研究課題/領域番号 |
19K07466
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49020:人体病理学関連
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
村田 晋一 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20229991)
|
研究分担者 |
松崎 生笛 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (60647428)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 尿路上皮癌 / 尿路上皮異形成 / 核極性 / MTOC / 異型尿路上皮 / 前駆病変 / 人工知能 / 網羅的遺伝子解析 / 尿路上皮過形成 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、尿路上皮癌の周囲粘膜における“癌とは判断できない程度の軽度異型を示す平坦状尿路上皮”、すなわち異型尿路上皮、過形成あるいは異形成等を解析の対象とし、我々が過去の研究で明らかにしてきた悪性腫瘍における構造異型や細胞異型の形成に関わるMTOC (microtubule organizing center)を中心とした分子病理学的機構を基に、膀胱尿路上皮癌の初期発生における遺伝子異常や細胞異型の形成の分子機構を解析しする。さらに分子病理学的機構や遺伝子異常を元に、尿路上皮癌の初期病変の病理組織学的診断基準を定義し、臨床病理学的特徴を明らかにする。
|
研究成果の概要 |
平坦状尿路上皮病変(異型尿路上皮、異形成、上皮内癌)について、免疫組織染色による細胞極性因子の解析、NGSによる網羅的遺伝子解析、AIを応用した新しい病理形態解析を行った。その結果、上皮内癌ではMTOC関連因子(γ-tubulinやMAP7)の発現異常を認めた。NGS解析は、上皮内癌のみらず、異型尿路上皮や異形成においても、様々な遺伝子異常を検出した。まら、新たに開発した「Pathological-criteria based deep learning」を用いて、平坦状尿路上皮病変の客観的組織評価と遺伝子異常と関連させて行うことが可能となった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
尿路上皮癌は、泌尿器領域では最も頻度の高い悪性腫瘍で、多発や再発を特徴とする。5年生存率は、早期癌であれば90%以上であるが、進行癌では20-50%と予後の悪い腫瘍である。尿路上皮癌の予後向上には、早期に尿路上皮癌を捉えること、すなわちその病理学的特徴を把握することがが重要である。本研究では、発癌の前駆段階の尿路上皮や早期の尿路上皮癌を対象に、病理組織形態異常や遺伝子異常について、核極性因子解析や網羅的遺伝子解析およびAIを使った形態解析を行った研究である。研究の結果、発癌の前駆段階の尿路上皮においても、形態異常と関連して、様々な核極性因子や遺伝子の異常が発生していることが明らかになった。
|