研究課題/領域番号 |
19K07436
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49020:人体病理学関連
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
内田 智久 大分大学, 医学部, 講師 (70381035)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ヘリコバクターピロリ / インドネシア / tlyA1 / ヘリコバクター・ピロリ / CYP2C19 / CagA / 萎縮性胃炎 / 胃がん / アジア |
研究開始時の研究の概要 |
Helicobacter pylori (ピロリ菌)感染による慢性炎症の持続、特に萎縮性胃炎が胃がん発症に重 要な役割を果たしている。アジアの胃がん発症率は国・地域によって大きな差があり、特に、インドネシア、タイでは胃がん発症率は本邦の1/10以下と非常に低い。本研究では、世界的に胃がんの少ないインドネシアの胃粘膜に着目し、慢性萎縮性胃炎を詳細に検討することで胃がんにつながる胃粘膜の病態解析を行い胃がん発症が少ない原因を明らかにする。さらに、ピロリ菌病原遺伝子の解析と合わせて、これまで蓄積したアジアのデータと統合してアジアの胃がん発症率の多様性の原因を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
Helicobacter pylori (ピロリ菌)感染による慢性炎症の持続、特に萎縮性胃炎が胃がん発症に重要な役割を果たしている。アジアの胃がん発症率は国、地域によって大きな差があり、特に、インドネシア、タイでは胃がん発症率は本邦の1/10以下と非常に低い。本研究では、世界的に胃がんの少ないインドネシアの胃粘膜に着目し、慢性萎縮性胃炎を詳細に検討することで胃がんにつながる胃粘膜の病態解析を行い胃がん発症が少ない原因を明らかにする。 2022年度は、ピロリ菌が有するTlyA 溶血素などの毒性因子の関与について、胃炎の組織学的重症度との相関について検討した。ピロリ菌tlyA1遺伝子は、DNA ストックと以前の研究からの二次データを使用した。 tlyA バリアントは次世代シークエンス法によって検査され、PCRによって確認した。胃炎の重症度は、Updated Sydney System によって分類した。その結果、2つのH. pylori tlyA 変異体、tlyA1およびtlyA2が観察された。そのうち、tlyA 変異体が前庭部の H. pylori 密度と有意な関連があることが認められた (p = 0.002)。組織学的分析により、TlyA1 は TlyA2 よりも高いピロリ菌密度と関連していることが明らかになった。しかし、tlyA と炎症細胞の浸潤との有意な関連は観察されなかった。また、パプア島から分離されたピロリ菌の間でのみ検出される、アミノ酸配列 32 ~ 35 のユニークな変異体を発見した。これらの結果から、tlyA と細菌密度との有意な関連性は、tlyA が胃粘膜における炎症の重症度に対する影響よりも、定着プロセスにおいてより重要な役割を果たす可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
インドネシアのピロリ菌解析について、2022年度はピロリ菌のtlyA1遺伝子に着目し、組織学的重症度との関係性を明らかにし、その結果をDigestive Disease. 2022;40(4):417-426. に発表できた。インドネシアのピロリ菌と病原性の関係が一つ明らかになり、概ね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
さらに、ピロリ菌病原因子の解析、インドネシアのピロリ菌の耐性の解明を進めていく。 新型コロナウイルスの感染対策も緩和され、東南アジアに出向いてのサンプル採取や現地研究者とのディスカッションを進めていく。
|