• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

周皮細胞に着目した特発性肺線維症の発症機序解明と治療法の提唱

研究課題

研究課題/領域番号 19K07418
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関札幌医科大学

研究代表者

佐久間 裕司  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (10364514)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード特発性肺線維症 / 周皮細胞 / 筋線維芽細胞 / TGF- β / 線維芽細胞巣 / TGF-beta
研究開始時の研究の概要

特発性肺線維症は、肺の既存構築を破壊する線維化が進行する原因不明の難病であり、その線維化を特徴付けるのが線維芽細胞巣 (fibroblastic foci; FF) である。FFは肺胞隔壁の生理的血流を遮断し、結果としてその下流に位置する肺胞隔壁を脱落させる。よってFFの新たな形成を抑制することは特発性肺線維症の根本的治療法となりうる。我々は、FFは病的に活性化した血管周皮細胞がその母細胞と推察し、既にヒト正常肺組織から分離した周皮細胞の培養系をも確立している。本研究では FF が周皮細胞由来であることを病理組織学的に証明するとともに、周皮細胞由来の線維芽細胞を細胞死させる治療法を探索する。

研究成果の概要

ヒト肺組織から分離した間葉系細胞 (HuL-P) は周皮細胞マーカー PDGFRB, CSPG4を発現していた。HuL-P細胞は TGF-β signaling存在下で筋線維芽細胞様に、非存在下で周皮細胞様になった。一方、特発性肺線維症 (IPF) 肺組織内に存在する線維芽細胞巣もHuL-P同様、PDGFRB, CSPG4を発現していた。以上の結果より、線維芽細胞巣を構成する筋線維芽細胞は病的に活性化した周皮細胞に由来すると考えられ、周皮細胞・筋線維芽細胞移行を阻害することが IPFによる肺線維化を抑制しうると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

特発性肺線維症の線維化は異時性、多発性に患者肺に形成される線維芽細胞巣 (fibroblastic foci, FF) により引き起こされる。FFの内部に毛細血管は存在せず、その存在は肺胞領域の生理的血流を遮断し、その下流に位置する肺胞隔壁を傷害する。FFはその特徴的局在と複数の周皮細胞マーカーを発現していることから周皮細胞由来が示唆される。さらに正常肺組織から得た周皮細胞は TGF- β signalの有無に応じて周皮細胞様から筋線維芽細胞様まで動的に表現型を変化させる。纏めると周皮細胞・筋線維芽細胞移行を抑制することが特発性肺線維症の病的線維化を抑制しうると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] MCL1 inhibition enhances the efficacy of docetaxel against airway-derived squamous cell carcinoma cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Sakuma Y, Hirai S, Sumi T, Tada M, Kojima T, Niki T, Yamaguchi M
    • 雑誌名

      Exp Cell Res

      巻: 406 号: 2 ページ: 112763-112763

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2021.112763

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pericyte-myofibroblast transition in the human lung2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Hirai S, Tanaka Y, Sumi T, Tada M, Takahashi H, Watanabe A, Sakuma Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 528 号: 2 ページ: 269-275

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.05.091

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 肺組織に存在する線維芽細胞巣の由来と病的意義2019

    • 著者名/発表者名
      佐久間 裕司
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 34 ページ: 1230-1233

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [備考] 札幌医科大学医学部附属フロンティア医学研究所分子医学部門

    • URL

      https://web.sapmed.ac.jp/molm/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi