• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織における遺伝子座特異的な単一細胞クロマチン解析法の基盤技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K07372
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

西山 晃  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (80589664)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードエピゲノム / ヒストン修飾 / トランスクリプトーム / ゲノム機能領域 / 単一細胞解析 / クロマチン / 組織
研究開始時の研究の概要

均質に見える細胞集団においても遺伝子発現の不均質性が存在する。遺伝子発現の不均質性の主因はエピゲノムの不均質性であることは疑いもなく、またこの不均質性を引き起こす要因の一つとして組織環境が挙げられる。しかし転写因子のDNA結合やヒストン修飾などを単一細胞かつ遺伝子座レベルで解析することは容易ではなく、また組織内のエピゲノムの不均質性を解析する技術も開発されていない。本研究では「組織内で同種の細胞間にエピゲノムの不均質性があるか、その不均質性がどのように遺伝子発現の不均質性に影響を及ぼすか」の問いに答えるために、組織における単一細胞かつ遺伝子座レベルでのクロマチン可視化法の技術基盤の確立を行う。

研究成果の概要

本研究においては、マウス生体において転写制御領域を解析するために必須である、極微量サンプルからの遺伝子発現、ヒストン修飾、高解像度でのクロマチン構造を解析する技術を確立した。遺伝子発現では、mRNAや全RNAを対象としたRNA-seqを実施した。ヒストン修飾解析では、私たちが確立した微量ChIP-seq法よりも少数の細胞で解析できる手法を導入した。またHi-C法にキャプチャープローブを組合せて、高解像度でのクロマチン構造解析が可能となった。本来の目的であった単一細胞エピゲノム解析手法の確立は達成できなかったが、これらの解析技術によってマウス生体由来での転写制御領域の高精度解析が可能となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

個体発生や臓器の形成はもちろんのこと、様々な疾患における病態理解においては、遺伝子発現がどのように調節されているか、またどのような異常が生じているかを研究することが非常に重要です。しかし、生体由来の微量サンプルでは遺伝子発現、ヒストン修飾などのエピゲエノム情報、高解像度のクロマチン高次構造の解析は困難でした。本研究では、生体由来の微量サンプルを用いて、高精細にこれらの解析を行う技術を確立しました。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Genetic and chemical inhibition of IRF5 suppresses pre-existing mouse lupus-like disease2021

    • 著者名/発表者名
      Ban T, Kikuchi M, Sato GR, Manabe A, Tagata N, Harita K, Nishiyama A, Nishimura K, Yoshimi R, Kirino Y, Yanai H, Matsumoto Y, Suzuki S, Hihara H, Ito M, Tsukahara K, Yoshimatsu K, Yamamoto T, Taniguchi T, Nakajima H, Ito S, Tamura T
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 4379-4379

    • DOI

      10.1038/s41467-021-24609-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 転写因子IRF8による樹状細胞の分化制御2021

    • 著者名/発表者名
      西山晃, 田村智彦
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 76 ページ: 549-554

    • NAID

      40022738606

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] A RUNX?CBFβ-driven enhancer directs the Irf8 dose-dependent lineage choice between DCs and monocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Murakami Koichi、Sasaki Haruka、Nishiyama Akira、Kurotaki Daisuke、Kawase Wataru、Ban Tatsuma、Nakabayashi Jun、Kanzaki Satoko、Sekita Yoichi、Nakajima Hideaki、Ozato Keiko、Kimura Tohru、Tamura Tomohiko
    • 雑誌名

      Nature Immunology

      巻: 22 号: 3 ページ: 301-311

    • DOI

      10.1038/s41590-021-00871-y

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Astrocytic phagocytosis is a compensatory mechanism for microglial dysfunction2020

    • 著者名/発表者名
      Konishi Hiroyuki、Okamoto Takayuki、Hara Yuichiro、Komine Okiru、Tamada Hiromi、Maeda Mitsuyo、Osako Fumika、Kobayashi Masaaki、Nishiyama Akira、Kataoka Yosky、Takai Toshiyuki、Udagawa Nobuyuki、Jung Steffen、Ozato Keiko、Tamura Tomohiko、Tsuda Makoto、Yamanaka Koji、Ogi Tomoo、Sato Katsuaki、Kiyama Hiroshi
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 39 号: 22

    • DOI

      10.15252/embj.2020104464

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Transcriptional regulation of mononuclear phagocyte development by the transcription factor IRF82022

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishiyama
    • 学会等名
      2022 JSPS-NIH Forum
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] RUNX-CBFβによって駆動されるIrf8 エンハンサーが単球か樹状細胞かの系譜選択を決定する2021

    • 著者名/発表者名
      西山 晃, 村上 紘一, 佐々木 悠, 関田 洋一, 木村 透, 田村 智彦
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction to the integrated analysis of epigenome and transcriptome with low cell numbers.2019

    • 著者名/発表者名
      西山 晃
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~immunol/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 免疫学教室 | 横浜市立大学

    • URL

      https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~immunol/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi