• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写因子MafBによる恒常性維持に関わるマクロファージの制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K07499
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49030:実験病理学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

濱田 理人  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (20567630)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードMAFB / マクロファージ / 恒常性 / 脾臓 / 恒常性維持 / MafB
研究開始時の研究の概要

単球-マクロファージは組織修復や免疫恒常性維持に必要であり、慢性的な障害などでこれ らの機能が損なわれるとマクロファージ自体が病的要因となる。動脈硬化や心筋梗塞、腫瘍 ではマクロファージの組織修復機能が逆に病態を悪化させてしまうことがある。これらの病 巣に浸潤する単球のほとんどは脾臓由来であることが近年明らかになり、このメカニズムが 新たな治療ターゲットとして注目されている。本研究課題では転写因子MafBが脾臓での単 球-マクロファージの産生に必要であることを示し、マクロファージが関わる様々な病態の 新たな治療標的を探索することを目的とし研究を行う。

研究成果の概要

単球-マクロファージは組織修復や免疫恒常性維持に必要であり、慢性的な障害などでこれらの機能が損なわれるとマクロファージ自体が病的要因となる。動脈硬化や心筋梗塞、腫瘍ではマクロファージの組織修復機能が逆に病態を悪化させてしまうことがある。これらの病巣に浸潤する単球のほとんどは脾臓由来であることが近年明らかになり、このメカニズムが新たな治療ターゲットとして注目されている。本研究課題では転写因子MafBが脾臓での単球-マクロファージの産生に必要であることを示し、マクロファージが関わる様々な病態の新たな治療標的を探索することを目的とし研究を行う。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は脾臓から病変部や組織に浸潤するマクロファージ数を決定するメカニズムが脾臓マクロファージにあることを明らかにするという点で独自性、創造性が高いと考えている。このメカニズムが明らかとなり、転写因子MAFBの発現をコントロールすることによりマクロファージ数を制御することができれば、腫瘍だけではなく、心筋梗塞、急性腎障害などマクロファージが関わる疾患に対して効果を持つ、これまでにない薬剤の開発に役立つものと思われる

報告書

(3件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Generation of reconstituted hemato-lymphoid murine embryos by placental transplantation into embryos lacking HSCs2021

    • 著者名/発表者名
      Jeon Hyojung、Asano Keigo、Wakimoto Arata、Kulathunga Kaushalya、Tran Mai Thi Nhu、Nakamura Megumi、Yokomizo Tomomasa、Hamada Michito、Takahashi Satoru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 4374-4374

    • DOI

      10.1038/s41598-021-83652-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of MafB in macrophages2020

    • 著者名/発表者名
      Hamada Michito、Tsunakawa Yuki、Jeon Hyojung、Yadav Manoj Kumar、Takahashi Satoru
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 69 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1538/expanim.19-0076

    • NAID

      130007791547

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcription factor MafB is a marker of tumor-associated macrophages in both mouse and humans2020

    • 著者名/発表者名
      Yadav Manoj Kumar、Inoue Yuri、Nakane-Otani Aya、Tsunakawa Yuki、Jeon Hyojung、Samir Omar、Teramoto Akari、Kulathunga Kaushalya、Kusakabe Manabu、Nakamura Megumi、Kudo Takashi、Takahashi Satoru、Hamada Michito
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 521 号: 3 ページ: 590-595

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.10.125

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mice Lacking Core 1-derived O-glycan in Podocytes Develop Transient Proteinuria, Resulting in Focal Segmental Glomerulosclerosis2020

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Fuseya, Riku Suzuki, Risa Okada, Kozue Hagiwara, Takashi Sato, Hisashi Narimatsu , Hideki Yokoi, Masato Kasahara, Toshiaki Usui , Naoki Morito, Kunihiro Yamagata, Takashi Kudo , Satoru Takahashi
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 523 号: 2 ページ: 1007-1013

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.12.033

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 創傷治癒における転写因子MafBの機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      井上由理; 濱田, 理人; 綱川祐貴; 高橋智
    • 学会等名
      第42回 日本分子生物学会年
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Identifying the function of MafB expressed in macrophages during wound healing2019

    • 著者名/発表者名
      井上由理; 濱田, 理人; 綱川祐貴; 高橋智
    • 学会等名
      Tsukuba conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi