic Cytokine Production by ATP and PGE2 via P2X4 and EP3 Receptors in Mouse Bone-Marrow-Derived Mast Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Kosuke、Yoshida Kazuki、Ito Masa-aki、Mori Tetsuya、Yamamoto Kimiko、Imai Toshiyashu、Matsuoka Isao
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 11 号: 4 ページ: 616-616

    • DOI

      10.3390/cells11040616

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] プリン受容体を介するマスト細胞活性化メカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kazuki
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 141 号: 9 ページ: 1057-1061

    • DOI

      10.1248/yakushi.21-00113

    • NAID

      130008081765

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • 年月日
      2021-09-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] G蛋白質共役型受容体を介するホスホリパーゼCシグナル伝達系の調節機構,2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤政明, 松岡功
    • 雑誌名

      脳神経内科

      巻: 94 ページ: 507-514

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] マスト細胞のP2X4受容体を介したアレルギー反応の増強2021

    • 著者名/発表者名
      松岡 功、吉田一貴、伊藤正明
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 41 ページ: 176-180

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ATP/P2X4受容体枢軸によるIgE依存性マスト細胞脱顆粒の増強反応2021

    • 著者名/発表者名
      松岡 功、吉田一貴、伊藤正明
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 75 ページ: 369-376

    • NAID

      40022504137

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Extracellular ATP Augments Antigen-Induced Murine Mast Cell Degranulation and Allergic Responses via P2X4 Receptor Activation2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kazuki、Ito Masa-aki、Sato Naoko、Obayashi Kosuke、Yamamoto Kimiko、Koizumi Schuichi、Tanaka Satoshi、Furuta Kazuyuki、Matsuoka Isao
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 204 号: 12 ページ: 3077-3085

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1900954

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Co-Stimulation of Purinergic P2X4 and Prostanoid EP3 Receptors Triggers Synergistic Degranulation in Murine Mast Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida、Tajima、Nagano、Obayashi、Ito、Yamamoto、Matsuoka
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 号: 20 ページ: 5157-5157

    • DOI

      10.3390/ijms20205157

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マスト細胞におけるATPとPGE2の共刺激による相乗的サイトカイン産生2022

    • 著者名/発表者名
      大林昂右,吉田一貴,伊藤政明,松岡功
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] P2X4受容体は偽アレルギー反応を増強する2022

    • 著者名/発表者名
      吉田一貴,谷原祥太, 宮下友希, 大林晃右, 伊藤政明, 松岡功
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒト神経膠芽腫A172細胞におけるATPによるインターロイキン6産生亢進作用の解析2022

    • 著者名/発表者名
      青木楓佳, 伊藤政明, 吉田一貴, 松岡功
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒト気道上皮NCl-H292細胞のサイトカイン産生における IFN-γとPoly(I:C)の相乗効果2022

    • 著者名/発表者名
      大熊範和, 伊藤政明, 吉田一貴, 松岡功
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] P2X4 receptor signaling potentiate Mas-relate G protein-coupled receptor B2-induced mast cell degranulation2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yoshida,Kousuke Obayashi,Syouta Tanihara,Yuuki Miyashita,Masa-aki Ito,Isao Matsuoka,
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会,
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Regulation by purinergic signal of glucose-induced insulin secretion from iGL insulinoma cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Masa-aki Ito,Chinatsu Machida,Kazuki Yoshida,Isao Matsuoka
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] IL-33 affects the expression of purinergic receptors in bone marrow-derived mast cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yoshida,Yuu Ishida,Masaaki Ito,Isao Matsuoka
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス胸部大動脈器官培養による生理活性物質の血管機能に及ぼす影響の解析,2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 政明,中山 睦子,吉田 一貴,松岡 功
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] マスト細胞のサイトカイン産出に及ぼす細胞外ATPの作用2021

    • 著者名/発表者名
      大林昂右,吉田 一貴,伊藤 政明,松岡 功,
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] P2Y1受容体を介するIL-8産生に対するスタチンの抑制作用2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 政明、新井 祥太、吉田 一貴、松岡 功
    • 学会等名
      日本薬学会 第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨髄由来マスト細胞のプリン受容体発現に対するIL-33の効果2020

    • 著者名/発表者名
      吉田一貴、石田悠、伊藤政明、松岡功
    • 学会等名
      日本薬学会 第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] オキサトミド誘導体のヒトP2X7受容体阻害作用2020

    • 著者名/発表者名
      花岡 芙美、宮本 美希、福田 康進、小峯 美香、丹羽 綾音、山際 教之、吉田 一貴、伊藤 政明、松岡 功
    • 学会等名
      日本薬学会 第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] P2X7受容体阻害作用を有する新規インドール置換型オキサトミド誘導体の設計と合成2020

    • 著者名/発表者名
      小峯美香、花岡芙美、松岡 功、山際教之
    • 学会等名
      日本薬学会 第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] クロメン(ベンゾピラン)骨格を有するP2Y6受容体阻害作用化合物の合成研究2020

    • 著者名/発表者名
      堤麻香、伊藤政明、松岡功、峯野知子
    • 学会等名
      日本薬学会 第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of compound48/80 on antigen-dependent degranulation in BMMC2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K,Takao T,Ito M, Matsuoka I
    • 学会等名
      第93回 日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes of thoracic and mesenteric arterial vascular function in angiotensin II-induced hypertensive mice2020

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Hayashi T, Koyama T, Yoshida K, Matsuoka I
    • 学会等名
      第93回 日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of purinergic P2X4 receptors in antigen-induced mast cell degranulation and allergic responses2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi