• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原虫における小胞体シグナルペプチドに依存しない新規分泌メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K07531
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49040:寄生虫学関連
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

中野 由美子 (斉藤由美子)  国立感染症研究所, 寄生動物部, 主任研究官 (30321764)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード赤痢アメーバ / マラリア原虫 / Rab GTPase / メンブレントラフィック / Arf GTPase / Sec7 / Plasmodium / ミリストイル / GTPase / Entamoeba histolytica / traffic / 原虫 / 小胞体 / シグナルペプチド
研究開始時の研究の概要

細胞外へのタンパク質輸送は、病原体の感染と宿主応答において多くの重要な役割を担う。これまでの通説では、細胞外に分泌されるタンパク質にはN末端にシグナルペプチドが存在し、小胞体に組み込まれた後、小胞を介して細胞外に分泌される。しかし、シグナルペプチドが無くとも細胞外に分泌されるタンパク質は原虫や宿主細胞で複数報告されており、そのメカニズムは不明である。本申請では赤痢アメーバを対象とし、申請者が発見した小胞体に局在するRab8A GTPaseによって制御される細胞表面タンパク質の輸送を解明する。

研究成果の概要

N末端シグナルペプチドは小胞体からのタンパク質輸送に必要である。しかしシグナルペプチドが無くとも細胞外に分泌されるタンパク質は原虫や宿主細胞で複数報告されている。本研究では、小胞体に局在する赤痢アメーバのRab8A GTPaseによってEhTolAが細胞表面に輸送されることを示した。EhTolAはN末端にミリストイル化修飾を受けることが輸送に必要だと考えられた。またマラリア原虫でも、小胞体に局在するミリストイル化PfRab5bが、ミリストイル化される基質のAK2を寄生胞膜への輸送に関与していること、またPfRab5bの輸送制御に関わる結合因子の解析を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

寄生性原虫は宿主表面の抗原を認識・接着した後に細胞侵入を開始するため、原虫の細胞表面への表面抗原の輸送機構の解明は重要である。本申請課題で解析を行った赤痢アメーバとマラリア原虫は共に国内外で感染者が多く、感染防御の機構解明が必要である。本研究結果により赤痢アメーバとマラリア原虫は、共に特殊な細胞内輸送系を獲得していることが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Prevalence and metronidazole resistance of Trichomonas vaginalis among Japanese women in 20212023

    • 著者名/発表者名
      Saito-Nakano Y, Umeki Y, Shimokawa C, Kobayashi K, Hashimoto K, Takada T, Makii C, Hasebe R, Yoshida Y, Nakajima R, Kobayashi S, Hisaeda H.
    • 雑誌名

      IJID Reg

      巻: 7 ページ: 130-135

    • DOI

      10.1016/j.ijregi.2023.02.007

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Attenuation of In Vitro and In Vivo Virulence Is Associated with Repression of Gene Expression of AIG1 Gene in Entamoeba histolytica2023

    • 著者名/発表者名
      Lozano-Mendoza J, Ramirez-Montiel F, Rangel-Serrano A, Paramo-Perez I, Mendoza-Macias C, Saavedra-Salazar F, Franco B, Vargas-Maya N, Jeelani G, Saito-Nakano Y, Anaya-Velazquez F, Nozaki T, Padilla-Vaca F
    • 雑誌名

      Pathogens

      巻: 12 号: 3 ページ: 489-489

    • DOI

      10.3390/pathogens12030489

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gene expression of axenically-isolated clinical Entamoeba histolytica strains and its impact on disease severity of amebiasis2022

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa Yasuaki、Izumiyama Shinji、Saito-Nakano Yumiko、Nakada-Tsukui Kumiko、Kobayashi Seiki、Yoshida Naoko、Kikuchi Yoshimi、Gatanaga Hiroyuki、Oka Shinichi、Nozaki Tomoyoshi、Watanabe Koji
    • 雑誌名

      PLOS Pathogens

      巻: 18 号: 9 ページ: e1010880-e1010880

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1010880

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <i>In Vitro</i> and <i>In Vivo</i> Antiamebic Activity of Iron-Targeting Polypyridine Compounds against Enteric Protozoan Parasite <i>Entamoeba histolytica</i>2022

    • 著者名/発表者名
      Wada Akira、Umeki Yuko、Annoura Takeshi、Saito-Nakano Yumiko
    • 雑誌名

      ACS Infectious Diseases

      巻: 8 号: 3 ページ: 457-462

    • DOI

      10.1021/acsinfecdis.1c00418

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ArfX2 GTPase Regulates Trafficking From the Trans-Golgi to Lysosomes and Is Necessary for Liver Abscess Formation in the Protozoan Parasite Entamoeba histolytica2021

    • 著者名/発表者名
      Saito-Nakano Yumiko、Makiuchi Takashi、Tochikura Mami、Gilchrist Carol A.、Petri William A.、Nozaki Tomoyoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      巻: 11 ページ: 794152-794152

    • DOI

      10.3389/fcimb.2021.794152

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rab5b-Associated Arf1 GTPase Regulates Export of N-Myristoylated Adenylate Kinase 2 From the Endoplasmic Reticulum in Plasmodium falciparum2021

    • 著者名/発表者名
      Taku Izumi、Hirai Tomohiro、Makiuchi Takashi、Shinzawa Naoaki、Iwanaga Shiroh、Annoura Takeshi、Nagamune Kisaburo、Nozaki Tomoyoshi、Saito-Nakano Yumiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      巻: 10 ページ: 610200-610200

    • DOI

      10.3389/fcimb.2020.610200

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rab7D small GTPase is involved in phago‐, trogocytosis and cytoskeletal reorganization in the enteric protozoan Entamoeba histolytica2020

    • 著者名/発表者名
      Saito‐Nakano Yumiko、Wahyuni Ratna、Nakada‐Tsukui Kumiko、Tomii Kentaro、Nozaki Tomoyoshi
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology

      巻: 23 号: 1

    • DOI

      10.1111/cmi.13267

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 赤痢アメーバにおける膜輸送の多様化とアメーバ性肝膿瘍形成に必要なトランスゴルジ輸送を制御するArfX2 GTPaseの役割2023

    • 著者名/発表者名
      中野 由美子, 牧内 貴志, 栃倉 麻美, 津久井 久美子, Carol A. Gilchrist, William A. Petri Jr, 野崎 智義
    • 学会等名
      第92回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 婦人科におけるトリコモナスの無症侯感染とメトロニダゾール感受性2022

    • 著者名/発表者名
      中野 由美子, 梅木 優子, 下川 周子, 小林 浩一, 橋本耕一, 髙田恭臣, 牧井千波, 長谷部里衣, 吉田友里, 中島理子, 小林 正規, 久枝 一
    • 学会等名
      第91回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Entamoeba moshkovskii; new upcoming Entamoeba infection in India2022

    • 著者名/発表者名
      Sanjib Kumar Sardar, Yumiko Saito-Nakano, Shanta Dutta, Tomoyoshi Nozaki, Sandipan Ganguly
    • 学会等名
      ICOPA
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫Rab5bの結合タンパク質はN-ミリストイル化adenylate kinase 2を小胞体から選別輸送する2021

    • 著者名/発表者名
      多久 和泉, 平井 智浩, 牧内 貴志, 新澤 直明, 岩永 史朗, 案浦 健, 永宗 喜三郎, 野崎 智義, 中野 由美子
    • 学会等名
      第90回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Rab5b associated proteins regulate the transport of N-myristoylated AK2 from the endoplasmic reticulum in Plasmodium falciparum2021

    • 著者名/発表者名
      Izumi Taku, Tomohiro Hirai, Takashi Makiuchi, Naoaki Shinzawa, Shiroh Iwanaga, Takeshi Annoura, Kisaburo Nagamune, Tomoyoshi Nozaki, Yumiko Saito-Nakano
    • 学会等名
      Woods Hole Molecular Parasitology Meeting MPM XXXII
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫N-アシル化Rab5bとArf1は小胞体近傍から寄生胞膜への輸送に関与する2019

    • 著者名/発表者名
      多久 和泉, 平井 智浩, 新澤 直明, 岩永 史朗, 牧内 貴志, 永宗 喜三郎, 野崎 智義, 中野 由美子
    • 学会等名
      第71回日本細胞生物学会大会・第19回日本蛋白質科学学会 合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫N-アシル化Rab5bとArf1, Ran1bの小胞体近傍における局在解析2019

    • 著者名/発表者名
      多久 和泉, 平井 智浩, 新澤 直明, 岩永 史朗, 牧内 貴志, 永宗 喜三郎, 野崎 智義, 中野 由美子
    • 学会等名
      第79回日本寄生虫学会東日本支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi