• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サルコペニア病態におけるサテライト細胞の加齢性変化の寄与

研究課題

研究課題/領域番号 19K07396
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

松崎 京子 (有本京子)  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (90568932)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードサテライト細胞 / サルコペニア / 老化
研究開始時の研究の概要

本研究では、骨格筋組織幹細胞(サテライト細胞)がサルコペニア治療の新たな標的となり得るかを明らかにするため、早老症モデルHGPSマウスを用いてサテライト細胞の量的および質的な加齢性変化を検証する。特に運動(機械刺激)によるheterochromatin構造の変化に着目し、サテライト細胞において、機械刺激に応答してheterochromatinからeuchromatinへ移行する遺伝子を探索する。
さらに、それらの遺伝子のうちHGPSマウス由来の細胞では移行が見られなくなるもの、すなわち加齢に伴って運動負荷による応答性を失う遺伝子を選出し、サルコペニア治療の直接の標的候補を探索する。

研究成果の概要

本研究では、サルコペニア治療の新しい標的として骨格筋組織幹細胞=サテライト細胞の加齢性変化に着目した。独自に作製したヒト早老症を模倣したモデルマウス=HGPSマウスからサテライト細胞を単離し、解析することで、サテライト細胞は加齢に伴って幹細胞性を喪失し、増殖能が低下することを明らかにした。
更にそのメカニズムとしてMycシグナルの低下が原因の一つであることを突き止めた。また、サルコペニアの予防、治療の方法としてサテライト細胞の増殖能を回復させることが重要であると考え、低分子化合物ライブラリーを用いてスクリーニングを行い、サテライト細胞の増殖能を促進する候補化合物を数種類同定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

サルコペニアは高齢者が要介護になる主要な背景病態の一つであり、少子高齢化が進み、労働人口が減少する日本にとってサルコペニア対策は重要な政策課題である。サルコペニアを予防、治療するためには病態機構の解析が必須であるが、その詳細には不明な点が多く効果的な薬剤は未だ開発されていない。
本研究では、サテライト細胞が加齢に伴い質的に変化することを見出し、サテライト細胞がサルコペニアの発症に強く関わっていることを示唆した。したがって、サテライト細胞がサルコペニア治療の有望なターゲットになると期待され、その社会的意義は大きい。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Protein kinase Cα activation switches YAP1 from TEAD‐mediated signaling to p73‐mediated signaling2022

    • 著者名/発表者名
      Sinclear Caleb Kwame、Maruyama Junichi、Nagashima Shunta、Arimoto‐Matsuzaki Kyoko、Kuleape Joshua Agbemefa、Iwasa Hiroaki、Nishina Hiroshi、Hata Yutaka
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 113 号: 4 ページ: 1305-1320

    • DOI

      10.1111/cas.15285

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DNA Damage Triggers the Nuclear Accumulation of RASSF6 Tumor Suppressor Protein via CDK9 and BAF53 To Regulate p53 Target Gene Transcription2022

    • 著者名/発表者名
      Kuleape Joshua Agbemefa、Hossain Shakhawoat、Sinclear Caleb Kwame、Shimizu Takanobu、Iwasa Hiroaki、Maruyama Junichi、Arimoto-Matsuzaki Kyoko、Nishina Hiroshi、Hata Yutaka
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 42 号: 2 ページ: 310-321

    • DOI

      10.1128/mcb.00310-21

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of mouse embryonic fibroblasts derived from <i>Rassf6</i> knockout mice shows the implication of Rassf6 in the regulation of NF‐κB signaling2021

    • 著者名/発表者名
      Morishita Mayu、Arimoto‐Matsuzaki Kyoko、Kitamura Masami、Niimura Kyohei、Iwasa Hiroaki、Maruyama Junichi、Hiraoka Yuichi、Yamamoto Kohei、Kitagawa Masanobu、Miyamura Norio、Nishina Hiroshi、Hata Yutaka
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 26 号: 12 ページ: 999-1013

    • DOI

      10.1111/gtc.12901

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CSE1L promotes nuclear accumulation of transcriptional coactivator TAZ and enhances invasiveness of human cancer cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Nagashima S, Maruyama J, Honda K, Kondoh Y, Osada H, Nawa M, Nakahama KI, Ishigami-Yuasa M, Kagechika H, Sugimura H, Iwasa H, Arimoto-Matsuzaki K, Nishina H, Hata Y
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 297 号: 1 ページ: 100803-100803

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2021.100803

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Rassf6欠損マウスにおいて腫瘍抑制分子Rassf6はNF-κBシグナルの制御に関与する2022

    • 著者名/発表者名
      森下 真由, 松崎 京子, 北村 雅美, 新村 恭平, 岩佐 宏晃, 丸山 順一, 平岡 優一, 山本 浩平, 北川 昌伸, 宮村 憲央, 仁科 博史
    • 学会等名
      第95回 日本生化学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 早老症モデルマウスを用いた骨格筋幹細胞の加齢性変化の解析2021

    • 著者名/発表者名
      松崎 京子, Lu Dai, 新村 恭平, 森元 悠矢, 平岡 優一, 山本 浩平, 畑 裕
    • 学会等名
      第94回 日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of satellite cells using aging model mice2020

    • 著者名/発表者名
      松崎京子
    • 学会等名
      第43回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterization of Hutchinson-Gilford Progeria Syndrome mouse as a model to study sarcopenia.2019

    • 著者名/発表者名
      Lu DAI, Kyoko ARIMOTO-MATSUZAKI, Kohei YAMAMOTO, Yuichi HIRAOKA, Yutaka HATA
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi